• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

「先住民族の権利に関する国連宣言」の国内的実現に係る総合的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19203002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

常本 照樹  Hokkaido University, 大学院・法学研究科, 教授 (10163859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 雅寿  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90215731)
桑山 敬己  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50288057)
長谷川 晃  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90164813)
辻 康夫  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (20197685)
山崎 幸治  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 助教 (10451395)
Keywords先住民族 / 国際連合 / 国連宣言 / アイヌ民族 / マオリ / 台湾 / 原住民族 / 北海道ウタリ協会
Research Abstract

先住民族の権利に関する研究を巡る環境は大きく変化してきている。2007年9月13日に「先住民族の権利に関する国連宣言」が採択されたことに始まり、08年6月6日には衆参両院が「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を全会一致で行い,これを受けて内閣官房長官が「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」を設置して具体的な政策の検討に踏み込むこととなり、研究代表者(常本)もその委員となった。
官房長官により、懇談会は、国連宣言を参照し、かっ諸外国における先住民族政策等を整理して、それらを踏まえてアイヌ政策を検討するよう指示されている。本研究の目的は、研究計画調書に記載したとおり「日本及びアイヌ民族にとって最適な国連宣言の受容のあり方を探ること」であることから、08年度以降の研究は、この懇談会の動きと連動しつつ進めることとなる。
2008年は、国連先住問題常設フォーラムにおける国連宣言実施に向けた動き、ニュージーランド・マオリに係る国内施策の現状、イギリスでの民族的マイノリティ政策を現地調査した。また、台湾における原住民族政策の研究を継続し、政治大学原住民族研究センターとの共同研究を進めたほか、6月に原住民族委員会の副主任委員(副大臣)を招いてシンポジウムを開催し、11月に台湾中央研究院主催のシンポジウムで研究報告を行った。その他、横田洋三(国連人権小委委員会委員)による国連宣言について、また研究代表者による先住民族の意義について、さらにジェフ・スピナー=ハレヴ(ノース・カロライナ大教授)による先住民族への謝罪に関する諸問題についてなど、研究会を開催した。さらに、国連宣言の具体的実現のために、北海道ウタリ協会と協力し、アイヌ民族の直面する現実的課題について聞き取り調査を行うとともに政策課題の検討を行った。

  • Research Products

    (26 results)

All 2009 2008

All Journal Article (18 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] チャールズ・テイラーのなにを論じるべきか2009

    • Author(s)
      辻康夫
    • Journal Title

      公共研究 5巻4号

      Pages: 82-95

  • [Journal Article] 文化の概念2009

    • Author(s)
      桑山敬己
    • Journal Title

      文化人類学事典

      Pages: 770-775

  • [Journal Article] ネイティヴの人類学2009

    • Author(s)
      桑山敬己
    • Journal Title

      文化人類学事典

      Pages: 794-795

  • [Journal Article] 先住民族と博物館資料-アイヌ文化展示準備のなかでの学び-2009

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Journal Title

      山崎幸治・加藤克・天野哲也【編】『teetasinrit tekurukoci先人の手あと北大所蔵アイヌ資料-受けつぐ技-』(北海道大学総合博物館・北海道大学アイヌ・先住民研究センター)

      Pages: 92-97

  • [Journal Article] コメント : 現代における物質文化資料の収集について2009

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Journal Title

      北海道立北方民族博物館【編】『北太平洋の文化-北方地域の博物館と民族文化(3)』(財団法人北方文化振興会)

      Pages: 41-44

  • [Journal Article] 先住民族の文化と知的財産に関する-考察2008

    • Author(s)
      常本照樹
    • Journal Title

      田村善之【編著】『新世代知的財産法政策学の創成』(有斐閣)

      Pages: 365-390

  • [Journal Article] 憲法判例の動き2008

    • Author(s)
      常本照樹
    • Journal Title

      平成19年度重要判例解説(有斐閣)

      Pages: 2-7

  • [Journal Article] Commentary on Important Legal Precedents for 2006 : Trends in Constitutional Law Cases2008

    • Author(s)
      TSUNEMOTO, Teruki
    • Journal Title

      Asian-Pacific Law & Policy Journal Vol.9 Issue 2

      Pages: 213-229

  • [Journal Article] 人権と多文化主義2008

    • Author(s)
      常本照樹
    • Journal Title

      大石眞・石川健治【編】『憲法の争点』(有斐閣)

      Pages: 38-39

  • [Journal Article] Transcending the Boundaries : The Case of the Anthropology of Japan2008

    • Author(s)
      KUWAYAMA, Takami
    • Journal Title

      Hosei University Center for International Japanese Studies (ed.) : Japanese studies : seen from Europe, seen from Japan.

      Pages: 17-25

  • [Journal Article] Japanese Anthropology and Folklore Studies2008

    • Author(s)
      桑山敬己
    • Journal Title

      OLSCHLEGER, H.D. (ed.) : Theories and Methods in Japanese Studies : Current State and Future Development (V & R unipress, Bonn University Press)

      Pages: 25-41

  • [Journal Article] 〔書評〕Charles Taylor, A Secular Age(2007)2008

    • Author(s)
      辻康夫
    • Journal Title

      イギリス哲学研究 32巻

      Pages: 131-133

  • [Journal Article] 最近の判例Van Orden v. Perry, 545 U. S. 677, 125 S. Ct. 2854(2005) ; McCreary County, Ky. v. ACLU of Ky., 545 U. S. 844, 125 S. Ct. 2722 (2005)-十戒二題2008

    • Author(s)
      会澤恒
    • Journal Title

      アメリカ法 2007-2号

      Pages: 289-299

  • [Journal Article] 懲罰的賠償の終焉!? (1)-私人は法を実現できないのか?-2008

    • Author(s)
      会澤恒
    • Journal Title

      北大法学論集 59巻1号

      Pages: 499-5221

  • [Journal Article] 懲罰的賠償の終焉!? (2)-私人は法を実現できないのか?-2008

    • Author(s)
      会澤恒
    • Journal Title

      北大法学論集 59巻3号

      Pages: 548-570

  • [Journal Article] 懲罰的賠償の終焉!? (3)-私人は法を実現できないのか?-2008

    • Author(s)
      会澤恒
    • Journal Title

      北大法学論集 59巻4号

      Pages: 397-426

  • [Journal Article] 国立憲法センター2008

    • Author(s)
      会澤恒
    • Journal Title

      法学教室 336号

      Pages: 6-7

  • [Journal Article] アメリカの死刑-この一年の動き2008

    • Author(s)
      会澤恒
    • Journal Title

      法学教室 337号

      Pages: 6-7

  • [Presentation] アイヌ研究におけるネイティヴの葛藤 : 知里真志保の場合2009

    • Author(s)
      桑山敬己
    • Organizer
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター生誕百周年記念シンポジウム「知里真志保 : 人と学問」
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-02-22
  • [Presentation] 先住民族の権利に対するアプローチの仕方-カナダ憲法を参考にして-2008

    • Author(s)
      佐々木雅寿
    • Organizer
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター冬季シンポジウム「アイヌ研究の現在と未来 : 第2部』
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] Ainu as an Indigenous People : Significance of the Diet Resolution and Protection of their Culture2008

    • Author(s)
      常本照樹
    • Organizer
      「原住民族傳統智慧創作保護」學術研討會
    • Place of Presentation
      中央研究院、台北
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 愛努先住民族的認定與新政策的課題2008

    • Author(s)
      常本照樹
    • Organizer
      「全球化下的日本與東亞」2008國際會議
    • Place of Presentation
      淡江大學日本研究所、台北
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 現代における物質文化資料の収集について2008

    • Author(s)
      山崎幸治
    • Organizer
      第23回北方民族文化シンポジウム : 北太平洋の文化-北方地域の博物館と民族文化(3)
    • Place of Presentation
      網走市オホーツク・文化交流センター
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 寛容思想の歴史的前提2008

    • Author(s)
      辻康夫
    • Organizer
      日本政治学会2008年度研究大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Book] teetasmrit tekurukoci先人の手あと北大所蔵アイヌ資料-受けつぐ技-2009

    • Author(s)
      山崎幸治・加藤克・天野哲也【編】
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      北海道大学総合博物館・北海道大学アイヌ・先住民研究センター
  • [Book] ネイティヴの人類学と民俗学 : 知の世界システムと日本2008

    • Author(s)
      桑山敬己
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi