• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

イノベーションとネットワークの学際的研究--理論、実証、そして政策提言

Research Project

Project/Area Number 19203019
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

米倉 誠一郎  Hitotsubashi University, イノベーション研究センター, 教授 (00158528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西口 敏宏  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (20270928)
長岡 貞男  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00255952)
中馬 宏之  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (00179962)
延岡 健太郎  一橋大学, イノベーション研究センター, 教授 (90263409)
青島 矢一  一橋大学, イノベーション研究センター, 准教授 (70282928)
Keywords経営学 / 社会学 / イノベーション / ネットワーク / 製品開発
Research Abstract

本研究プロジェクトの中間年度にあたる平成20年度は、研究の基本方針と研究体制を固めるともに、参加メンバーはそれぞれ個別に担当する研究課題に取り組んだ。他方、本プロジェクトの中心であるイノベーション研究センターでは、全体としての方向性を確認し、整合性や一貫性を高める場として、定期的な研究発表会を開催した。
基本的な方針として、参加メンバーは、イノベーション活動が人や組織のどのような関係性の中で生まれるのか、そうした関係性はいかに形成されるのか。イノベーションを生み出す組織や人にはどのような特徴があるのか、といった視点で、各自の研究に精力的に取り組んだ。
主な研究内容は、以下の通りである。
(1) フロンティア型の研究活動:日本とアメリカの大学研究者の発明活動に着目し、そのサーベイ結果をもとに、両国の研究活動の特徴や課題を分析した。
(2) 中国企業や芸術家等のネットワーク構造分析:在欧州の温州人企業家や斬新なアルバムを発表し衝撃的なデビューを飾ったピアニスト等へのインタビュー調査から、彼らがスモールワールド化したネットワークに組み込まれ、それを効果的に活用していることを浮き彫りにした。
(3) 日本組織のイノベーション行動 : ソニーから、日本サッカー協会や楽天野球団まで、多彩な組織のトップにインタビューを実施し、イノベーションを生み出す組織のマネジメントのあり方を検討した。また、大河内賞受賞企業に着目し、イノベーションにつながる諸資源がいかに動員され、それが正当化されていったについても明らかにした。

  • Research Products

    (29 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (24 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] マネジメント・フォーラムサッカーを通じた地域一体型のビジネスと子どもたちへの教育を通じて日本のスポーツの地位向上に努めます2009

    • Author(s)
      犬飼基昭, 米倉誠一郎, 橘川武郎
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 56(4)

      Pages: 182-191

  • [Journal Article] Does Strong Patent Protection Facilitate International Technology Transfer? : Some Evidence from Licensing Contracts of Japanese Firms″2009

    • Author(s)
      Nagaoka, Sadao
    • Journal Title

      Journal of Technology Transfer 34(2)

      Pages: 128-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overview2009

    • Author(s)
      Nagaoka, Sadao, Kenneth Flamm, Masayuki Kondo
    • Journal Title

      Nagaoka, Sadao : Masayuki Kondo : Kenneth Flamm : Charles Wessner(ed)21st Century Innovation Systems for Japan and the United States : Lessons from a Decade of Change : Report of a Symposium Washington, D. C. : The National

      Pages: 21-26

  • [Journal Article] Introduction : The Chrysanthemum Meets the Eagle : The Co-evolution of Innovation Policies in Japan and the United States2009

    • Author(s)
      Nagaoka. Sadao, Kenneth Flamm
    • Journal Title

      Nagaoka, Sadao : Masayuki Kondo : Kenneth Flamm : Charles Wessner(ed)21st Century Innovation Systems for Japan and the United States : Lessons from a Decade of Change : Report of a Symposium Washington, D. C. : The National

      Pages: 3-18

  • [Journal Article] Reform of Patent System in Japan and Challenges2009

    • Author(s)
      Nagaoka, Sadao
    • Journal Title

      Nagaoka, Sadao : Masayuki Kondo : Kenneth Flamm : Charles Wessner(ed) 21st Century Innovation Systems for Japan and the United States : Lessons from a Decade of Change : Report of a Symposium Washington, D. C. : The National

      Pages: 153-168

  • [Journal Article] 日本企業における事業戦略の現状と課題 : 質問票調査に基づくデータ分析から2009

    • Author(s)
      加藤俊彦, 軽部大
    • Journal Title

      組織科学 42(3)

      Pages: 4-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BU長とミドル・ロワーとの認識ギャップ-第2回組織の<重さ>調査から2009

    • Author(s)
      加藤俊彦, 沼上幹, 軽部大
    • Journal Title

      一橋大学日本企業研究センター(編)『日本企業研究のフロンティア5』有

      Pages: 71-96

  • [Journal Article] マネジメント・フォーラム顧客本位を徹底したM&Aアドバイザーとして、日本企業に活力をもたらします2008

    • Author(s)
      佐山展生, 米倉誠一郎
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 56(3)

      Pages: 168-179

  • [Journal Article] 情報の非対称性・偏在が解消され、トップとミドルの役割に質的な大変化(特集「管理職」という職分の「権利と義務」の今日的研究)2008

    • Author(s)
      米倉誠一郎
    • Journal Title

      Omni-management (オムニマネジメント) 17(11)

      Pages: 2-7

  • [Journal Article] マネジメント・フォーラム脇目も振らずに技術を磨き、「ソニーらしい」ものづくりを追求します2008

    • Author(s)
      中鉢良治, 米倉誠一郎
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 56(2)

      Pages: 182-191

  • [Journal Article] マネジメント・フォーラムMBOのメリットを生かして、「勝ち続ける組織」を作ります2008

    • Author(s)
      寺井秀藏, 米倉誠一郎
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 56(1)

      Pages: 148-158

  • [Journal Article] マネジメント・フォーラム数字を踏まえたマネジメントと地元に密着したファンサービスで、強く魅力的な野球チームを目指します2008

    • Author(s)
      島田亨, 米倉誠一郎
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 55(4)

      Pages: 166-178

  • [Journal Article] 経営学のイノベーションネットワーク思考のすすめ(第8回・最終回)人生を楽しく生きる秘訣2008

    • Author(s)
      西口敏宏
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 55(4)

      Pages: 98-107

  • [Journal Article] 社会システム論2008

    • Author(s)
      西口敏宏
    • Journal Title

      クォータリー生活福祉研究 17(2)

      Pages: 4-23

  • [Journal Article] Determinants of Firm Boundaries : Empirical Analysis of the Japanese Auto Industry from 192008

    • Author(s)
      Nagaoka, Sadao, Akira Takeishi, Yoshihisa Noro
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies 22(2)

      Pages: 187-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の大学研究者の発明活動の特徴と課題 : 日米発明者サーベイからの知見2008

    • Author(s)
      長岡貞男
    • Journal Title

      科学 78(9)

      Pages: 1030-1034

  • [Journal Article] フロンティア型の研究開発を目指して2008

    • Author(s)
      長岡貞男
    • Journal Title

      企業会計 60(7)

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] 『サイエンス型産業におけるイノベーション調査』から見えてくるもの2008

    • Author(s)
      中馬宏之
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌 91(9)

      Pages: 798-803

  • [Journal Article] 応用物理学会イノベーション・プロセス調査の含意2008

    • Author(s)
      中馬宏之
    • Journal Title

      応用物理 77(7)

      Pages: 787-793

  • [Journal Article] 無錫小天鵝 : 中国家電企業の成長と落とし穴2008

    • Author(s)
      青島矢一, 朱普偉, 呉淑儀
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー 56(1)

      Pages: 128-145

  • [Journal Article] Mobility of R&D Workers and Technological Performance2008

    • Author(s)
      Aoshima, Yaichi
    • Journal Title

      Japan Labor Review 5(3)

      Pages: 33-60

  • [Journal Article] イノベーションの理由 : 大河内賞受賞事例にみる革新への資源動員の正当化2008

    • Author(s)
      武石彰, 青島矢一, 軽部大
    • Journal Title

      組織科学 42(1)

      Pages: 4-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distress & Prospects for Japan's Electronics Industry2008

    • Author(s)
      Aoshima, Yaichi
    • Journal Title

      Japan Spotlight 27(5)

      Pages: 13-15

  • [Journal Article] 日本企業の環境適応力とオーバー・エクステンシヨン戦略2008

    • Author(s)
      軽部大
    • Journal Title

      伊藤秀史 : 沼上幹 : 田中一弘 : 軽部大(編)『現代の経営理論』有斐閣

      Pages: 105-143

  • [Presentation] Organizational Deadweight' as a Source of Organizational Dysfunction2008

    • Author(s)
      Karube. Masaru, Tsuyoshi Numagarai, Toshihiko Kato
    • Organizer
      Academy of Management Annual Meeting, 'The Questions We Ask'
    • Place of Presentation
      Anaheim, CA, U.S.A.
    • Year and Date
      20080808-20080813
  • [Book] 21st Century Innovation Systems for Japan and the United States : Lessons from a Decade of Change : Report of a Symposium2009

    • Author(s)
      Nagaoka, Sadao, Masayuki Kondo, Kenneth Flamm, Charles Wessner(ed)
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      Tha National Academies Press
  • [Book] 東信堂2008

    • Author(s)
      青島矢一(編)
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      企業の錯誤/教育の迷走-人材育成の「失われた10年
  • [Book] 有斐閣2008

    • Author(s)
      伊藤秀史, 沼上幹, 田中一弘, 軽部大(編)
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      現代の経営理論
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.iir.hit-u.ac.jp/iir-w3/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi