• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒューマンケアにおける相互行為の社会学的分析に基づく支援システムの研究

Research Project

Project/Area Number 19203025
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

山崎 敬一  Saitama University, 教養学部, 教授 (80191261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 晶子  東京工科大学, メディア学部, 准教授 (00325896)
綿貫 啓一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30212327)
行岡 哲男  東京医科大学, 医学部, 教授 (00182668)
小林 亜子  埼玉大学, 教養学部, 教授 (90225491)
山田 洋子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (20123341)
Keywordsエスノメソドロジー / 相互行為分析 / 会話分析 / ヒューマンケア / コンヒュータヒューマンインタラクション / CSCW / 高齢者支援 / ミュージアム研究
Research Abstract

この研究では、さまざまなヒューマンケア場面をビデオ撮影し、相互行為分析の手法で分析した。また、そうした場面の分析に基づいて、相互行為を支援するシステムの開発を行った。具体的な分析は次の通りである。
1高齢者施設でのケア場面のビデオ撮影を行った。特に、多人数場面で、高齢者がどのようなタイミングで介護者に要請を行っているかを分析した。その分析において、高齢者は介護者と他の高齢者の間の相互行為を観察し,その相互行為がいっ終わるかを考えて、そのタイミングにあわせて介護者に声をかけていることがわかった
2ミユージアムにおける鑑賞場面をビデオ撮影し、鑑賞を支援するシステムの開発を行った。特に、大原美術館での鑑賞場面を撮影し、ゴーギャンの名画を解説するロボットを開発し、その実証実験を大原美術館で行った。この成果は、コンピュータと人間の相互行為ゐもっとも権威ある国際会議であるCHIに、CHI2008、CHI2009と引き続き査読論文として採択された。
3保育園でのこどもと保育者の相互行為場面をビデオ撮影し、相互行為分析の手法で分析した。
4患者中心医療をキーワードとして様々な医療場面の映像データの収集及びフィールドワークを行った。特に本年度全体は継続的に救急診療場面の撮影及び病院での救急車受け入れ時のホットラインの会話の録音を行った。いかに医療を受ける側(患者やその家族)へのケアを充実させるか。その問題を様々な種類の医療場面を対象として検討を行った。

  • Research Products

    (24 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 対話的場所(トポス)モデル-多様な場所と時間をむすぶクロノ・トポスモデル2009

    • Author(s)
      やまだようこ・山田千積
    • Journal Title

      質的心理学研究 8

      Pages: 25-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 過去の出来事を"語り継ぐ"ということ2009

    • Author(s)
      菅原幸恵・北上田源・実川悠太・伊藤哲司・やまだようこ
    • Journal Title

      質的心理学研究 8

      Pages: 6-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者介護施設にみる会話構造-日常生活支援における自/他の会話分析-2009

    • Author(s)
      秋谷直矩
    • Journal Title

      保健医療社会学論集 19(2)

      Pages: 56-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者介護施設におけるコミュニケーションチャンネル確立過程の分析と支援システムの提案2009

    • Author(s)
      秋谷直矩・丹羽仁史・岡田真依・小林貴訓・山崎敬一・久野義徳・山崎晶子
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 50(1)

      Pages: 302-323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ケア場面における参与地位の配分-話し手になることと受け手になること-2009

    • Author(s)
      秋谷直矩,川島理恵,山崎敬一
    • Journal Title

      認知科学 16(1)

      Pages: 78-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 老年期にライフストーリーを語る意味2008

    • Author(s)
      やまだようこ
    • Journal Title

      老年看護学 12

      Pages: 10-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importance of Vision in Human-Robot Communication: Understanding Speech Using Robot Vision and Demonstrating Proper Actions to Human Vision2008

    • Author(s)
      Y. Kuno, M. Kawashima, K. Yamazaki, and A. Yamazaki
    • Journal Title

      D. Monekosso, P. Remagnino, and Y. Kuno (eds.), Intelligent Environments: Methods, Algorithms and Applications, Springer

      Pages: 191-210

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 若手フィールド情報学者、質的研究への挑戦2009

    • Author(s)
      辻高明・高崎俊之・本吉達郎・水町衣里・やまだようこ
    • Organizer
      目本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      筑波犬学
    • Year and Date
      2009-11-29
  • [Presentation] 文化問移動から発達を問い直す--乳幼児期から老年期まで2009

    • Author(s)
      塘利枝子・鈴木一代・小澤理恵子・廿日出里美・東洋・やまだようこ
    • Organizer
      第20回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] 時代が隠すもの・現すもの(2)--ライフサイクルから見る生と死2009

    • Author(s)
      荘厳舜哉・やまだようこ・南博文・川島大輔
    • Organizer
      第20回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] 妊婦と家族の相互行為:見えない存在と家族として関わること2009

    • Author(s)
      川島理恵
    • Organizer
      第20回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] ナラティブ・アプローチの向こう側-質的研究の豊饒化に向けて2008

    • Author(s)
      永田素彦・上野直樹・辻本昌弘・作道信介・やまだようこ
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] ライフとケアのデザイン-新しい医療モデルと質的研究の可能性2008

    • Author(s)
      やまだようこ・サトウタツヤ・山崎浩司・行岡哲男・斎藤清二・下山晴彦
    • Organizer
      日本質的心理学会第5回大会
    • Place of Presentation
      筑波犬学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 不妊治療の相互行為分析2008

    • Author(s)
      川島理恵
    • Organizer
      第81回日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] Effect of Restarts and Pauses on Achieving a State of Mutual Orientation between a Human and a Robot2008

    • Author(s)
      Kuzuoka, H., Pitsch, K., Suzuki, Y.,Kawaguchi, I.,Yamazaki, K., Yamazaki, A., Kuno , Y., Luff, P.; and Heath, C
    • Organizer
      CSCW.2008
    • Place of Presentation
      San Diego USA
    • Year and Date
      2008-11-10
  • [Presentation] Patient Participation in Japanese infertility care2008

    • Author(s)
      川島理恵
    • Organizer
      Annual COnference of American Academy on Communication in Health Care
    • Place of Presentation
      University of Wisconsin
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] チーム医療の質的評価に関するステレオカメラと会謂分析による方法論的検討2008

    • Author(s)
      川島理恵
    • Organizer
      第3.6回日本救急医療学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] PAC分析を語る(1)-質的分析と章的分析の統合についで2008

    • Author(s)
      伊藤武彦・`内藤哲雄・井上孝代・やまだようこ・南風原朝和
    • Organizer
      日本教育心理学会第50回総会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] Images of turning points: Cultural-historical represent ations. in the contemporary drawings termed "image map of my life" and traditional folk pictures2008

    • Author(s)
      Yamada, Y., Grabner, A., & Strohmeier, D
    • Organizer
      The 29th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] A Cultural Comparison of "Image Maps of Life": Explorin g Naive Concepts of Life Span Development and Life Long Learning in DraWings of Austrian Adults.2008

    • Author(s)
      Grabner, A., Yamada, Y, & Strohmeier, D.
    • Organizer
      The 20th International Society for the Study of Behavioral Development
    • Place of Presentation
      Wilrburg, Germany
    • Year and Date
      2008-07-15
  • [Presentation] CultUral-historical representations of life courses: Contemporary drawing of the "image maps of life" and traditional folk images.2008

    • Author(s)
      Yamada, Y., Grabner, A. & Strohmeier, D.
    • Organizer
      The 20th International Society for the Study of Behavioral Development
    • Place of Presentation
      Wurzburg, Germany
    • Year and Date
      2008-07-14
  • [Book] 女性医療の会話分析2009

    • Author(s)
      西阪仰・高木智世・川島理恵
    • Publisher
      文化書房博文社
  • [Book] 人生と病いの語り2008

    • Author(s)
      やまだようこ編
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 死生学3巻死とライフサイクル『たましいのイメージと循環するいのち』2008

    • Author(s)
      やまだようこ(武川正吾・西平直編)
    • Total Pages
      22(175-196)
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi