• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヒューマンケアにおける相互行為の社会学的分析に基づく支援システムの研究

Research Project

Project/Area Number 19203025
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

山崎 敬一  Saitama University, 教養学部, 教授 (80191261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久野 義徳  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10252595)
葛岡 英明  筑波大学, システム情報工学研究科, 教授 (10241796)
山田 洋子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (20123341)
五十嵐 素子  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70413292)
小林 亜子  埼玉大学, 教養学部, 教授 (90225491)
Keywordsエスノメソドロジー / 相互行為分析 / 会話分析 / ヒューマンケア / コンピュータヒューマンインタラクション / CSCW / 高齢者支援 / ミュージアム研究
Research Abstract

この研究では、高齢者施設、保育園、ミュージアムでの鑑賞支援場面、等のさまざまなヒューマンケアの場面を撮影されたビデオデータを用いて社会学の中で生まれたエスノメソドロジーの手法で分析し、その分析結果からさまざまな人間支援システムの開発を行おうというものである。本年度は、他者の前でケア活動がどのように行われているのかを分析し、その分析結果ら支援システム開発の指針を示すとともに、ロボットを用いた支援システムの開発も行った。また高齢者施設とミュージアムにおいて次の研究を行った。
1高齢者施設において、複数の高齢者とケアワーカーがいる状況において、ある特定の高齢者とケアワーカーとのケア活動がいかにして開始されるかを分析した。またその分析から、ケアロボット等のサービスロボットの開発のためには、今自分が呼びかけられる状況にあることを視線や身体の方向で示す必要があることを明らかにした。この研究は、情報処理学会論文誌に採択され、平成21年度情報処理学会論文賞を受賞した。
2ガイドと観客との相互行為のエスノメソドロジー的分析から、鑑賞支援行動を行うためには、ことばと身体活動との適切な連携や、身体の他者や展示物への方向性を、組織的に示す必要があることを明らかにした。またその分析から、ことばと身体活動を適切に連携したロボットや身体の方向性を適切に組織化したロボットを開発し、大原美術館および科学技術館にて実証実験を行った。これらの研究は、ヒューマンコンピュータインタラクションやヒューマンロボットインタラクションのもっとも権威ある国際学会(CHIとHRI)に査読つき論文として採択され、国際的に高い評価を得た。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Revealing Gauguin : Engaging Visitors in Robot Guide's Explanation in an Art Museum2010

    • Author(s)
      山崎敬一, 山崎晶子, 岡田真依, 久野義徳, 小林貴訓, 星洋輔, K, Pitsch., P, Luff., D, Lehn., C, Heath.
    • Journal Title

      Computer-Human Interaction

      Pages: 1437-1446

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reconfiguring Spatial Formation Arrangement by Robot's Body Orientation2010

    • Author(s)
      葛岡英明, 鈴木祐也, 山下淳, 山崎敬一
    • Journal Title

      Proc.of HRI

      Pages: 285-292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coordination of verbal and non-verbal actions in human-robot interaction at museums and exhibitions2010

    • Author(s)
      山崎晶子, 山崎敬一, M, Burdelski., 久野義徳, M, Fukushima
    • Journal Title

      Journal of Pragmatics (forthcoming)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 傘連判状を採り入れたコミュニケーションプロトコル2010

    • Author(s)
      西田健志, 五十嵐健夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 51

      Pages: 45-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 観客を話に引き込むミュージアムガイドロボット:言葉と身体的行動の連携2009

    • Author(s)
      星洋輔, 小林貴訓, 久野義徳, 岡田真依, 山崎敬一, 山崎晶子
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 92-A(11)

      Pages: 764-772

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロボットの発話途中の沈黙と言い直しによる人の注意誘導2009

    • Author(s)
      川口一画, 葛岡英明, 鈴木祐也, 中尾誉, 山下淳, カローラ・ピッチ, 山崎敬一
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 14

      Pages: 257-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話的場所(トポス)モデル--多様な場所と時間をむすぶクロノ・トポスモデル2009

    • Author(s)
      やまだようこ, 山田千積
    • Journal Title

      質的心理学研究 8

      Pages: 25-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ケア場面における参与役割の配分--話し手になることと受け手になること2009

    • Author(s)
      秋谷直矩, 川島理恵, 山崎敬一
    • Journal Title

      認知科学 16

      Pages: 78-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者介護施設におけるコミュニケーションチャンネル確立過程の分析と支援システムの提案2009

    • Author(s)
      秋谷直矩, 丹羽仁史, 岡田真依, 小林貴訓, 山崎敬一, 久野義徳, 山崎晶子
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 50

      Pages: 302-313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Luff, P., Kuzuoka, H., Heath, C., Yamazaki, K., J, Yamashita
    • Journal Title

      Creating Assembiles in Media Space : Recent Developments in Enhancing Access to Workspaces, in Media Space 20+ Years of Mediated Life(Computer Supported Cooperative Work)(Springer)

      Pages: 27-55

  • [Presentation] Choosing answerers by observing gaze responses for museum guide robots2010

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, T.Shibata, Y.Hoshi, Y.Kuno, M.Okada, K.Yamazaki
    • Organizer
      HRI2010
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100302-20100305
  • [Presentation] 集団意思決定への参加感を高めるトーナメント型議論2009

    • Author(s)
      西田健志、山崎敬一
    • Organizer
      グループウェアとネットワークサービスワークショップ
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      20090917-20090918
  • [Presentation] Head tracking and gesture recognition in museum guide robots for multiparty settings2009

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, T.Shibata, Y.Hoshi, Y.Kuno, M.Okada, K.Yamazaki, A.Yamazaki
    • Organizer
      ECSCW2009
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20090907-20090911
  • [Book] 美貌の陥穽-セクシュアリティーのエスノメソドロジー(第2版)』(質的社会研究シリーズ1)2010

    • Author(s)
      山崎敬一
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      ハーベスト社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi