2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19203036
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
山口 喜雄 Utsunomiya University, 教育学部, 教授 (90292573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 和豊 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80094077)
天形 健 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (90302306)
春日 明夫 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80366377)
福本 謹一 兵庫教育大学, 学校教育学部, 副学長・教授 (80165315)
永守 基樹 和歌山大学, 教育学部, 教授 (40164470)
|
Keywords | 美術教育 / 文献資料 / アーカイビング / 美術教育史 / 国際研究 / 美術教育文献解題 / 造形教育 / 主要文献 |
Research Abstract |
(1)旧熊本高工文庫のデータベースの整備および公開のためのWebサイトの構築 日英対訳を含む美術教育文献WEBサイト(http://www.ae-archiving.jp/)上の「日本美術教育主要文献解題」262冊に2010年2月、新たに134冊を追加公開した。 (2)未来を見据えた国際的に現在進行しているアーカイブ化の調査・研究 イタリアのフィレンツェとヴァチカン、フランスのルーブル、スペインのピカソなどの美術館を訪問し、教育担当者への面談調査を実施した。Web上での日英対訳の公開を準備中である。 (3)『日本美術教育主要文献解題』の継続的編纂と英訳、資料活用の論文執筆方法論集の刊行 美育文化協会の協力で「解題」を蓄積・公開、論文執筆方法論集の企画・検討を更新した。 (4)連続公開研究報告会ならびにアーカイビング資料を活用した論文執筆方法論の講演 ライティング・リサーチを計3回開催し、論文執筆方法論の講演、各々最新の基調報告を行った。 (5)論文執筆方法論の講演にも対応した美術教育文献展覧会の開催 同上の計3回の研究会にて、講演内容に関連の美術教育文献展覧会を開催した。 (6)学会等での研究発表や論文執筆およびそれらの国際的な公知のための英訳とその添付 学会等口頭発表7(うち海外招待講演1)を行い、雑誌論文40(うち審査有1)・図書5などを執筆した。それらの主な内容のWeb上の公開および報告書の執筆を日英対訳で準備している。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
福本謹一
-
Journal Title
「中学校『美術科』年間指導計画のポイント」(高階玲治編『学校力を高める教育課程経営』)(教育開発研究所)
Pages: 74-75
-
[Journal Article]2009
Author(s)
福本謹一
-
Journal Title
「伝統.文化を美術科でどう指導するか」(中村哲編集『伝統や文化の関する教育の充実』)(教育開発研究所)
Pages: 149-152
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-