• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

配列または配向した分子中からの高次高調波発生とその物理

Research Project

Project/Area Number 19204041
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

酒井 広文  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 准教授 (20322034)

Keywords原子・分子物理 / 高性能レーザー / 配列・配向分子 / 高次高調波発生 / 搬送波包絡位相 / プラズマシャッター / 立体ダイナミクス / 超高速イメージング
Research Abstract

2波長レーザー光により形成される非対称レ「ザー電場を用いた分子配向制御に初めて成功した。2波長レーザー光として、ナノ秒Nd: YAGレーザーの基本波(波長λ=1064nm)とその第2高調波(λ=532nm)を用い、2波長間の相対位相差は溶融石英板を用いて制御した。OCS分子を用いて検証実験を行った。配向状態を観測する為に、ナノ秒レーザー光のピーク強度付近で高強度フェムト秒レーザー光を照射してOCS分子を多価イオン化し、クーロン爆裂で生成されたフラグメントイオンを2次元イオン画像化法で観測したところ、2波長間の相対位相の変化に応じて分子配向を制御できることが確認できた。この成果は、静電場を用いずに分子の配向制御を初めて実現したものであり、本研究の基盤となるレーザー電場を用いた分子配向制御における画期的な成果といえる。実際、レーザーの偏光方向や相対位相差を変えるだけで分子の向きを自由に変えることができるので、「分子内電子の立体ダイナミクス」の開拓に資するだけでなく、近年注目されている分子デバイスの実現への道を拓くものである。
今年度はさらに、2波長レーザー光をそのピーク強度付近で急峻に遮断することにより、遮断直後や分子の回転周期後に完全にフィールドフリーな条件下で分子配向を実現する為の2波長プラズマシャッター技術の開発にも着手し、問題点を明らかにした。
高次高調波発生に関しては、希薄な希ガス原子媒質を用いた高調波スペクトルの観測結果と正確な再衝突電子波束から希ガス原子の放射再結合断面積を評価できることを初めて明らかにした。これは高次高調波を用いた原子や分子の超高速ダイナミックイメージングへの道を拓く成果である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (15 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Field-free molecular orientation by an intense nonresonant two-color laser field with a slow turn on and rapid turn off2009

    • Author(s)
      M. Muramatsu, M. Hita, S. Minemoto, and H. Sakai
    • Journal Title

      Physical Review A 79

      Pages: 011403(R)(4ページ)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alignment dependence of the structural deformation of CO_2 molecules in an intense femtosecond laser field2008

    • Author(s)
      S. Minemoto, T. Kanai, and H. Sakai
    • Journal Title

      Physical Review A 77

      Pages: 041401(R)(4ページ)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laster-Field-Free Molecular Orientation2008

    • Author(s)
      A. Goban, S. Minemoto, and H. Sakai
    • Journal Title

      Physical Review Letters 101

      Pages: 013001(4ページ)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retrieving photorecombination cross sections of atoms from high-order harmonic spectra2008

    • Author(s)
      S. Minemoto, T. Umegaki, Y. Oguchi, T. Morishita, 他3名
    • Journal Title

      Physical Review A 78

      Pages: 061402(R)(4ページ)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高次高調派発生による希ガス原子の電子再結合断面積の評価2009

    • Author(s)
      峰本紳一郎、梅垣俊仁、大口雄一郎、森下亨、Anh-Thu Le、渡辺信一、酒井広文
    • Organizer
      2009年(平成21年)春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 非共鳴二波長レーザー電場による分子配向制御2009

    • Author(s)
      小田啓太、峰本紳一郎、日田真史、酒井広文
    • Organizer
      2009年(平成21年)春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学筑波キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 高次高調波スペクトルからの原子構造の抽出2009

    • Author(s)
      梅垣俊仁、森下亨、峰本紳一郎、大口雄一郎、Anh-Thu Le、渡辺信一、酒井広文
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] レーザー光を用いた分子配向制御の新展開2009

    • Author(s)
      酒井広文
    • Organizer
      物性研短期研究会、第2回極限コヒーレント光科学ワー クショップ「極限波長領域における光科学の新展開」
    • Place of Presentation
      柏
    • Year and Date
      2009-03-02
  • [Presentation] Recent progress in laser-induced molecular orientation2009

    • Author(s)
      Hirofumi Sakai
    • Organizer
      The 1st Shanghai Tokyo Advanced Research Symposium on Ultrafast Intense Laser Science
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2009-02-13
  • [Presentation] 2波長レーザー光による高次の和・差周波発生I: 偏光依存症2009

    • Author(s)
      大口雄一郎、峰本紳一郎、酒井広文
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      2009-01-11
  • [Presentation] 2波長レーザー光による高次の和・差周波発生II: 波長依存症2009

    • Author(s)
      大口雄一郎、峰本紳一郎、酒井広文
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      2009-01-11
  • [Presentation] 完全にフィールドフリーな分子配向制御のための2波長プラズマシャッター技術の開発2009

    • Author(s)
      小田啓太、峰本紳一郎、日田真史、村松雅弘、酒井広文
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      2009-01-10
  • [Presentation] 高次高調波スペクトルからの原子構造の抽出2008

    • Author(s)
      梅垣俊仁、森下亨、峰本紳一郎、大口雄一郎、Anh-Thu Le、渡辺信一、酒井広文
    • Organizer
      東京農工大学・電気通信大学第5回合同シンポジウム 「ナノ未来材料とコヒーレント光科学」
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] 2波長レーザー光による高次和・差周波の観測と偏光依存症2008

    • Author(s)
      峰本紳一郎、大口雄一郎、酒井広文
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学上田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] Field-free molecular orientation2008

    • Author(s)
      Hirofumi Sakai
    • Organizer
      11th International Conference on Multiphoton Processes(ICOMP 2008)
    • Place of Presentation
      Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 2波長を用いた高次和・差周波発生2008

    • Author(s)
      峰本紳一郎、大口雄一郎、酒井広文
    • Organizer
      2008年(平成20年)秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] 分子配向制御のための2波長レーザー光のプラズマシャッター技術の開発2008

    • Author(s)
      小田啓太、峰本紳一郎、村松雅弘、酒井広文
    • Organizer
      2008年(平成20年)秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] Laser-field-free molecular orientation2008

    • Author(s)
      Akihisa Goban, Shinichirou Minemoto, and Hirofumi Sakai
    • Organizer
      The 2008 Multiphoton Processes Gordon Research Conference
    • Place of Presentation
      New Hampshire, U. S. A.
    • Year and Date
      2008-06-09
  • [Presentation] レーザー光を用いた分子操作技術とその応用2008

    • Author(s)
      酒井広文
    • Organizer
      「原子構造体・クラスタービームテクノロジー」に関す る先導的研究開発委員会第8回委員会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-08
  • [Book] Advances in Multi-Photon Processes and Spectroscopy Vol. 18中のChapter 3 Molecular Manipulation Techniques and Their Applications2008

    • Author(s)
      Hirofumi Sakai
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      World Scientific
  • [Remarks] 気体分子の向きを揃える新手法を開発

    • URL

      http://www.s.u-tokyo.ac.jp/press/press-2008-13.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi