2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Integrated study on the ocean floor gas hydrate and gigantic methane plume in the eastern margin of Japan Sea
Project/Area Number |
19204049
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Geology
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
MATSUMOTO Ryo The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 教授 (40011762)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | メタンハイドレート / メタン湧水 / ガスチムニー / ポックマーク / 日本海東緑 |
Research Abstract |
(1)研究目的 (1)表層型メタンハイドレートの起源の解明:海洋のメタンハイドレートは海底下数百メートルに分布し地震探査記録で発見されるものが多かったが、海底の詳細な探査の進展により海底表層付近に塊状のハイドレートが分布することが分かってきた。本研究では、日本海の東縁に発見された表層型のメタンハイドレート鉱床の起源と進化を明らかにする。 (2)表層型メタンハイドレートは海洋に大量のメタンを供給するメタンプルームを伴う事が多い。深部からのメタン供給が海洋環境、地球環境にどのような影響を与えているか、とりわけ過去数万年の氷期-間氷期における環境へのインパクトを解明することを重要課題とする。 (2)研究内容 (1)ピストンコアラによる海底からの採泥により、表層付近に分布するメタンハイドレートおよびそれに伴う堆積物や炭酸塩、化石片などを回収し、メタンハイドレートの分布、メタンハイドレートを作るメタンの起源(組成)、周辺の堆積物中の化学的異常を明らかにする。 (2)潜水調査船(無人探査機)による海底の観察とサンプリングを行い、メタンプルームが発達する付近の海底の様子、とくにバクテリアの発達状況、炭酸塩の存在を明らかにする。 (3)堆積物中の化石(有孔虫)を用いて、堆積物の年代、その時代の海底の環境(酸素濃度のレベル)変化を明らかにする。 (4)メタンプルームや海底メタンハイドレートが分布する海域の海水を採取して、現時点でメタンがどれほど海水と海洋の生態系に影響を与えているか明らかにする。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Journal Article]2007
Author(s)
Chen, Y., Matsumoto, R., Paull, CK (Paull, Charles K.) ; Ussler, W., Lorenson, T., Hart, P., Winters, W.
-
Journal Title
JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95
Pages: 1-15
Peer Reviewed
-
-
-