• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高温における圧力スケールの確立と地球内部地震波不連続面への適用

Research Project

Project/Area Number 19204054
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

松井 正典  University of Hyogo, 大学院・生命理学研究科, 教授 (90125097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 敬  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50270921)
肥後 祐司  兵庫県立大学, 高輝度光科学研究センター・利用研究促進部門, 研究員 (10423435)
佐多 永吉  海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 技術研究副主任 (60371720)
舟越 賢一  兵庫県立大学, 高輝度光科学研究センター・利用研究促進部門, 副主幹研究員 (30344394)
真下 茂  熊本大学, 衝撃・極限環境研究センター, 教授 (90128314)
Keywords岩石・鉱物・鉱床学 / 地殻・マントル物質 / 地球・惑星内部構造 / 高温高圧 / 圧力スケール / 状態方程式
Research Abstract

1.SPring-8における、焼結ダイヤモンドアンビルセルを用いた放射光高温高圧X線解析により、Ptについて、温度1600K、圧力42GPaに至る領域における精密なT-P-Vデータを求めることに成功するとともに、既存の衝撃圧縮データ、熱膨張データ等と組み合わせた解析により、Ptについて、温度3000K,圧力300GPaまでの信頼できる圧力スケールを導出した。
2.SPring-8における、レーザー加熱式ダイヤモンドアンビルセルを用いた実験により、PtとMgOの体積同時測定をおよそ190GPaまで行い、体積誤差の小さな質の良いデータが得られた。加えて、放射光X線回折測定とブリルアン散乱測定を組み合わせ、ダイヤモンドアンビルセルを用いて、MgOの体積、弾性波速度(縦波、横波)の同時測定を開始した。
3.SPring-8において、NaC1を試料に用いて弾性波速度測定技術の開発を行った。窒化ケイ素をカプセル材として使用することにより、温度873K・圧力約10GPaまでの高温高圧下での超音波エコーの測定に成功した。弾性波速度は現在解析中であるが、代表的な圧力標準物質であるNaClの精密な熱弾性パラメータが得られることが期待される。
4.MgO単結晶のユゴニオを<100>,<110>方向で80GPaまで計測した結果、弾性限界に大きな結晶異方性があり、<100>軸方向では塑性域の粒子速度が約1km/s以下ではロスアラモスデータに比べて衝撃波速度が少し小さく、それ以上では少し高い結果が得られた。これらは状態方程式を導出する上で重要で、今後、多結晶の測定やさらに高い圧力領域の測定を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] The temperature-pressure-volume equation of state of platinum2009

    • Author(s)
      M. Matsui
    • Journal Title

      J. Appl. Phys. 105

      Pages: 013505-1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elasticity of MgO to 130 GPa : Implications for lower mantle mineralogy2009

    • Author(s)
      M. Murakami
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters 277

      Pages: 123-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature-pressure-volume equation of state of the B1 phase of sodium choloride

    • Author(s)
      M. Matsui
    • Journal Title

      Phys. Earth Planet. Inter. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of in-situ Brillouin spectroscoy at high pressure and temperature with synchrotron radiation any infrared laser heating system : Application to the Earth's deep interior

    • Author(s)
      M. Murakami
    • Journal Title

      Phys. Earth Planet. Inter. (in press)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi