• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

励起緩和過程の精密制御に基づく、抗がん機能性医療分子の創製

Research Project

Project/Area Number 19205021
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

浦野 泰照  The University of Tokyo, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (20292956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 浩行  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80272417)
Keywords分子イメージング / 蛍光プローブ / がん / 光線力学療法 / 光誘起電子移動 / エタノール注入療法 / ロドール / リソソーム
Research Abstract

本年度はグリコシダーゼ活性を鋭敏に検出可能な蛍光プローブを開発した。がんのPET検査ですでに臨床で用いられているFDGは、がんの高い増殖性に起因する糖代謝酵素の亢進を利用したプローブであり、光イメージングではこの要素に加え、代謝されることで劇的に蛍光強度が上昇するプローブを作成可能と考えた。そこで糖鎖部位が付いている時は、分子内で閉環構造を取り、これが糖加水分解酵素によって切断されることで元の蛍光団を再生する新しい発想に基づき、ロドールを分子骨格とする新たな蛍光プローブを開発した。本プローブは、糖部位が切断されることでほぼ100倍の蛍光増大が起こること、生成物の細胞からの漏出が比較的が遅いことなど、in vivoのイメージングに適した性質を有することが明らかとなった。そこで本プローブを腹腔播種がんモデルマウスに適用したところ、1時間以内の短い時間でがん部位を蛍光検出できることが明らかとなり、播種がんに対する蛍光プローブとして優れた性質を有することが明らかとなった。
次に昨年開発することに成功した、酸性pH感受性蛍光プローブ-がん抗体複合体による、がん治療の可視化を試みた。検出原理であるリソソームの酸性pHは細胞が生きている時のみ維持される性質であり、がん治療が奏功しがん細胞が死滅することで、これは中性に戻ると考えられる。開発した酸性pH感受性プローブの蛍光ON/OFFは可逆的であるため、本プローブによって可視化されたがん細胞が死滅すると、再び蛍光が無くなるのではないかと予想された。そこで培養細胞系及びin vivoマウスモデル系でこれを検証したところ、アルコール注入療法による治療効果をリアルタイムに観測できることが明らかとなった。本結果は、開発したプローブは微小がんの発見にとどまらず、そのがんに対する治療効果を見ながら治療の継続を判断できると行った、高次かつ実用的な機能を持つことが明らかとなった。

  • Research Products

    (20 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Selective molecular imaging of viable cancer cells with pH-activatable fluorescence probes2009

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Journal Title

      Nature Medicine 15

      Pages: 104-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Synthesis of Highly Sensitive Fluorogenic Substrates for Glutahione s-transferase (GST) and Application for Activity Imaging in Living Cells2008

    • Author(s)
      Yuuta Fujikawa
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 130

      Pages: 14533-14543

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機小分子蛍光プローブの論理的開発に塞づく新たな細胞応答・in vivoがんイメージングの実現2009

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      第1回同志社大学ナノサイエンス研究センター シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密開発に基づく、生細胞応答・in vivoがんイメージングの新展開2009

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      第2回創薬とイメージングに関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-02-09
  • [Presentation] Rational Development of Small Molecular-based Fluorescence Probes for Visualizing Various Cellular Responses and in vivo Tiny Tumors2009

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      BiOS 2009
    • Place of Presentation
      San Jose, CA USA
    • Year and Date
      2009-01-27
  • [Presentation] 生物・医学領域研究の進展に大きく貢献する分子イメージングプローブを化学を駆使して精密に開発する2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      京都府立大学ケミカルバイオロジーシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-15
  • [Presentation] Rational Development of Novel Fluorescence Probes for Visualizing Cellular Responses and Targeted Tumor Imaging2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      BMB2008 Symposium 3S23 New Trends in Chemical Biology
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Rational Development of Various Small Molecule-based Fluorescence Probes and Their Application to Opical Tumor Imaging2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      2008 JAFoE Symposium
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] Rational Development of Novel Fluorescence Probes for Visualizing Cellular Responses and Targeted Tumor Imaging2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      2008 Riken Conference on Chemical Biology
    • Place of Presentation
      成田
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密分子設計に基づく細胞応答・in vivoがんイメージング2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      東京大学工学部 第1回ChemBioハイブリッドレクチャー
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 細胞応答イメージングを指向した蛍光プローブの精密分子設計2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      日本薬学会関東支部学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密設計に基づく活性酸素・がんの高選択的光イメージング2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-10-30
  • [Presentation] Development of specific fluorescence probes for various ROS and their application to real-time imaging of ROS production in living cells2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      Lipid Peroxidation 2008
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      2008-10-15
  • [Presentation] Selective Molecular Imaging of Viable Cancer Cells With pH Activatable Fluorescence Probes2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      EMBL Conference on Chemical Biology
    • Place of Presentation
      Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] Highly Selective Live Cancer Cell Imaging with Novel pH Activatable Fluorescence Probes2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Lasers in Medicine & Biology
    • Place of Presentation
      New Hampshire, USA
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] "化学"の力を駆使し、生きている試料の中で今起きていることを詳らかにする2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      平成20年度有機合成セミナー
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] Rational Development of Novel Fluorescence Pobes for Visualizing Cellular Responses and Targeted Tumor Imaging2008

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      the 60th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-06-29
  • [Presentation] 種選択的・オルガネラ選択的ROS検出蛍光プローブの開発とその応用2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      第61回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密開発に基づく、生細胞応答・in vivoがんイメージングの新展開2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー研究会第3回年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-20
  • [Book] 実験医学別冊 生命現象の動的理解を目指すライブイメージング2008

    • Author(s)
      浦野 泰照
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi