• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

励起緩和過程の精密制御に基づく、抗がん機能性医療分子の創製

Research Project

Project/Area Number 19205021
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

浦野 泰照  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20292956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 浩行  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80272417)
Keywords蛍光プローブ / 分子イメージング / がん / エンドサイトーシス / SNAP / アミノペプチダーゼ / スピロ環化 / 光線力学療法
Research Abstract

昨年度に確立した新たな分子内環化平衡に基づくアミノペプチダーゼプローブ設計法に基づき、網羅的な酵素活性検出蛍光プローブ開発を行った。具体的には、γ-グルタミルトランスフェラーゼ(GGT)、カテプシンB、メチオニンアミノペプチダーゼなど、がん環境で亢進しているとの報告のある酵素活性を検出するプローブを開発した。次にこれらのプローブをがんモデルマウスに投与したところ、CCTプローブの投与により高いS/N比でのin vivo微小がん検出が可能であることが明らかとなった。本プローブは従来法に比べて、プローブ投与後数分での極めて早いイメージングが可能であり、また局所投与も可能であるなど、優れた性質を多く有している。さらに、同一原理に基づくがん細胞選択的な光線力学治療を可能とする光増感プローブの開発も行った。具体的には、重原子効果による増感能を有する色素を活用し、光誘起電子移動、分子内環化平衡により、がん細胞に特徴的な酵素活性により初めて増感能が回復するプローブを設計、開発した。これまでに培養細胞系での増感効果の確認が完了し、現在in vivoでの検証を行っている。さらに、平成20年度に報告したEGF受容体を介するエンドサイトーシスに基づくがんイメージングプローブに関して、より詳細に受容体の細胞内動態を解析すべく、SNAPタグ酵素と反応することで初めて蛍光性が回復するプローブの開発を行った。具体的にはベンジルグアニン部位を有し、プローブ自身は分子内エネルギー移動により消光しているが、これがSNAP酵素と反応すると初めて強い蛍光を発するように変化するプローブを設計、開発した。実際、本プローブの活用により、EGF受容体の詳細な細胞内動態解析に成功した。本プローブは様々な生命現象解析へと適用が可能な実用性を有しており、実際本年度に本成果がJ.Am.Chem.Soc.誌に掲載された直後から、多くの共同研究のオファーが来ており、既にいくつか共同研究がスタートしている。

  • Research Products

    (36 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (30 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Real-time measurements of protein dynamics using fluorescence activation-coupled protein labeling(FAPL)method.2011

    • Author(s)
      Toru Komatsu
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 133 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In situ evaluation of kinetic resolution catalysts for nitroaldol by using a rationally designed fluorescence probe.2011

    • Author(s)
      Takuya Matsumoto
    • Journal Title

      J.Org.Chem.

      Volume: 76 印刷中(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolution of group 14 rhodamines as platforms for near-infrared fluorescence probes utilizing photoinduced electron transfer.2011

    • Author(s)
      Yuichiro Koide
    • Journal Title

      ACS Chem.Biol.

      Volume: 6 印刷中(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an Si-rhodamine-based far-red to near-infrared fluorescence probe selective for hypochlorous acid and applications for biological imaging.2011

    • Author(s)
      Yuichiro Koide
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 133 Pages: 5680-5682

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of enzyme-activated photosensitizer based on intramolecular electron transfer.2010

    • Author(s)
      Takatoshi Yogo
    • Journal Title

      Bioorg.Med.Chem.Lett.

      Volume: 20 Pages: 4320-4323

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Acti_vatable蛍光プローブの開発に基づく高感度迅速術中がん診断の実現2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      日本薬学会第131年会特別シンポジウム「生体反応・細胞挙動のセンシング-光を使って何ができるのか?-」
    • Place of Presentation
      グランシップ、静岡
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] オリジナル化学プローブの開発による、新たな生細胞観測、in vivoがんイメージングの実現2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学、神奈川
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Novel chemical fluorescence sensors for visualization of various ROS in living cells and animals2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川
    • Year and Date
      2011-03-24
  • [Presentation] オリジナルプローブの精密設計による、術中迅速がん蛍光イメージングの実現2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第7回ナノバイオ国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト、東京
    • Year and Date
      2011-02-16
  • [Presentation] オリジナル蛍光プローブの開発による、細胞応答観測・in vivoがんイメージングの最前線2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第40回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      香川国際会議場、香川
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] 有機小分子蛍光プローブの開発による、細胞応答観測・in vivoがんイメージングの新展開2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第38回千葉ベイシティカンファレンス
    • Place of Presentation
      オリエンタルホテル東京ベイ、千葉
    • Year and Date
      2011-02-04
  • [Presentation] 光機能性分子プローブの開発に基づく新しいin vivoがんイメージング2011

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      レーザー学会第31回年次大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学、東京
    • Year and Date
      2011-01-10
  • [Presentation] In vivo cancer imaging with rationally designed fluorescence probes2010

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Fluorescent Sensors by Design (#181)
    • Place of Presentation
      Honolulu,USA
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] In vivo Tumor Imaging with Rationally Designed Fluorescence Probes2010

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      The 16th Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience
    • Place of Presentation
      The Miyako hotel in Tokyo,Tokyo
    • Year and Date
      2010-12-02
  • [Presentation] 蛍光プローブの論理的開発に基づく術中がん診断の実現2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      GlycoTOKYOシンポジウム2010
    • Place of Presentation
      東京大学薬学部講堂、東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] オリジナル蛍光プローブの開発に基づく、生細胞応答・in vivoがんイメージングの新展開2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第4回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学武田先端知ビル、東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] オリジナル蛍光プローブの論理的開発による新しい細胞応答観測・in vivaがんイメージングの実現2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      視る生物学5
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学ミレニアムホール、奈良
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密設計によるin aivoがんイメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第56回秋期特別総会病理学会
    • Place of Presentation
      北九州西日本総合展示場、福岡
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] オリジナル化学プローブの開発による、新たな生細胞観測、in vivoがんイメージングの実現2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第35回日本薬学会関東支部学術講演会
    • Place of Presentation
      日本薬学会長井記念ホール、東京
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 電子移動の精密制御による新たな生体応答観測・先進医療の実現2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第43回酸化反応討論会
    • Place of Presentation
      東京大学医学部鉄門講堂、東京
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] オリジナル化学プローブの開発による新しい生体分子イメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第6回「学際領域における分子イメージングフォーラム」
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター、東京
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Presentation] 蛍光ブローブの精密設計に基づく先進的がんイメージング技術の創製2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      創剤フォーラム第16回シンポジウム
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷、東京
    • Year and Date
      2010-10-22
  • [Presentation] Selective Molecular Imaging of Viable Cancer Cells with Rationally Designed"Activatable" Fluorescence Probes2010

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      SPACC 17
    • Place of Presentation
      Kagoshima University,Kagoshima
    • Year and Date
      2010-10-14
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密設計による抗がん先進医療技術の創出2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      バィオジャパン2010
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川
    • Year and Date
      2010-09-30
  • [Presentation] オリジナル化学プローブの開発による新しい生体分子イメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      生化学夏の学校2010
    • Place of Presentation
      箱根高原ホテル、神奈川
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 光機能性プローブの精密設計によるがん医療の新展開2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第32回日本光医学・光生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京慈恵会医科大学、東京
    • Year and Date
      2010-07-30
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密設計に基づく、新たな生細胞応答観測・in vivoがんイメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第21回日本生体防御学会シンポジウム「活性酸素の生体防御シグナルとバイオイメージング」
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館、宮城
    • Year and Date
      2010-07-24
  • [Presentation] オリジナル蛍光プロープ開発による新しい生体分子イメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第23回バイオメディカル分析科学シンポジウムシンポジウム「in vivOイメージングと分析科学」
    • Place of Presentation
      ホテル松島大観荘、宮城
    • Year and Date
      2010-07-23
  • [Presentation] 有機小分子蛍光プロープの精密設計に基づく、新たな生細胞応答観測・in vivoがんイメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第22回生体機能関連若手の会サマースクール
    • Place of Presentation
      国民宿舎「関ロッジ」、三重
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] Real-time imaging of various ROS, RNS and related enzymatic activities in living cells by using precisely designed novel fluorescence probes2010

    • Author(s)
      Yasuteru Urano
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center,Kyoto
    • Year and Date
      2010-07-15
  • [Presentation] 化学蛍光プローブの精密設計による、新たな標的分子イメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      レーザ顕微鏡研究会第36回講演会
    • Place of Presentation
      理化学研究和光本所鈴木梅太郎ホール、埼玉
    • Year and Date
      2010-07-06
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密設計による生細胞・生体内計測の実現2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      岡山大&理研ジョイントシンポジウム「最先端計測のトレンド2010」
    • Place of Presentation
      岡山大学創立50周年記念館、岡山
    • Year and Date
      2010-06-28
  • [Presentation] オリジナル蛍光プロープの開発による、生細胞応答・in vivOがんイメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      第21回化学とマイクロ・ナノシステム研究会
    • Place of Presentation
      東京大学小柴ホール、東京
    • Year and Date
      2010-06-11
  • [Presentation] 蛍光プローブの精密設計による、新たな生細胞イメージング・in vivoがんイメージング2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、愛知
    • Year and Date
      2010-05-26
  • [Presentation] Selective and Sensitive in vivo Tumor Imaging with Rationally Doveloped Novel Fluorescence Probes2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Organizer
      日本血栓止血学会第33回学術集会シンポジウム「Tnnovation of Technology」
    • Place of Presentation
      鹿児島城山観光ホテル、鹿児島
    • Year and Date
      2010-04-22
  • [Book] 化学フロンティア22生命現象を理解する分子ツール2010

    • Author(s)
      浦野泰照
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi