• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

固体表面・サブ表面・バルクにおける水素の量子状態の解明

Research Project

Project/Area Number 19206007
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笠井 秀明  Osaka University, 大学院・工学研究科, 教授 (00177354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 寛  大阪大学, 工学研究科, 助教 (40237326)
岡野 達雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60011219)
福谷 克之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10228900)
大中 幸三郎  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (60127199)
八木 厚志  大阪大学, 工学研究科, 教授 (70116119)
Keywords水素 / 表面 / サブ表面 / 量子ダイナミクス / 共鳴核反応法 / 走査トンネル顕微鏡法 / 拡散 / 水素吸蔵
Research Abstract

これまで、表面からサブ表面領域にわたる水素の量子様態を探る第一原理量子ダイナミクス計算手法を開発し、それを昨年度はPd(111)表面系に対して応用してきた。今年度は、Pd合金(111)表面系への適応を行った。合金として、Pd_3Ag_1の秩序合金を取り上げた。まず、最表面にある水素原子の吸着ポテンシャルエネルギーの井戸は、Pd原子で囲まれるFCCフォローサイトで、Pd表面の場合より深くなり、Ag原子の周りのサイトでは、逆に浅くなることがわかった。
サブ表面への活性化障壁ポテンシャルエネルギーは、合金の方が低くなっていた。Pd表面で格子定数のみを合金の格子定数に代えて調べてみたところ、活性化障壁ポテンシャルが下がる傾向がみられた。このことから、活性化障壁ポテンシャルの低下の主たる要因は、格子定数の拡大による効果が大きいことがわかった。ただし、格子定数の拡大による活性化障壁ポテンシャルの低下値は、合金の場合の低下値にはおよんでおらず、合金化による水素拡散経路のキーホールにおける電子密度の低下分も寄与していることは間違いない。さらに量子ダイナミクス計算を行い、水素の拡散の特性を調べたところ、ポテンシャル障壁の低下に加え、拡散チャンネルの空間的な幅が拡大していることから、さらに拡散の活性化障壁が下がるように見えることがわかった。実験では合金化により水素の拡散障壁が下がることが観測されており、これらの結果は、その傾向と一致する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Adsorption and diffusion property of a hydrogen atom on a Pd_3Ag(111)surface2008

    • Author(s)
      Nobuki Ozawa, Nelson Buntimil Arboleda Jr., Hiroshi Nakanishi, Nobuaki, Shimoji, Hideaki Kasai
    • Journal Title

      Surface and Interface Analysis Vol.40 Issue6-7

      Pages: 1108-1112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First principles study of hydrogen atom adsorption and diffusion on Pd_3Ag(111)surface and in its subsurface2008

    • Author(s)
      Nobuki Ozawa, Nelson Buntimil Arboleda Jr., Hiroshi Nakanishi, Hideaki Kasai
    • Journal Title

      Surface Science Vol.602 No.4

      Pages: 859-863

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pt/γ-Al_2O_3表面での酸素分子の吸着過程2008

    • Author(s)
      近石匡裕, Nguyen Tien Quang, 国方伸一, 中西寛, 笠井秀明
    • Organizer
      第49回真空に関する連合講演会
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ
    • Year and Date
      2008-10-29
  • [Presentation] Pd合金表面における水素原子の挙動の第一原理計算2008

    • Author(s)
      尾澤伸樹, 中西寛, 笠井秀明
    • Organizer
      日本金属学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Pd合金表面及び表面内部における水素原子の挙動II2008

    • Author(s)
      尾澤伸樹, Tanglaw Roman, 中西寛, 笠井秀明
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手大学上田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] NOx浄化触媒表面におけるNO酸化反応過程2008

    • Author(s)
      近石匡裕, Nguyen Tien Quang, 国方伸一, 中西寛, 笠井秀明, 田代欣, 大角和, 前川弘吉
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手大学上田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Theoretical study of the hydrogen absorption on the Pdsurface2008

    • Author(s)
      中西寛
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手大学上田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 固体高分子型燃料電池カソード触媒上での酸素分子の量子ダイナミクス2008

    • Author(s)
      藤尾孝郎, Tanglaw Roman, Mary Clare Sison Escano, Wilson Agerico Dino, 中西寛, 笠井秀明
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Presentation] 入射エネルギーを考慮したCu(111)及びCuO(100)表面上での原子の脱離反応2008

    • Author(s)
      Tanglaw Roman, Tomoko Ohya, Hirofumi Kishi, Hiroshi Nakanishi, Hideaki Kasai
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi