• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

次世代高精度ミラー製作のための傾斜角積分型超精密形状計測法の開発

Research Project

Project/Area Number 19206019
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

遠藤 勝義  Osaka University, 大学院・工学研究科, 教授 (90152008)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 打越 純一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90273581)
東 保男  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 機械工学センター, 准教授 (70208742)
Keywords形状計測 / 法線ベクトル / スロープエラー / 形状誤差 / ロータリーエンコーダ / 高精度ゴニオメータ / 5軸同時制御 / 高精度ミラー
Research Abstract

本年度は、超精密形状測定装置における法線ベクトルを追跡する光学系を誤差解析に基づき詳細に設計するとともに、試作装置による角度分解能の実証実験を行った。また、直交する2軸のゴニオメータと1軸の直進ステージからなる、光学系を搭載するための3軸の高精度ステージを設計・製作した。
まず、本研究では、従来と比較して一桁程度曲率半径度が小さい試料を対象とするため、試料面と光学系検出器間の距離である光路長は従来の数mから460mmと短くなり、光学系の検出感度は悪くなる。ここでは、法線ベクトル測定の角度分解能を0.2μradとなるように設計した。光学設計としては、レーザ光源と、ビームスプリッター、1/4波長板、レンズ、4分割フォトダイオード(QPD)の配置を光線追跡によって設計した。さらに、QPDの検出角度分解能を、試料からの反射レーザビームが変位したときのQPDの量子効率と電流アンプ・差動アンプのゲインから出力信号を算出した。これらの設計に基づき、法線ベクトルを追跡する光学系を試作した。本試作装置によって、0.2μradの角度変化に対して設計通りのQPD出力が、充分なS/Nで検出されることを実証した。また、光路長が460mmと従来よりもコンパクトな超精密加工装置の光学系側の3軸高精度ステージを設計・製作した。2軸のゴニオメータは、摩擦抵抗が無く、高精度回転を実現するエアスピンドルを用いている。ロータリーエンコーダの読取り精度は0.2μradである。そして、測定時間が1点当たり30msec以下になることを目標にして、光学系3軸と試料系2軸の5軸ステージを同時に制御するシステムを設計した。高速化のために、光学系が常に試料面の法線ベクトルを追跡する追従制御で、試料系は追値制御とする。さらに、測定環境を安定させるために、温度を±0.01℃に制御するサーマルチャンバーを新たに開発して導入した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] 超精密非球面形状計測法に関する研究 -法線ベクトル測定値からの形状導出アルゴリズムの開発-2009

    • Author(s)
      上野智裕, 橘田繁樹, 遠藤勝義, 東保男
    • Organizer
      精密工学会2009年度精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] Development of surface gradient integrated profiler -Precise coordinate determination of normal vector measured points by self-calibration method and new data analysis from normal vector to surface profile-2009

    • Author(s)
      T. Ueno, S. Tachibanada, Y. Higashi, K. Endo
    • Organizer
      First International Symposium on Atomically Controlled Fabrication Technology -Surface and Thin Film Processing-
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
    • Year and Date
      2009-02-16
  • [Presentation] 傾斜角積分法による超精密形状計測法 -自立較正法による法線ベクトル測定点の座標位置の高精度化-2008

    • Author(s)
      上野智裕, 遠藤勝義, 東保男
    • Organizer
      2008年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] Development of a surface gradient integrated profiler : precise coordinate determination of normal vector measured points by self-calibration method and new data analysis from normal vector to surface profile2008

    • Author(s)
      Y. Higashi, K. Endo, et al.
    • Organizer
      SPIE Optics+Photonics 2008
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2008-08-11
  • [Presentation] 超精密非球面形状計測法に関する研究 -法線ベクトル測定値からの形状導出アルゴリズムの開発-2008

    • Author(s)
      上野智裕, 遠藤勝義, 東保男
    • Organizer
      精密工学会2008年度関西地方定期学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪府堺市
    • Year and Date
      2008-07-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.upst.eng.osaka-u.ac.jp/21coe/atom/measure.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光路長の自律校正を用いた法線ベクトル追跡型超精密形状測定方法2008

    • Inventor(s)
      遠藤勝義, 東保男
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学, 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2008-203494
    • Acquisition Date
      2008-08-06
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 法線ベクトル追跡型超精密形状測定装置における駆動軸制御方法2008

    • Inventor(s)
      遠藤勝義, 東保男
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学, 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
    • Industrial Property Number
      特願2008-203495
    • Acquisition Date
      2008-08-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi