• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

極端明暗撮像を可能にするフォトンカウンティング撮像デバイスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19206040
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

川人 祥二  Shizuoka University, 電子工学研究所, 教授 (40204763)

Keywordsイメージセンサ / フォトンカウンティング / 極端明暗撮像 / RTSノイズ / ノイズリダクション / 駆動電流スイッチング / 1電子制御 / 時間分解撮像
Research Abstract

本研究では、極端な明暗差にも対応できる広ダイナミックレンジ特性と超高感度特性とを両立する次世代の撮像デバイスの実現を目的としている。本年度は、画素内の微小サイズのトランジスタが発生する支配的なノイズ成分であるRTS(Random Telegraph Signal)ノイズを効果的に低減する手法として、相関多重サンプリングに基づく信号処理とノイズ発生源となるトランジスタに対する駆動電流のスイッチングの組み合わせによるノイズ低減法を提案し、試作によってその効果を確認した。試作したデバイスは、RTSノイズがトランジスタのサイズ、チャネル構造によってどのような統計的振る舞いするかを明らかにすることを目的として、素子パラメータを変えた多数のリニアイメージセンサを集積したものである。試作デバイスの測定の結果、駆動電流のスイッチングと相関多重サンプリングは、トランジスタのチャネル面積の比較的大きい素子においてより効果的であり、全画素内トランジスタのノイズのヒストグラムが、低ノイズ側に集中することが示された。これは、イメージセンサの画素デバイスが発生するRTSノイズがトランジスタに対するスイッチング動作と統計的な信号処理によって低減できることを初めて示したもので、学術的にも価値のある成果である。また、関連する成果として、画素内で1光子により発生した1電子の検出と廃棄の制御が行える新構造に、カラムでの低ノイズの読み出し技術を適用することで、100psに迫る分解能をもった時間分解型イメージセンサが実現できることを示した。これは1電子検出を目的とした本研究の成果を、バイオイメージング等に応用する上での重要な成果であり、実用化により医学や生物学の研究に大きく寄与することができ、社会的にも価値のある成果であると考えられる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Book (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] A CMOS Image Sensor with In-Pixel Two-Stage Charge Transfer for Fluorescence Life time Imaging2009

    • Author(s)
      H. J. Yoon, S. Itoh, S. Kawahito
    • Journal Title

      IEEE Trans. Electron Devices vol. 56, no. 2

      Pages: 214-221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Dynamic Range Expansion Technique Using Dual Charge Storage in a CMOS APS and Multiple Exposures for Reduced Motion Blur2008

    • Author(s)
      A. Shafie, S. Kawahito, H. J. Yoon, S. Ito
    • Journal Title

      J. Inst. Image Inf. TV Eng. vol. 62, no. 12

      Pages: 2037-2044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] How to design the future mixed signal LSI's (Panel discussion, Invited)2009

    • Author(s)
      A. Matsuzawa, G. Gielen, M. Hershenson, S. Kawahito, S. Dosho
    • Organizer
      SASIMI2009
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2009-03-10
  • [Presentation] A 0.1e -Vertical FPN 4.7e- Read Noise 71dB DR CMOS Image Sensor with 13b Column-Parallel Single-Ended Cyclic ADCs2009

    • Author(s)
      J. H. Park, S. Aoyama, T. Watanabe, T. Akahori, T. Kosugi, K. Isobe, Y. Kaneko. Z. Liu, K. Muramatsu, T. Matsuyama, S. Kawahito
    • Organizer
      2009 IEEE Int. Solid-state Circuits Conf.
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2009-02-10
  • [Presentation] CMOSイメージセンサ画素内アンプのカラム並列ノイズ低減処理の検討2008

    • Author(s)
      志礼拓磨, 徐成昊, 伊藤真也, 川人祥二
    • Organizer
      映像情報メディア学会情報センシング研究会12月研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] ナノスケールデバイスを用いた無雑音・超広ダイナミックレンジイメージング2008

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      静岡大学21世紀COEプログラム「ナノビジヨンサイエンスの拠点創成」成果発表会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2008-12-16
  • [Presentation] イメージセンサの読み出し回路における傾斜リセット動作のノイズ低減効果(ポスター講演)2008

    • Author(s)
      飯田哲也, 川人祥二, 伊藤真也
    • Organizer
      電子情報通信学会集積回路研究会12月研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] 超高速・超広ダイナミックレンジ・超立体感を実現する集積機能イメージングデバイスとその展望(基調講演)2008

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      ViEW2008ビジョン技術の実利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-12-05
  • [Presentation] CMOSイメージセンサの開発動向と展望2008

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      有機デバイス研究会第75回研究会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] A CMOS Image Sensor using Two-Stage Charge Transfer Technique for Fluorescence Lifetime Imaging2008

    • Author(s)
      H.J. Yoon, S. Itoh, S. Kawahito
    • Organizer
      Euro Sensors 2008
    • Place of Presentation
      Dresden
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] CMOSフォトンカウンティングイメージセンサと実現に向けた課題2008

    • Author(s)
      川人祥二
    • Organizer
      第59回ニューパラダイムコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      豊橋
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Book] ナノビジヨンサイエンスー画像技術の新展開一第3章「超高感度・広ダイナミックレンジ撮像」2009

    • Author(s)
      三村秀典, 原和彦, 川人祥二, 青木徹, 廣本宣久
    • Total Pages
      65-134
    • Publisher
      コロナ社
  • [Book] アナログCMOS集積回路の設計演習編第4章「差動増幅回路」2009

    • Author(s)
      黒田忠広編著, 川人祥二, 他著者15名
    • Total Pages
      83-126
    • Publisher
      丸善
  • [Book] ディジタル回路第10章「A-D変換」第11章「D-A変換」2008

    • Author(s)
      田所嘉昭編集, 川人祥二, 他著者7名
    • Total Pages
      115-137
    • Publisher
      オーム社
  • [Book] CCD/CMOSイメージセンサ高精細・高画質化技術と最新応用第4章第4節【2】「広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサ技術と車載応用」2008

    • Author(s)
      川人祥二, 他
    • Total Pages
      187-198
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 巡回型A/D変換器、イメージセンサデバイス、及びアナログ信号からディジタル信号を生成する方法2008

    • Inventor(s)
      川人祥二, 朴鐘皓, 青山聡, 磯部圭吾
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学,ブルックマン・ラボ
    • Industrial Property Number
      特許・特願2008-269001
    • Filing Date
      2008-10-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高速電荷転送フォトダイオード、ロツクインピクセル及び固体撮像装置2008

    • Inventor(s)
      川人祥二, 竹下裕章
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学
    • Industrial Property Number
      特願2008-198872
    • Filing Date
      2008-07-31
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体素子及び固体撮像装置2008

    • Inventor(s)
      川人祥二
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学
    • Industrial Property Number
      特願2008-330572
    • Acquisition Date
      2008-12-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 信号読み出し回路2008

    • Inventor(s)
      川人祥二
    • Industrial Property Rights Holder
      静岡大学, 松下電工
    • Industrial Property Number
      特願2008-119173
    • Acquisition Date
      2008-04-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi