2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Generation of a novel sewage treatment system with energy saving & no aeration for alternative to an activated sludge system
Project/Area Number |
19206056
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Civil and environmental engineering
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
HARADA Hideki Tohoku University, 大学院・工学研究科, 教授 (70134971)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 下水処理 / 高濃度アンモニア廃水処理 / UASB法 / DHS法 / 微生物群集構造解析 |
Research Abstract |
本プロジェクトでは従来の水処理システムである活性汚泥法に代わる無曝気・超省エネルギー型の下廃水処理技術の創成を行っている。UASB-DHSシステムは嫌気性処理と好気性処理を組み合わせた新たな生物処理法であり、シンプルかつ低コストに適用可能な技術である。本プロジェクトではこのUASB-DHSシステムの開発途上国での実用化を目指し、排水処理能力、微生物解析、社会工学的評価などを行っている。
|