2008 Fiscal Year Annual Research Report
個人の耐震化対策を誘導する説明力を持った地震ハザード予測と体感型提示手法の開発
Project/Area Number |
19206059
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
福和 伸夫 Nagoya University, 大学院・環境学研究科, 教授 (20238520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飛田 潤 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (90217521)
護 雅史 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (40447842)
小島 宏章 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教 (40402557)
|
Keywords | 地震防災 / 建築構造 / 耐震 / 強震動 / 教材 / シミュレータ / 地震応答解析モデル / 3次元ウェブGIS |
Research Abstract |
本研究では、住宅の耐震化推進を支援するために、国民一人一人が耐震化の重要性に気づき、身の回りの地震危険度を学び、耐震化実践へ誘導するための総合的シミュレーションツールを開発することを目的としている。本年度の具体的な成果を以下に示す。 1) 基礎データの収集・データベース化 昨年度に収集したデータの利用システムを整備すると共に、愛知県下の高校に配備した強震計の観測データの収集・分析を開始した。 2) 地震動予測用の深部・浅部・表層地下構造モデルの構築 昨年度に構築した地下構造モデルを用いて、名古屋圏の任意地点や任意断面の地下構造(速度構造)を推定するためのウェブシステムを構築した。 3) 高解像度・高精度の地震動予測手法の開発と地震動評価 申請者らが開発した擬似経験的グリーン関数法を用いて、名古屋圏の任意地点の強震動予測を実施した。 4) 地震動評価結果を解説するための地形改変表示3次元ウェブGISの開発 3) で得られた地震動の生成原因などを解説するために、昨年度から整備している地形改変データを3次元ウェブGISにより表示するシステムの試作を行った。 5) 過去の地震被害を説明可能な建物地震応答解析・家具転倒解析シミュレータの開発 昨年度に構築した地震応答解析モデルと3)で評価する地震動を用いて、建物と家具転倒に対する地震応答解析シミュレータの試作を行った。 6) 体感・啓発用の簡易振動台、倒壊実験模型、eラーニングシステムの開発 昨年度に試作した、一般の室内で利用可能な簡易2軸振動台の運用を開始した。さらに、現実感を増すために室内映像を振動台の前面に映し出す機能を取り入れた。このため、Webカメラと小型振動計が設置された卓上2軸振動台上で実施する家具付ミニチュア室内模型の振動実験から映像を作成するシステムを試作した。また、床投影プロジェクタ2台を用いて動くハザードマップの床投影テストを実施した。
|
Research Products
(16 results)