• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

強制固溶型プロトン導電性酸化物の創製

Research Project

Project/Area Number 19206081
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

武津 典彦  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (80029355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 典明  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (20292401)
Keywords固体イオニクス / プロトン伝導 / 燃料電池 / 水素センサ / 水素透過 / アルミナ / 欠陥構造型プロトン導電体 / H/D同位体効果
Research Abstract

昨年度の結果に引き続いてレドックス型のプロトン伝導発現のメカニズムを調べるため、Coをドープしたαアルミナの単結晶について、電気伝導度の雰囲気依存性、IR吸収スペクトル分析、UV-vis吸収スペクトル分析を詳細に調べた。電気伝導度、OH伸縮振動に伴うIR吸収係数は水蒸気分圧、酸素分圧には依存せず、水素分圧のみに依存し、その依存性は水素分圧の1/4乗に比例することが認められた。一方、UV-vis吸収スペクトル分析によるとCoは殆ど3価イオンの形で存在することが認められ、プロトンの溶解量を決める欠陥平衡はCo_<Al>^×+1/2H_2=Co_<Al>'+H_i^-である事が明らかにされた。このことにより、ドーパントの価数変化に伴うプロトンの溶解、すなわち、レドックス型フロトン伝導発現メカニズムが明確になったと考えられる。また、この系においては、水素分圧を下げるに伴い電導度が上昇に転じることが認められた。これはAlに置換しているCoの外殻電子のエネルギーが価電子帯近くの深いレベルにあり、水素分圧が低い場合には熱活性した価電子帯の電子を補足して正孔伝導を発現させるのが原因では無いかと考えられるが2価の不純物イオンの影響も考えられ、未だ明確ではない。
さらに、昨年に引き続いて、アルミナとマグネシアを溶解させた溶融塩を熱分解させることによって作成した微粒子を低温で焼結することによって、Mgを過飽和に含むアルミナの焼結体を作成することによりプロトンの溶解量を増大させる方法について検討した。焼結を低温で進めるため放電プラズマ焼結を用いたところ、1250K程度の低温においては、今までのMg過飽和状態のアルミナが示した最大の電導度よりも若干ではあるが大きな電導度を示す事が認められた。微粒子作成条件、焼成条件を整えることにより、さらに電導度の高いアルミナ系プロトン導電体が調製できる可能性があると考えられる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Proton conduction in Al-doped CaZrO32011

    • Author(s)
      J.Bao, H.Ohno, N.Kurita, Y.Okuyama, N.Fukatsu
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 56 Pages: 1062-1068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The electromotive force of a hydrogen and/or oxygen concentration cell using 10 mol% In-doped CaZrO3 as the solid electrolyte2011

    • Author(s)
      N.Kurita, K.Ootake, N.Fukatsu
    • Journal Title

      J.Electrochem Soc.

      Volume: 158 Pages: B667-B674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LiTaO3中への水素溶解2011

    • Author(s)
      石橋啓祐、奥山勇治、栗田典明、武津典彦
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: 75(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurements of electronic conductivities of In-doped CaZrO3 by a DC polarization technique2010

    • Author(s)
      N.Kurita, Y.P.Xiong, Y.Imai, N.Fukatsu
    • Journal Title

      Ionics

      Volume: 16 Pages: 787-795

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水素イオン(プロトン)導電性固体電解質の開発とその金属工学への応用2011

    • Author(s)
      武津典彦
    • Organizer
      学術振興会第69委員会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-02
  • [Presentation] Determination of the amount of proton in proton conducting alumina by DC polarization method.2010

    • Author(s)
      Yuji Okuyama, Noriaki Kurita, Daisuke Sato, Hisashi Douhara, Norihiko Fukatsu
    • Organizer
      Solid State Proton Conductor 15
    • Place of Presentation
      Santa Barbara, CA, USA
    • Year and Date
      20100815-20100819
  • [Presentation] Annealing effect on the electrical conductivity of Mg doped Al2O3.2010

    • Author(s)
      Yuji Okuyama, Keiichi Katayama, Noriaki Kurita, Norihiko Fukatsu
    • Organizer
      Fourth International conference on the science and technology for advanced ceramics
    • Place of Presentation
      yokohama、Japan
    • Year and Date
      20100621-20100623
  • [Presentation] 欠陥構造型酸化物プロトン導電体の物性とその金属工学への応用2010

    • Author(s)
      武津典彦
    • Organizer
      固体イオニクス学会 第36回固体イオニクス討論会
    • Place of Presentation
      仙台市情報・産業プラザ(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] LiTaO3中への水素の溶解2010

    • Author(s)
      石橋啓祐、奥山勇治、栗田典明、武津典彦
    • Organizer
      日本金属学会 第147回秋期大会講演
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] 固体電解質を用いた水蒸気分析装置による材料中の酸素および水素溶解量の同時測定2010

    • Author(s)
      池田勇樹, 栗田典明, 武津典彦
    • Organizer
      日本金属学会 第147回秋期大会講演
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] プロトン導電性酸化物の物性とその金属工学への応用2010

    • Author(s)
      武津典彦
    • Organizer
      日本金属学会 第147回秋期大会講演
    • Place of Presentation
      北海道大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi