2008 Fiscal Year Annual Research Report
空気改質処理を組み込んだバイオマスの新パイロリティックガス化法
Project/Area Number |
19206083
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
前 一廣 Kyoto University, 地球環境学堂, 教授 (70192325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 功 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (20346092)
|
Keywords | バイオマス / 前処理 / タール発生抑制 / 熱分解 / 空気酸化 |
Research Abstract |
本研究では、市町村単位でバイオマス資源活用を普及するための簡便かつトラブルフリーの転換法として、空気処理を基本とする前処理と熱分解を組み合わせた新パイロリティックガス化法を提案し、その有効性をバイオマス構造に立脚した反応工学的観点から明確にするとともに小型バイオマスガス化炉の開発を行うことを目的としている。本年度は、昨年度に引き続き、(1)タール発生量抑制のための空気前処理法の開発と(3)前処理/熱分解/ガス改質一体型小型ガス化炉のプロセススキームの開発に主眼をおいて研究を推進した。その結果、(1)新前処理法の開発に関する研究では、バイオマスにNaOHを添加して空気中で600℃にて熱分解する方法を検討し、このNaOH添加という簡単な前処理で熱分解によるタール発生をゼロにまで抑制することに成功した。このとき、空気中であっても、NaOHの添加効果で固体は酸化燃焼することはなく、固体収率を1.8倍にまで増えることを見出した。一方、(3)前処理/熱分解/ガス改質一体型小型ガス化炉のプロセススキームの開発に関する基礎研究では、前年度提案した低温空気前処理法で発生する低温(340℃)タール蒸気を、温度を維持した状態で、熱分解チャーを充填した600℃の反応器に送り、チャー上で接触分解処理するプロセスを提案した。熱分解炉とタール接触分解炉からなる二段反応器を製作して上記スキームに従って実験を実施した結果、タールの接触分解が促進し大幅にタールが低減すること、大量のカロリーガスを回収できることを示した。次年度は最終年度にあたり、2年間で得られた成果をもとに、前処理/熱分解一貫プロセススキームを確立していく予定である。
|
Research Products
(5 results)