• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

不活性ガスによる甲殻類黒変酵素の選択的不活性化機構の解明と黒変防止技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19208020
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平田 孝  京都大学, 農学研究科, 教授 (40273495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 達也  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70378818)
牧野 義雄  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (70376565)
伊藤 祥輔  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 名誉教授 (70121431)
若松 一雅  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (80131259)
増田 太郎  京都大学, 農学研究科, 助教 (40395653)
Keywordsフェノールオキシダーゼ / メラニン / 黒変 / エビ / 包装 / 二酸化炭素 / ビブリオ
Research Abstract

血漿からフェノール酸化活性を有する新酵素を発見しその単離精製に成功したので、その特性を調べた。本酵素はモノフェノールとジフェノール酸化活性を有していた。また、cDNAと演繹アミノ酸配列の解析から、銅結合サイトを有し、既知フェノールオキシダーゼとの相同性は30%しかないことが明らかとなった。極めて強いフェノール酸化活性を有することから、黒変に大きな役割を果たしていることが示唆された
前年度確認した甘エビ(Pandalus eous)を汚染した腸炎ビブリオ菌(Vibrio parahaemolyticus)のCO_2置換包装による増殖抑制効果について詳細に検討した。CO_2置換包装は、甘エビの衛生状態の保持に有効であることを確認し、さらに腸炎ビブリオ菌の増殖抑制はCO_2によるpHの低下が原因ではなく、ガスそのものが増殖を抑制していることを認めた。また食味試験によって、CO_2置換包装が食味に悪影響を及ぼさないことも確認した。
ベニズワイガニの血漿よりゲル濾過クロマトグラフィーを用いて調製した画分はSDSを添加することでフェノール酸化酵素様の活性を示し、その至適温度は55℃、至適pHは9.0付近であり、30分間の熱処理に35℃まで耐性が見られた。基質特異性の解析においては、ジフェノール類(DOPA、Dopamine)の酸化は触媒するものの、モノフェノール類(Tyrosine,Tyramine)の酸化能はほぼ見られなかった。阻害剤においては、実験に供した6種類の阻害剤(Cysteine,Diethyldithiocarbamate,Ascorbic acid,Hinokitiol,4-Hexyl-resorcinol,Phenylthiourea)のうち、Cysteineが最も高い阻害能を示した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Mathematical analysis for growth depression of Vibrio parahaemolyticus in shrimp under a high carbon dioxide atmosphere2011

    • Author(s)
      Makino Y., Ito Y., Oshita S., Kawagoe Y., Kawabuchi Y., Sugawara T., Hirata T.
    • Journal Title

      Food Science and Technology Research

      Volume: 17(1) Pages: 63-67

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クルマエビの黒変現象に関わる新規因子の単離とその性質2010

    • Author(s)
      殿本将司, 大友良祐, 増田太郎, 菅原達也, 平田孝
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京都大学100周年時計台記念館(京都市)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] エビに付着した腸炎ビブリオ菌の増殖抑制を目的とするCO_2置換包装に関する研究2010

    • Author(s)
      伊藤友樹, 牧野義雄, 大下誠一, 川越義則, 川渕幸映, 綾木毅, 田中幹雄, 広瀬和彦, 菅原達也, 平田孝
    • Organizer
      第69回農業機械学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学農学部(松山市)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] Predictive food microbiology on growth depression of Vibrio parahaemolyticus in pink shrimp under CO_22010

    • Author(s)
      伊藤友樹, 牧野義雄, 大下誠一, 川越義則, 川渕幸映, 菅原達也, 平田孝
    • Organizer
      International Conference on Agricultural Engineering AgEng 2010
    • Place of Presentation
      ポリドーム(クレルモンフェラン市,フランス)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] CO_2置換包装によるエビに付着した腸炎ビブリオ菌の増殖抑制に関する研究2010

    • Author(s)
      伊藤友樹, 牧野義雄, 大下誠一, 川越義則, 川渕幸映, 綾木毅, 田中幹雄, 広瀬和彦, 菅原達也, 平田孝
    • Organizer
      日本包装学会第19回年次大会研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂(東京)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Book] Blackening of crustaceans during storage : mechanism and prevention, In "Handbook of Seafood Quality, Safety and Health Applications"2010

    • Author(s)
      Kohsuke Adachi, Takashi Hirata
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Wiley-Blackwell

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi