• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

神経再生を誘導するための再生コア因子複合体の同定

Research Project

Project/Area Number 19209005
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

木山 博資  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 教授 (00192021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 博之  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (90448746)
Keywords神経再生 / DINE / ATF3 / STAT3 / 転写因子
Research Abstract

平成20年度までの実験で、STAT3とATF3/cJunが一つの複合体を形成し、それらが特定の転写因子プラットホーム蛋白(Spl)上でコンプレックスをつくることにより、神経再生関連遺伝子(damage induced neuronal endopeptidaseなど)を強力に発現することが明らかになった。これにより本研究の目的である転写因子複合体の一つが同定されたことになる。しかし、この他にも異なる組合せの複合体が存在する可能性がある。いずれの複合体にもATF3の関与は必要であると考える。そこで、ATF3に焦点をあて、本年は一連の研究をさらに推進してゆく上で必要なツールの作成に取り組んだ。特に神経再生に関係する再生コア因子複合体の主要メンバーであるATF3のプロモーターを解析同定し、このバッククローンを用いてATF3のプロモーター下でCreと蛍光蛋白を発現するATF3バックトランスジェニックマウス作成用のコンストラクトを作成した。現在トランスジェニックマウスを作成中である。また、ATF3の研究者でオハイオ州立大学のHai教授から、ATF3欠損マウスを導入することができるようになった。このマウスの解析は今後の本領域の研究を継続する上で不可欠なツールになると考えられる。また、本研究で得られた転写因子複合体によって、発現がコントロールされている分子群(DINEや抗酸化分子など)の神経再生における機能に関する研究も並行して行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Damage-induced neuronal endopeptidase is critical for presynaptic formation of neuro-muscular junctions.2010

    • Author(s)
      Nagata K, Kiryu-Seo S, Maeda M, Yoshida K, Morita T, Kiyama H
    • Journal Title

      J Neurosci (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of pancreatitis-associated protein (PAP) family members in neurons following traumatic brain injury2009

    • Author(s)
      Ampo K, Suzuki A, Konishi H, Kivama H
    • Journal Title

      J Neurotrauma 26(10)

      Pages: 1683-1693

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous expression of glutathione, thioredoxin-1, and their reductases in nerve transected hypoglossal motor neurons of rat2009

    • Author(s)
      Hama I, Nakagomi S, Konishi H, Kiyama H
    • Journal Title

      Brain Res 1306

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経修復を誘導する分子メカニズム2009

    • Author(s)
      木山博資
    • Organizer
      大阪大学蛋白研セミナー (招聘講演)
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白研、大阪
    • Year and Date
      20091029-20091030
  • [Presentation] 遺伝子導入による損傷神経の温存再生促進-その治療標的の多様性-2009

    • Author(s)
      木山博資
    • Organizer
      第50回日本神経学会 (招聘シンポジウム)
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Remarks] なし

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi