2008 Fiscal Year Annual Research Report
DNA認識分子による自然免疫系の活性化及び免疫応答調節機構
Project/Area Number |
19209016
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
谷口 維紹 The University of Tokyo, 大学院・医学系研究科, 教授 (50133616)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳井 秀元 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70431765)
|
Keywords | 自然免疫 / 拡散認識受容体 / インターフェロン / シグナル伝達 / 遺伝子発現 |
Research Abstract |
昨年度までに、我々が新規に同定した細胞質内DNAセンサー分子、DAIついての機能解析を進め、DAIの新規DNA結合ドメインを明らかにし、DAIの多量体化による活性化についても知見を得ることことができた。最新の成果については本年度の国際学会において報告した。 本年度はin vivoにおけるDAIの生理的機能を明らかとするため、Dai遺伝子を欠損したノックアウトマウスの作製を進め、これを確立するに至ったo DAI遺伝子欠損マウスは正常に成長し、リンパ器官における細胞群の構成も野生型マウスと比較して正常であった。今後はDAIノックアウトマウスより様々な免疫担当細胞群を調製し、これらの細胞を用いることでDNA刺激におけるDAIの詳細な機能解析が進むと予想される。またDAI遺伝子欠損マウスにDNAウイルスなどを用いて感染実験を行い、DAIの感染防御における役割についても検討していく予定である。またDAIのトランスジェニックマウスについても作製を進め、DAIの自己免疫疾患発症との関わりについても解析を行う予定である。 一方で、最近DAI以外のDNAセンサー分子の存在も示唆する結果も得られていることから、DAI以外にも核酸認識分子シグナル経路が複数存在し、これらが協調的あるいは競合的に働くことで細胞の免疫応答における冗長性の確保や、ホメオスタシス維持などに寄与している可能性も視野に入れ、さらなる解析を進めている。
|