• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

可溶型CD14サブタイプによる感染症迅速診断キットの開発

Research Project

Project/Area Number 19209056
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

遠藤 重厚  Iwate Medical University, 医学部, 教授 (30160394)

Keywords感染症 / CD14サブタイプ / 迅速診断 / 簡便法 / CRP / プロカルシトニン
Research Abstract

イムノクロマトグラフィーを応用して簡易キット(Point of Care test:以下POCテストと略す)を開発した。POCテストはsCD14-STに特異的な抗体を金コロイドに結合したものを標識物として使用しており、メンブレンには異なる抗CD14-ST抗体が固相化する。本法は、血清と血漿でデータの差異は殆ど生ぜず、どちらでも約15分で敗血症診断が可能となった。POCテストによる、敗血症診断としてのカットオフ値を1+とすると、感度100%、特異度56%、有効度73%、カットオフ値を2+とすると、感度73%、特異度84%、有効度80%、カットオフ値を3+とすると感度47%、特異度96%、有効度78%であった。このことからPOCテストによる敗血症としては、POCテストで2+とするのがもっとも有効であることが示された。敗血症の診断マーカーとしてsCD14-STを用いた場合、ROC曲線下面積は0.817であり、血中で上昇するsCD14-STが他のマーカーに比較して敗血症の診断マーカーとしてより優れていることが示された。詑D14-STはまたプロカルシトニン(PCT)、敗血症に関連する組織傷害アセスメントスコアであるSOFAスコアと相関し、さらに、sCD14-ST濃度の変動は敗血症の重傷度と相関した。以上まとめると、これらの結果よりsCD14-STは敗血症の早期診断及び本疾患の重症度のモニタリングに有用であることが示唆された。今後、このような簡便な敗血症診断キットが普及すれば敗血症治療成績の向上に寄与するものと思われる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Usefulness of procalcitonin serum level for the disctimination of severe sepsis from sepsis : a multicenter prospective study2008

    • Author(s)
      Endo S, Aikawa N, et al
    • Journal Title

      J Infect Chemother 14

      Pages: 244-249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エンドトキシン散乱測定法と高感度エンドトキシン測定法によるエンドトキシン値の検討2008

    • Author(s)
      高橋学, 佐藤信博, 小鹿雅博, 柴田繁啓, 松本尚也, 遠藤重厚
    • Journal Title

      エンドトキシン血症救命治療研究会誌 12

      Pages: 85-90

  • [Journal Article] エンドトキシン測定法EAAの評価2008

    • Author(s)
      鈴木泰, 高橋学, 柴田繁啓, 小鹿雅博, 佐藤信博, 遠藤重厚
    • Journal Title

      エンドトキシン血症救命治療研究会誌 12

      Pages: 71-73

  • [Presentation] EAA (Endotoxin Actibity Assay) によるエンドトキシン測定に関する検討2009

    • Author(s)
      松本尚也, 佐藤信博, 鈴木泰, 柴田繁啓, 小鹿雅博, 高橋学, 遠藤重厚
    • Organizer
      第36回日本集中治療医学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2009-02-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi