• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

垂直性歯根破折のメカニズム解析と臨床的対応

Research Project

Project/Area Number 19209059
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

須田 英明  Tokyo Medical and Dental University, 医歯学総合研究科, 教授 (00114760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海老原 新  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 助教 (60251534)
二階堂 徹  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 講師 (00251538)
三浦 宏之  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (40199956)
岡田 大蔵  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 講師 (80323690)
高橋 英和  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (90175430)
Keywords歯根破折 / 破折 / 垂直性歯根破折 / ファイバーポスト / 接着性レジン系根管充填材料 / 接着再植
Research Abstract

接着性レジン系根管充填材料による根管充填が、VRFの進展について基礎的に検討した。根管充填後にCo-Cr合金線で根尖方向に荷重をかけた。次いで、サーマルサイクル試験を行ったところ、VRFの進展を観察できた。接着性根管充填材を用いてもVRFの進展が抑制されないことが示唆された。垂直性歯根破折に対する接着再植を想定し、接着耐久性について評価した。ウシ歯根象牙質を歯軸方向に半切し、接着システム:クリアフィルメガボンド、クリアフィルDCボンド、ボンドフォースを用いて接着した。試料を水中浸漬(1日、1週間、1か月、6か月、1年)後、微小引張り接着試験を行った。その結果、クリアフィルメガボンドが最も良好な接着耐久性を示した。主に光弾性法を利用しフェルールの高さおよびポスト孔の太さが支台築造後の歯根象牙質の応力分布状態に及ぼす影響について研究を行った。その結果、フェルールの付与により歯頚部象牙質の応力集中を緩和する可能性が示唆され、また支台築造は金属鋳造ポストより、コンポジットレジン併用グラスファイバーポストの方がポスト先端部付近の応力集中を緩和し、さらにポスト孔により適合したグラスファイバーポストを用いることがより効果的であることが示唆された。垂直性歯根破折を起こさせた歯根をサーマルサイクルの加速度劣化試験を行ったところ、サーマルサイクルを負荷しないものと比較して有意に亀裂が進展していた。このことは口腔内でも経時的に垂直性歯根破折が進展することを示唆している。ファイバーポストの支台築造が歯根破折の予防に効果的とされるが、根管内レジンセメント十分に硬化しないと歯根破折をきたすことがある。そこで、ファイバーポストの可視光線透過性を評価したが、製品による違いか明らかとなった。

  • Research Products

    (24 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Effects of new adhesive resin root canal filling materials on vertical root fractures.2010

    • Author(s)
      Hanada T, Quevedo C, Okitsu M, Yoshioka T, Iwasaki N, Takahashi H, Suda H
    • Journal Title

      Australian Endodontic Journal (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of working length and root canal preparation technique on crack development in the apical root canal wall.2010

    • Author(s)
      Carlos G Adorno, Takatomo Yoshioka, Hideaki Suda
    • Journal Title

      International Endodontic Journal 43(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effect of Root Preparation Technique and Instrumentation Length on the Development of Apical Root Cracks.2009

    • Author(s)
      Carlos G Adorno, Takatomo Yoshioka, Hideaki Suda
    • Journal Title

      Journal of Endodontics 35

      Pages: 389-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of distortions around the cervical area of teeth restored with two kinds of crown materials2009

    • Author(s)
      C.Suzuki, H.Miura, D.Okada, W.Komada, M.Miyasaka, M.Yamamoto, D.Masuoka
    • Journal Title

      The Journal of Dental Material 28

      Pages: 142-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoelastic stress analysis of different post and core restoration methods2009

    • Author(s)
      M.Yamamoto, H.Miura, D.Okada, W.Komada, D.Masuoka
    • Journal Title

      The Journal of Dental Material 28

      Pages: 204-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of reinforcement with resin composite on fracture strength of structurally compromised roots2009

    • Author(s)
      Y.Fukui, W.Komada, K.Yoshida, S.Otake, D.Okada, H.Miura
    • Journal Title

      The Journal of Dental Material 28

      Pages: 602-609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガラス繊維補強型コンポジットレジンを用いたブリッジの光弾性解析2009

    • Author(s)
      舛岡David
    • Journal Title

      口腔病学会雑誌 76

      Pages: 115-123

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Long-term bonding durability of rot fragments bonded with self-etch adhesives and dual cure composite core material in complete vertical root fracture2010

    • Author(s)
      Waidyasekera K, Nikaido T, Nurrohman H, Tagami J
    • Organizer
      第28回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      2010-01-24
  • [Presentation] MMA系レジンセメントにおける象牙質微小引張り接着強さとAcid-base resistant zoneのSEM観察2009

    • Author(s)
      ハミドヌロマン、高垣智博、カンチャナワイディアセケラ、二階堂徹、田上順次
    • Organizer
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20091001-20091002
  • [Presentation] デュアルキュア型レジンコアシステムの重合方式が象牙質に対する微小引張り接着強さとAcid-base resistant zoneの形成に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      李娜、高垣智博、カンチャナワイディアセケラ、池田正臣、二階堂徹、田上順次
    • Organizer
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20091001-20091002
  • [Presentation] 擬似歯根膜を用いた2次元光弾性法によるブリッジ補綴修復の応力解析2009

    • Author(s)
      遊佐耕一郎, 三浦宏之, 岡田大蔵, 熊谷直輔
    • Organizer
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20091001-20091002
  • [Presentation] 有限要素法を用いた機能時の歯根内応力分布に関する研究2009

    • Author(s)
      岡田大蔵, 三浦宏之, 進千春, 他4人
    • Organizer
      第74回口腔病学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 根管の太さが支台築造に与える影響についての光弾性解析2009

    • Author(s)
      金崎彩子, 馬金宝, 遊佐耕一郎, 大森哲, 根本怜奈, 牧野祥, 武井秀典, 岡田大蔵, 三浦宏之
    • Organizer
      第74回口腔病学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] フェルールの高さが支台築造後の歯根象牙質の応力分布状態に及ぼす影響-光弾性解析-2009

    • Author(s)
      石川陽子, 遊佐耕一郎, 馬金宝, 牧野祥, 根本怜奈, 大森哲, 武井秀典, 岡田大蔵, 三浦宏之
    • Organizer
      第74回口腔病学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 垂直性歯根破折における破折線の進展2009

    • Author(s)
      花田隆周、坂上斉、石村瞳、吉岡隆知、岩崎直彦、高橋英和、須田英明
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会春季大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 垂直性歯根破折の診断におけるOCTの有用性2009

    • Author(s)
      吉岡俊彦、吉岡隆知、海老原新、須田英明、島田康史、田上順次
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会春季大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 歯根表面のひずみに及ぼす接着性根充シーラーの影響2009

    • Author(s)
      市村賢二、須田光昭、市村賢太郎、福岡陽子、乾はな子、平島祐生、高橋英和.
    • Organizer
      第131回日本歯科保存学会学術大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 根管内光重合型コンポジットレジンの硬化に及ぼすファイバーポストの影響2009

    • Author(s)
      高橋英和, 岩崎直彦, 中野文夫, 高橋秀直, 田中慎二, 浅川裕也
    • Organizer
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島県県民交流センター
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] 歯科用CT画像を用いた垂直性歯根破折の診断2009

    • Author(s)
      吉岡俊彦, 萩谷洋子, 吉岡隆知, 須田英明
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会春季大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Presentation] The effect of working lenfth and root canal instrumentation techniques on crack development in the apical root canal wall.2009

    • Author(s)
      Carlos Gabriel Adorno Quevedo, Takatomo Yoshioka, Hideaki Suda
    • Organizer
      第130回日本歯科保存学会春季大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Presentation] 機能時の歯根内応力に関する研究2009

    • Author(s)
      岡田大蔵, 三浦宏之, 遊佐耕一郎, 他7人
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第118回学術大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 小臼歯における種々の支台築造に生じる応力の光弾性的研究2009

    • Author(s)
      武井秀典, 三浦宏之, 岡田大蔵, 他5人
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第118回学術大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 擬似歯根膜を用いた2次元光弾性による応力解析2009

    • Author(s)
      遊佐耕一郎, 三浦宏之, 岡田大蔵, 他5人
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第118回学術大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] Apical crack development caused by root canal instrumentation2009

    • Author(s)
      Carlos Gabriel Adorno Quevedo, Takatomo Yoshioka, Hideaki Suda
    • Organizer
      15th asian pacific endodontic confederation
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2009-04-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi