2010 Fiscal Year Final Research Report
Impact of shrinking Himalayan glaciers on sea-level rise
Project/Area Number |
19253001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 海外学術 |
Research Field |
Environmental dynamic analysis
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
FUJITA Koji 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80303593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
IWATA Shuji 立教大学, 観光学部, 教授 (60117695)
YAMAGUCHI Yasushi 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80283472)
YAMAGUCHI Satoru (独)防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 主任研究員 (70425510)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | ヒマラヤ / 氷河 / 気候変動 |
Research Abstract |
In this study, we performed ground-based observations to obtain volumetric changes in Himalayan glaciers. We clarify features of sensitivity of glacier mass balance to climate change by an energy-mass balance model. We improve a method to obtain changes in glacier surface elevation from digital elevation models using GPS survey data.
|
-
-
-
-
[Journal Article] Glacial lake inventory of Bhutan using ALOS data Part I. Methods and preliminary results.2011
Author(s)
Ukita J, Narama C, Tadono T, Yamanokuchi T, Tomiyama N, Kawamoto S, Abe C, Uda T, Yabuki H, Fujita K, Nishimura K
-
Journal Title
Ann Glaciol
Volume: 52
Pages: 65-71
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] A shallow ice core re-drilled on the Dunde Ice Cap, western China : recent changes in the Asian high mountains2009
Author(s)
Takeuchi N, Miyake T, Nakazawa F, Narita H, Fujita K, Sakai A, Nakawo M, Fujii Y, Duan KQ, Yao TD
-
Journal Title
Environ Res Lett
Volume: 4
Pages: 045207
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 報道関連情報2007/10/7朝日新聞共同調査初報2007/10/19朝日新聞調査開始報道2007/10/19朝日新聞ひと2007/11/25朝日新聞空撮初報2007/11/26朝日新聞氷河湖調査2007/12/3朝日新聞夕刊「高地の暮らし-ヒマラヤの人々」2007/12/25朝日新聞調査風景2007/12/25朝日新聞氷河湖比較2008/1/1朝日新聞アンナプルナ夕景2008/2/4 Asia Sentinel2008/4/20新聞赤旗「科学のひろば」2008/4/21朝日新聞「環境フォーラム開催」2008/5/18朝日新聞「環境フォーラム詳細とヒマラヤ特集」2008/6/2論座インタビュー2008/6/23 NHKクローズアップ現代インタビュー2008/7/1新聞赤旗ひと2009/5/17-19信濃毎日新聞2009/10/21 Nature, News Feature2009/11/30 Environmentalresearchweb, Research Highlights2009/12/15 Scientific American, News2010/1/22日経エコロミー2010/2/2日経エコロミー2010/3/5 Nature Digest Japanese Author2010/3/7日本経済新聞サイエンス欄
-
[Remarks] アウトリーチ活動2012/3/3ヒマラヤの氷河の現状とその将来像.国際シンポジウム「アジアの山岳氷河-地球環境変動のセンサーとして-」.信州大学,松本2011/2/21氷河や雪渓を測り続けてわかること.第9回spcafe.名古屋大学Craig's Cafe,名古屋2010/1/29アジアの氷河・氷河湖と温暖化.地球観測連携拠点(温暖化分野)平成21年度ワークショップ「統合された地球温暖化観測を目指して-雪氷圏における観測の最前線-」.千代田放送会館ホール,千代田区2009/1/30アジアの氷河変動が意味するもの.一宮高校スーパーサイエンスハイスクール講演会.一宮勤労福祉会館,一宮2008/12/20アジアの氷河変動が意味するもの.名古屋大学地球水循環研究センター公開講演会「水と地球環境」.名古屋大学シンポジオンホール,名古屋2008/11/3気候変化とヒマラヤの氷河.チョゴリザ初登頂五十周年記念シンポジウム「パイオニアワークとしての登山・探検・フィールドサイエンス」.京都大学芝蘭会館,京都2008/4/20アジアの氷河変動が意味するもの.名古屋大学・朝日新聞社・環境フォーラム・ヒマラヤ写真展「若者よ、地球を歩け~ヒマラヤ氷河が発信する明日へのメッセージ~」.名古屋大学豊田講堂,名古屋2007/7/22ヒマラヤの氷河の縮小.名古屋大学21世紀COEプログラム・公開講演会「雪と氷の世界を通してみる「不都合な真実」」.名古屋市科学館,名古屋