• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

脳活動からの知覚・認知状態推定に基づく自然さおよび現実感に関わる感性情報抽出

Research Project

Project/Area Number 19300071
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

中内 茂樹  Toyohashi University of Technology, 工学部, 教授 (00252320)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 未来ビークルリサーチセンター, 准教授 (90292739)
Keywords脳活動 / 事象関連電位(ERP) / 知覚・認知 / 自然さ / 現実感
Research Abstract

近年,私たちの身の回りにあるあらゆるシステムは,人間中心を意識したデザイン化が進んでいる。こうした中で,システムの有用性、実用性だけでなく,そのシステムを扱う「ユーザーの」満足度といった,人間の感情知覚,認知状態を測る客観的な評価法が求められている。知覚,認知を行うのは私たちの脳であり,この脳から得られる情報(脳活動情報)からダイレクトに知覚,認知状態を推定したいというのがこの研究の大きな目標である。特に,この研究では人間一システム間のコミュニケーションにおける重要な要素である視覚情報の「自然さ、現実感」と,脳活動情報の1つで,認知活動の有力な指標である事象関連電位(Event Related Potential:ERP)に着目して,視覚刺激の自然さや現実感とERPとの相関を調べている。人の倒立顔/正立顔,新奇物体の倒立/正立画像,不可能なポーズ/可能なポーズなどの刺激対を提示したときのERPを分析したところ,不自然/自然な刺激対の場合で,その間に有意な違いが見られた。また視覚刺激の形状による自然さだけでなく,記憶色とは異なる不自然な顔色/自然な顔色の間でも脳波に違いが見られる事を示した。今後は,このような視覚刺激の自然さや現実感による脳波の違いが,幼児に見られるかを調べることによって,発達上いつ頃その現象を不自然だと感じるか否かという問題を解決する手がかりになるのではないかと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Decoding heading directions from human corticalactivity2007

    • Author(s)
      Shigemasu, H., Miyawaki, Y., Kamitani, Y.and Kitazaki, M.
    • Journal Title

      VSS (Vision Sciences Society meeting) 7(9)

      Pages: 752a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependency of the P3 amplitude in the oddball task on naturalness of visual stimuli2007

    • Author(s)
      Goto, K., Takai, H, , Kitazaki, M.and Nakauchi, S.
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 (CD-ROM)

      Pages: A-16, 5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体信号で操作するドライビングシミュレータの開発2008

    • Author(s)
      安藤 惇
    • Organizer
      電子情報通信学会ITS研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-02-18
  • [Presentation] 統計的識別による聴覚誘発電位の特徴分析2008

    • Author(s)
      井上 康之
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-01-15
  • [Presentation] Creation and Investigation of Reality based on Perceptual Psychology2007

    • Author(s)
      Kitazaki, M.
    • Organizer
      ASIAGRAPH 2007 in Tokyo
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] 脳波からの身体ポーズ知覚推定の試み: 正立身体/倒立身体および可能ポーズ/不可能ポーズの識別2007

    • Author(s)
      針山 新一郎
    • Organizer
      日本視覚学会夏季大会2007
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2007-07-25
  • [Presentation] 視覚刺激の不自然さとオドボール課題におけるP3振幅の非対称性2007

    • Author(s)
      Kimiko GOTO
    • Organizer
      日本視覚学会夏季大会2007
    • Place of Presentation
      ホテル日航豊橋
    • Year and Date
      2007-07-24
  • [Presentation] オドボール課題における視覚刺激の不自然さが事象関連電位に与える影響2006

    • Author(s)
      Kimiko GOTO
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2006-12-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi