2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19300084
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
正村 俊之 Tohoku University, 大学院・文学研究科, 教授 (00209420)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 薫 学習院大学, 法学部, 教授 (70252054)
山内 志朗 慶応大学, 文学部, 教授 (30210321)
伊藤 守 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30232474)
大黒 岳彦 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 教授 (30369441)
柴田 邦臣 大妻女子大学, 社会情報学部, 専任講師 (00383521)
|
Keywords | 社会情報学基礎論 / コミュニケーション / 身体 / メディア / 情報 / 情報空間 / 自己と他者 / 物質と精神 |
Research Abstract |
本研究の目的は、「ユビキタス社会」と呼はれる情報社会を分析の射程に入れた、社会情報学基礎論を構築することにある。 社会情報学の隣接分野である社会学では、20世紀において「社会理論のコミュニケーション論的転回」が起こり、コミュニケーション理論が社会理論の基礎に据えられるようになった。しかし、その理論的革新は未だ成就されておらず、社会情報学基礎論を確立するためにも、コミュニケーション理論の刷新をはかることが必要である。このような認識のもとに、この三年間、社会学と哲学の立場からコミュニケーションに関する理論的研究を行った。過去のコミュニケーション理論を再検討するとともに、「身体・メディア・情報空間」を基本概念に据えた新たなコミュニケーション理論の構築を試みた。具体的には、(1)「自己/他者」(「個人/社会」)と「物質/精神」という二つの問題系を視野に入れながら、(2)それらの関係を媒介する原基的メディアとして身体を位置づけ、(3)コミュニケーションを、身体と各種の人工メディアによって構成される情報空間のなかで成立するプロセスとしで位置づけた。その研究成果は、今秋、勁草書房から『身体・メディア・情報空間―新たなコミュニケーション理論をめざして』を刊行する予定である。また今年3月に、明治大学情報コミュニケーション学部で「『情報社会論』の新しいパラダイム」と題して公開研究会を行った。 研究実施計画では、新たなコミュニケーション理論に依拠して、ユビキタス社会の情報論的問題―リアリティ/バーチャリティ、社会的世界/物質的世界の関係―について検討する予定であったが、この点に関しては時間不足となった。そのため、引き続き研究を続行し、研究成果をもう一冊の本として刊行することになった。
|
Research Products
(21 results)