2008 Fiscal Year Annual Research Report
表象形成の多様性、多重性、階層性 -比較認知発達科学からのアプローチ-
Project/Area Number |
19300091
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
友永 雅己 Kyoto University, 霊長類研究所, 准教授 (70237139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 正之 京都大学, 野生動物研究センター, 准教授 (80280775)
林 美里 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (50444493)
|
Keywords | 表象形成 / 比較認知科学 / 比較発達 / 霊長類 / 鯨類 / 視覚認知 / 社会的認知 |
Research Abstract |
われわれはこの世界をどのように認識しているのか。この問いに答えるために表象形成の多様性、多重性、多層性という観点から、大型類人猿を中心としたヒト以外の霊長類や鯨類を対象に比較認知発達科学というアプローチで研究を進めてきた。今年度は各研究場面での昨年度の成果を基盤として新たな研究の展開をさらにすすめた。 チンパンジーを中心とした研究では、顔認識、視線認識、身体知覚、奥行き知覚、情動認知、注意の問題などについて見本あわせ課題や視覚探索課題を用いて検討を行った。その結果、チンパンジーでは既知個体の顔の方が未知個体よりも見つけやすいこと、顔だけでなく「体」も他物体の中から見つけやすいことを見いだした。また、身体運動に現れる情動をどのように理解しているかについて見本あわせ課題や注視時間課題などを用いて検討した。さらに、トラックボールを用いた「sense of agency」の知覚に関する研究も進めてた。昨年度から導入したアイトラッカを用いた研究も軌道に乗り、成果を公表するにいたっている。 鯨類での行動・認知研究に関しては、名古屋港水族館、京都大学野生動物センター、東北大学などと連携して研究を展開している。各種鯨類の気質に関する特性論的評価と性格遺伝子との対応、バンドウイルカの視覚認知、ヒト訓練者の識別、ベルーガ乳幼児の行動発達の縦断的観察などを名古屋港水族館の上野友香、斉藤豊、神田幸司、阿久根雄一郎、吉井誠、日登弘、祖一誠各氏らの協力のもと遂行した。
|
Research Products
(7 results)