2008 Fiscal Year Final Research Report
Local circuit differentiation of frontal cortex dependent on subcortical projection
Project/Area Number |
19300111
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Neuroscience in general
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
KAWAGUCHI Yasuo National Institute for Physiological Sciences, 大脳皮質機能研究系, 教授 (40169694)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TAKADA Mieko (森島 美絵子) 生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 助教 (30435531)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 新皮質 / レイヤー / 錐体細胞 / 発火様式 / 橋核 / 線条体 / シナプス結合 / サブネットワーク |
Research Abstract |
大脳皮質錐体細胞の機能的分化を生理学・薬理学的に検索した。錐体細胞は皮質外投射先によって発火特性やアセチルコリン作用が異なることを見つけた。新皮質の2/3層から5層錐体細胞への興奮性結合は5層錐体細胞サブタイプによって、シナプス結合の確率・結合細胞の空間分布・発散結合の選択性が異なることが分かった。
|