• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

脳内ストレス関連受容体ダイナミクスのリアルタイムイメージング

Research Project

Project/Area Number 19300120
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

西 真弓  Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 准教授 (40295639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤川 和世  京都府立医科大学, 医学研究科, プロジェクト研究員 (40433247)
金城 政孝  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 教授 (70177971)
Keywordsin vivo imaging / グルココルチコイド受容体 / ミネラルコルチコイド受容体 / ノックインマウス / ストレス応答 / 日内変動 / 海馬 / GFP
Research Abstract

脳内のストレス関連コルチコステロイド受容体には、グルココルチコイド受容体(GR)とミネラルコルチコイド受容体(MR)の2種類が存在し、いずれもホルモン誘導性の転写制御因子である。低分子脂溶性活性物質のコルチコステロイドとの結合により活性化され、細胞質から核へ移行し、ホモあるいはヘテロダイマーを形成し、標的遺伝子のホルモン応答部位に結合してその転写活性を調節することにより、発生、分化、記憶・学習、ストレス応答など多彩な作用を発揮することが明らかにされてきた。しかしながら、ストレスや概日リズムなどによりダイナミックに変動するホルモン環境に応答し、脳内でこれら受容体がどのような挙動を示し、遺伝子発現の制御をしているのか、という生物学にとって極めて基本的かつ重要な問題が個体レベルでは全く解明されていないのが現状である。GFP-GRおよびGFP-MRノックインマウスを用い、培養細胞あるいは全脳レベルで、ストレス応答や概日リズムによるホルモン環境の変化に際してのこれら受容体の細胞内動態や発現の変動、相互作用などをリアルタイムに可視化して時空間特異的に解析し、in vitroおよびin vivoの両側面からコルチコステロイド受容体を切り口に、神経系のストレス応答メカニズムの解明に迫る。初年度は、GFP-MRノックインマウス作成用のtrasgenic regionを含むgenom cloneの作成を試みた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direct visualization of glucocorticoid receptor positive cells in the hippocampal regions using green fluorescent protein transgenic mice2007

    • Author(s)
      Nishi, M., Usuku, T., Itose, M., Fujikawa, K., Hosokawa, K., Matsuda, K-I., & Kawata, M
    • Journal Title

      Neuroscience 146

      Pages: 1555-1560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intranuclear mobility of estrogen receptor a and progesterone receptor in association with nuclear matrix dynamics.2007

    • Author(s)
      Matsuda, K-I., Nishi, M., Kaku, N., Takaya, T., & Kawata, M
    • Journal Title

      J Cell Biochem 103

      Pages: 136-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of GPR 30, a G-protein coupled membrane estrogen receptor in oxytocin neurons of the rat paraventricular and supraoptic nuclei.2007

    • Author(s)
      Sakamoto, H., Matsuda, K., Hosokawa, K., Nishi, M., Morris, J., & Kawata, M
    • Journal Title

      Endocrinology 148

      Pages: 5842-5850

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of glucocorticoid receptor and mineralocorticosteroid receptor. Implications from live cell imaging2007

    • Author(s)
      Nishi, M., & Kawata, M
    • Journal Title

      Neuroendocrinology 85

      Pages: 186-192

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Signal Transport from Synapse to Nucleus2008

    • Author(s)
      Nishi M, Hosokawa K, Fujikawa K, Kawata M
    • Organizer
      Focus on Microscopy 2008
    • Place of Presentation
      淡路島
    • Year and Date
      2008-04-14
  • [Presentation] GFPイメージングによる機能分子動態の形態学的解析2008

    • Author(s)
      西 真弓、河田光博
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] GFPイメージングの実際2007

    • Author(s)
      西真弓、河田光博
    • Organizer
      第32回組織細胞化学会講習会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20070807-20070809
  • [Presentation] 中枢神経系におけるステロイドホルモン受容体ダイナミクスの機能形態学2007

    • Author(s)
      西 真弓
    • Organizer
      第二回X線・遠赤外線応用重点研究分科会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-11-28
  • [Presentation] Expression of importins in the mouse brain and their possible involvement in activity-dependent synapse-to-nucleus signaling2007

    • Author(s)
      Hosokawa M, Nishi M, Fujikawa K, Kawata M
    • Organizer
      37th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2007-11-05
  • [Book] 組織細胞化学2007

    • Author(s)
      西 真弓
    • Publisher
      学際企画
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.kpu-m.ac.jp/%7Eanat1/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi