Research Abstract |
神経経回路網におけるアクチン制御,再編成は,神経発達途上に活性化されるRhoシグナルや,成熟した神経のシナプス活動によって発生するカルシウム流入によって。協調的にかつダイナミックに引き起こされる。しかし,Rho依存的アクチン制御,神経活動依存性アクチン再編成と神経回路網のダイナミックな機能再構築との間の関係については,まだ未解明のままである。 これまでの研究に引き続き,本年度においては,以下のことを明らかにした。 1.大脳皮質細胞において,樹状突起形成を特異的に制御するCaMK分子種がCaMKIgamma/CHCK-IIIであることを確定した。特に薬理学的手法,ならびにRNA干渉法を培養神経細胞に導入し,その形態学的意義を定量的に特定した。さらにその樹状突起伸展作用が,ラフト膜画分に局在するRacGDP/GTP交換因子であるSTEFを介したRac活性化に,よるものであることを解明した。本成果は,Takemoto-Kimura et. al.としてNeuron誌に掲載された。 2.小脳プルキンエ綱胞樹状突起スパインおけるPSD組成を調べ,Shankがアクチン依存的にPSD局在していることを見出した。その局在には,さらに活動依存性Ca^2+流入とのクロストークが認められた。この過程で,細胞骨格に局在を左右される蛋白リン酸化酵素の中で,樹状突起形成に関わるキナーゼとしてDCLK1に着目し,その性状について調べ,オンライン誌UCSD/Nature Molecule Pagesに発表した。
|