• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

認知的脳情報の検出と読み出しに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19300152
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

栗城 眞也  Hokkaido University, 電子科学研究所, 教授 (30002108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横澤 宏一  北海道大学, 医学部, 教授 (20416978)
竹内 文也  北海道大学, 医学部, 准教授 (30281835)
Keywords脳情報 / 脳磁界 / 認知機能 / 情報処理
Research Abstract

本研究では、認知的脳情報を無侵襲的に取得し、工学的応用性の高い定量的信号として抽出することを目的とし、MEG(脳磁界)計測を中心として脳情報の検出技術と読み出し技術の検討を行った。
ヒトの聴覚誘発活動は高調波成分に敏感であり、刺激音の特性により特徴的な反応を示す。そこで時間波形を制御した複合音を合成し、長潜時誘発MEG反応(100〜200ms)の波形依存性を調べた。その結果、反復する刺激音に対しN1m反応の振幅は周期性に強く依存するのに対し,P2m反応には時間波形の位相と周期性がピーク潜時や振幅に影響することが分かった。音の周期や位相特性は独特の音響的知覚を与えることから、N1mやP2mによる複合音認知情報の検出可能性が示された。
楽器音の組み合わせからなる和音の時間的配列(進行)は、起承転結のような認知プロセスを誘起することから、西洋音楽の構造基盤となっている。完結終始する和音に対する聴覚誘発反応が内的期待により変調される可能性について、専門的な音楽教育学習経験のない被験者を対象にMEG計測を行った。その結果、最終和音により誘発されるN1m反応は、対照和音列より有意にN1m振幅が増高することがみられた.音楽的な進行をする和音列は聴者にその進行を強く想起させる事で,聴覚野の活動が変化したと考えら、音楽的プライミングによる聴覚認知活動の変調が示された。
以上の誘発反応に加え、リアルタイム性を追及するために自発脳活動リズムの解析のツール開発を行った。数秒の単位でMEG信号を切り出してFFTやWavelet解析を行い,その結果をMEGセンサ面にトポグラフィー表示する技術を開発した。周波数帯域と時間領域の中で自発リズム成分を同定し、つぎに時間と周波数を絞り込んだ信号に対して振幅変調を調べた。その結果、視覚刺激によるアルファ波変調の空間特性が可視化できるようになった.

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Neuromagnetic responses to chords are modified by preceding musical scale2008

    • Author(s)
      A. Otsuka, S. Kuriki, N. Murata, T. Hasegawa
    • Journal Title

      Neuroscience Research 60

      Pages: 50-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 和音列の聴取に関わる内因性の要因による聴覚性脳磁界反応の変化2007

    • Author(s)
      玉城 祐二, 大塚 明香, 栗城 眞也
    • Journal Title

      生体医工学 45

      Pages: 307-312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 和音列の聴取に関わる脳磁界反応2007

    • Author(s)
      玉城 祐二, 大塚 明香, 栗城 眞也
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 MBE2007-15

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 複合音の時間特性による聴覚誘発MEG応答の変化2007

    • Author(s)
      鷲尾大輔, 栗城眞也
    • Journal Title

      生体医工学 45

      Pages: 307-312

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 和音列の聴取に関わる内因性の要因による聴覚性脳磁界反応の変化2007

    • Author(s)
      玉城 祐二, 大塚 明香, 栗城 眞也
    • Organizer
      2007生体医工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学情報科学研究棟
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 複合音の時間特性による聴覚誘発MEG応答の変化2007

    • Author(s)
      鷲尾大輔、栗城眞也
    • Organizer
      2007生体医工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学情報科学研究棟
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 先行音階にプライミングされた和音に対する脳磁界反応2007

    • Author(s)
      大塚明香, 栗城眞也, 村田昇, 長谷川寿一
    • Organizer
      第21回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      岡崎市,コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Presentation] 和音列の聴取に関わる脳磁界反応2007

    • Author(s)
      玉城 祐二, 大塚 明香, 栗城 眞也
    • Organizer
      MEとバイオサイバネティックス研究会
    • Place of Presentation
      札幌市,北海道大学情報科学研究棟
    • Year and Date
      2007-06-15
  • [Presentation] 聴覚誘発MEG応答の刺激依存性 -刺激音の周期的構造による影響-2007

    • Author(s)
      鷲尾大輔、栗城眞也
    • Organizer
      第46回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台市,国際会議場
    • Year and Date
      2007-04-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi