• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中高齢者の膝関節痛低減に対する運動効果発現の機序に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19300226
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

横井 孝志  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 人間福祉医工学研究部門, 研究グループ長 (80192805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 文成  札幌医科大学, 基礎理学療法学講座, 准教授 (00344200)
Keywords運動 / 膝関節 / 変形性膝関節 / 疼痛 / 予防
Research Abstract

昨年度に引き続き,日常生活が自立している55歳から75歳までの女性で,整形外科医に膝OAと診断され運動療法が問題ないと判断された症例を対象に,運動療法による介入を実施する無作為化比較対象試験(RCT)を行なった。3ヶ月間の運動プログラム介入前後に得られた主観的疼痛(VAS)および主観的な疼痛と運動機能のスコア(WOMAC),理学検査結果,関節可動域(膝関節屈曲と伸展の自動と他動),筋力(膝関節屈曲と伸展,下肢伸展),それ以外の各種運動機能,形態計測(大腿脛骨角:FTA,内顆間距離)などを計測した。さらに,介入前のMRI画像の読影から半月板の状態に関する所見をまとめた結果,およびRCT参加者の一部に対して実施しか電流知覚閾値の結果を示す。
VASとWOMACは群要因(介入群,対照群)と時期要因(介入前後)に交互作用があり,介入群は昨年度と同様に有意に改善していた。交互作用が有意であり介入群において明らかな改善が認められた項目は,関節可動域の一部,筋力,筋柔軟性を示す長座体前屈と膝窩角,などであった。平衡機能を含めた複合的な運動機能を示すファンクショナルリーチ,timed up and go(TUG),片脚立ち時間,歩行速度などには交互作用がなかった。また,形態計測の結果(FTA,内顆間距離)についても交互作用がなかった。今回の参加者の半数以上で,MRI所見によって半月板損傷が疑われた。また,理学所見でMcMurray testの結果を要因とした検討によって,陽性となった対象者においても有意にWOMACが改善していることが示された。電流知覚閾値は無髄C神経を検査する5Hz,および太い有髄A神経を検査する2000Hzは変化しなかったが,細い有髄A神経を検査する250Hzにおいて閾値が有意に低下した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 能動的知覚に応じて出力する運動課題実施成績の評価指標に関する研究-反復練習効果の検出から-2009

    • Author(s)
      金子文成, 速水達也, 横井孝志, 木塚朝博
    • Journal Title

      理学療法学 36

      Pages: 9-17

  • [Journal Article] 膝関節の方向依存的安定性に寄与する筋の筋電図学的探索2008

    • Author(s)
      金子文成, 淺井義之, 青木信裕, 速水達也, 金森章浩
    • Journal Title

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 29

      Pages: 71-76

  • [Journal Article] 運動経験による体性感覚-運動連関機能の相違2008

    • Author(s)
      速水達也, 金子文成, 木塚朝博
    • Journal Title

      バイオメカニズム 19

      Pages: .47-56

  • [Presentation] 中高齢者の膝痛に対する運動介入が膝関節軟骨に及ぼす影響-大腿骨軟骨の超音波画像評価による検討-2008

    • Author(s)
      佐保泰明, 金子文成, 吉田真, 吉田昌弘, 大岩正太郎, 菅原一博, 谷口圭吾, 片寄正樹
    • Organizer
      第43回日本理学療法学術大会
    • Year and Date
      20080500
  • [Presentation] 運動感覚に基づいた筋出力課題の反復による膝関節運動検出閾値の変化2008

    • Author(s)
      速水達也, 金子文成, 横井孝志, 木塚朝博
    • Organizer
      第63回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] Muscles That Cross THE Knee Joint Have A Preerred Orientation To Resist A Force Applied From Outside Except Outside Except For Extension And Flexion2008

    • Author(s)
      Kaneko, F., Aoki, N., Hayami, T., Kanamori, A.
    • Organizer
      The 17th Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology
    • Place of Presentation
      Niagara Falls
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Presentation] RCTによる運動療法介入効果が認められた変形性膝関節症集団の初期状態2008

    • Author(s)
      金子文成, 片寄正樹, 古名丈人, 島田真梨子, 横井孝志
    • Organizer
      第43回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi