• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

富士山周辺湧水の年代測定と地下水流動系の解明

Research Project

Project/Area Number 19300304
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

田瀬 則雄  University of Tsukuba, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (40133011)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻村 真貴  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (10273301)
笹 公和  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (20312796)
藪崎 志穗  立正大学, 地球科学部, 助手 (60447232)
Keywords滞留時間 / CFC / 塩素36 / 年代測定 / トリチウム-ヘリウム法 / 富士山 / 湧水 / 地下水流動系
Research Abstract

本研究では、富士山を主な研究地域とし、複数のトレーサーを利用した年代測定法<CFC法、トリチウム-ヘリウム法、塩素36法>を確立、適用し、地下水、湧水の絶対年代を求めることを目的としている。これらの3つの方法で、同一のサンプルを測定し、各測定法の精度、長所、短所を明らかにし、これを元に富士山の地下水流動系を解明する。
20年度は、36Cl法、CFC法については、前処理方法、分析精度の確立がほぼできたので、解析に必要な濃度の時系列の精度を向上させるため、できるだけローカルな分析値を収集するとともに、降水や大気中の濃度を分析した。フロンガスによるCFC法の採水、分析法をほぼ確立し、いくつかの地域で分析、推定した年代/滞留時間はこれまでの研究とほぼ整合したが、対象地域のフロン濃度の時系列の推定方法の重要性が判明した。
トリチウム-ヘリウム法の適応は、ヘリウムガスの分析を行い、火山起源のヘリウムの寄与なども検討したが、トリチウムの分析が未完のため、年代の推定は次年度となった。
富士山山麓において、数十地点で一般水質、水素・酸素安定同位体などを分析するとともに、塩素36、CFCの分析を行い、十数年〜50年以上という滞留時間の推定値を得た。推定値はこれまでの報告値とほぼ一致したが、一部の地域では、整合性のない推定値が得られ、供給源の検討や、地下水流動系と合わせて考察することが必要である。また、地表起源の硝酸イオンと窒素安定同位体を分析することにより、浅層と深層地下水の混合メカニズムを評価した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 核実験起源の36Clから推定される富士山麓湧水の滞留時間2008

    • Author(s)
      戸崎裕貴
    • Journal Title

      第10回AMSシンポジウム報告集

      Pages: 62-66

  • [Journal Article] Estimation of groundwater residence time using bomb-roduced Cl: a case study on spring waters from Mt. Fuji, Japan2008

    • Author(s)
      Tosaki, Yuki
    • Journal Title

      Proceedings of the XXXVI IAH Congress

      Pages: 999-1005

  • [Journal Article] An estimate of local bomb-roduced 36Cl fallout using the depth profile in groundwater of the Tsukuba Upland, central Japan2008

    • Author(s)
      Tosaki, Yuki
    • Journal Title

      Hydrological Research Letters 2

      Pages: 9-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Residence times of spring waters on the foot of Mt. Fuji, estimated from bomb-produced 36Cl2008

    • Author(s)
      Tosaki, Yuki
    • Journal Title

      Annual Report 2007, Tandem Accelerator Complex, University of Tsukuba

      Pages: 35-37

  • [Presentation] 大型タンデム加速器を用いた加速器質量分析法による塩素36測定2009

    • Author(s)
      笹公和
    • Organizer
      日本原子力学会「2009年春の年会」
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20090323-25
  • [Presentation] Estimation of groundwater residence time using bomb-roduced 36Cl: a case study on spring waters from Mt. Fuji, Japan2008

    • Author(s)
      Tosaki, Yuki
    • Organizer
      XXXVI IAH Congress
    • Place of Presentation
      Toyama, Japan
    • Year and Date
      20081026-1101
  • [Presentation] Distribution of 36Cl in groundwater: an attempt to estimate local fallout of bomb-produced 36Cl2008

    • Author(s)
      Tosaki, Yuki
    • Organizer
      The 11th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry (AMS-11)
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
    • Year and Date
      20080914-19
  • [Presentation] CFCs(クロロフルオロカーボン類)を用いた中部地方の湧水・地下水の年代推定2008

    • Author(s)
      浅井和由
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~ams/mt-fuji.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi