• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

大気沈着窒素の特異な同位体シグナルを利用した生態系影響の評価

Research Project

Project/Area Number 19310019
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

楊 宗興  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (50260526)

Keywords大気沈着物 / 高地山岳生態系 / 安定同位体比 / 窒素飽和 / 窒素
Research Abstract

1) NO_3^-を定量的にN_2Oに変換する脱窒菌と生成したN_2Oを濃縮導入するシステムの組み合わせによりさまざまな試料中のNO_3^-を超高感度で測定できる窒素・酸素同位体比測定システムを確立し、これを用いて以下の測定を行った。
2) 中央アルプス山頂付近において全層積雪試料を回収し、高標高山岳域の冬期間における窒素沈着物の窒素および酸素安定同位体比の測定を行った。その結果、NO_3^-のδ^<15>Nは平均値-3.3±0.3‰、δ^<18>Oは平均値75.7±0.8‰であり、高標高域には冬季においても窒素安定同位体比の低い沈着物が負荷されていることが判明した。
3) 標高に伴う大気中窒素化合物の窒素安定同位体比変動を解明するため、霧水を採取する装置および大気中のエアロゾルを採取する装置を異なる標高に設置し、回収を開始している。
4) 一方、窒素過剰程度の異なる数地域の森林地帯について樹木葉ならびに土壌の全窒素、NO_3^-、NH_4^+、溶存有機窒素の窒素安定同位体比の測定を行った。その結果、窒素過剰の程度の高い ほど土壌のNO_3^-含量は増加、樹木葉ならびに土壌のNO_3^-の窒素安定同位体比は低下する系統的変化が見出され、高標高域とは別の機構により、森林の窒素過剰に伴う窒素安定同位体比変動が生じていることが明確に示された。
5) さまざまな地域に生息するニホンザル、ニホンシカ、ツキノワグマの体毛試料を取得し、それらの窒素ならびに炭素安定同位体比の基礎データを集積した。
(意義・重要性)
窒素沈着物が高標高域で低値を示す事実、一方、より低標高の森林域で窒素過剰に伴って窒素安定同位体比が変動する事実が明確になった。これらは互いに逆方向の同位体比変化である。このような二つの変動機構を分離できたことはこれまで例がなく、世界で始めての知見である。この成果は、同位体比を用いた窒素沈着物負荷の陸域生態系影響の理解の点でブレークスルーとなるものであり、極めて有益である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Response of Nitrogen Leaching to Simulated Nitrogen Deposition in a Disturbed and a Mature Forest in Southern China.2009

    • Author(s)
      FANG Yun-Ting, M. YOH, MO Jiang-Ming, P. GUNDERSEN, ZHOU Guo-Yi
    • Journal Title

      Pedosphere 19

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large loss of dissolved organic nitrogen from nitrogen-saturated forests in subtropical China2009

    • Author(s)
      Fang, Yunting, Zhu, Weixing, Gundersen, Per, Mo, Jiangming, Zhou, Guoyi, Yoh, Muneoki
    • Journal Title

      Ecosystems 12

      Pages: 33-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nitrogen dynamics in a sub-tropical forest in south China2008

    • Author(s)
      Keisuke Koba, Yurika Isogai, Muneoki Yoh, Jiangming Mo, Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Isotopomers(ISI2008)
    • Place of Presentation
      Odaiba, Tokyo
    • Year and Date
      20081004-20081008
  • [Presentation] Nitrogen cycling in Lake Kizaki elucidated by isotopic analysis2008

    • Author(s)
      Yuji Sasaki, Keisuke Koba, Muneoki Yoh, Akiko Makabe, Masamichi Yamamoto, Yuichiro Ueno, Mayuko Nakagawa, Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Isotopomers(ISI2008)
    • Place of Presentation
      Odaiba, Tokyo
    • Year and Date
      20081004-20081008
  • [Presentation] A study on feeding habit of Asiatic black bear by nitrogen isotope analysis of amino acids2008

    • Author(s)
      Nakashita R, Suzuki Y, Akamatsu F, Sato M, Goto M, Izumiyama S, Hayashi H, Yoh M, Tsubota T, Korenaga T
    • Organizer
      6th International Conference on the Applications of Stable Isotope Techniques to Ecological Studies
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      20080825-20080829
  • [Presentation] 中国亜熱帯で始まっている"アジア型"の激しい酸性化2008

    • Author(s)
      楊 宗興
    • Organizer
      2008酸性雪(雨)シンポジウム (招待講演)
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2008-11-03
  • [Presentation] 高標高山岳域における大気沈着窒素、植物、地衣類、サルの低い窒素安定同位体比2008

    • Author(s)
      楊宗興、中下留美子、北澤陽子、深山景亮、宮本侑、泉山茂之
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      東大駒場
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 高山帯におけるニホンザルと大気沈着窒素の特異に低い窒素安定同位体比2008

    • Author(s)
      楊宗興、中下留美子、北澤陽子、深山景亮、宮本侑、泉山茂之
    • Organizer
      生物地球化学研究会
    • Place of Presentation
      山梨県清里
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] 渓流水質の主要イオンを用いた多摩川上流部の酸緩衝能に対する考察2008

    • Author(s)
      渡邉 浩史, 木庭 啓介, 楊 宗興
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] 硝酸の安定同位体比を用いた亜熱帯湿潤森林生態系の窒素飽和状態に関する研究2008

    • Author(s)
      木庭 啓介, 磯貝ゆりか, 楊 宗興
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] The natural abundance of 15N and 13C in lichens at mountainous region2008

    • Author(s)
      宮本 侑, 木庭 啓介, 楊 宗興
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] 木崎湖水中における安定同位体比を用いた窒素動態の季節変化についての考察2008

    • Author(s)
      佐々木 雄治, 木庭 啓介, 楊 宗興
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張
    • Year and Date
      2008-05-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi