• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

放射線応答における細胞核高次構造変換

Research Project

Project/Area Number 19310037
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

田代 聡  Hiroshima University, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20243610)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 孫 継英  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (80397926)
Keywords放射線応答 / ゲノム修復 / クロマチン構造 / 細胞核高次構造
Research Abstract

本研究では、我々が開発した紫外線レーザーマイクロ照射法を用いることにより、ゲノム損傷に応答して形成されるさまざまな放射線誘発核内フォーカスの構造と動態、およびゲノム損傷によるクロマチンの構造変化に焦点を当て、ヒト細胞の放射線応答機構の解明に取り組んだ。その結果、ゲノム修復の相同組換え修復において中心的な役割を果たすRAD51がゲノム損傷領域に核内フォーカスを形成するためには、ヒストンH2AバリアントであるヒストンH2AXのアセチル化およびユビキチン化修飾が重要であることを明らかにした。H2AXはアセチル化およびユビキチン化依存的に損傷クロマチンから放出されるが、もうひとつのヒストンH2AバリアントであるH2AZも、紫外線レーザーマイクロ照射により導入されたゲノム損傷部位で損傷クロマチンから放出されることが明らかになった。H2AXの放出に係わるユビキチン化酵素UBC13をsiRNA法により発現抑制した細胞ではH2AZの損傷クロマチンからの放出が低下することから、H2AZの動態制御にUBC13が関与することが示唆された。一方、H2AXの放出に係わるヒストンアセチル化酵素TIP60の発現抑制では、H2AZの損傷クロマチンからの放出は影響されなかったことから、H2AXとH2AZは異なる分子機構により損傷クロマチンでの動態が制御されていることが示唆され、現在論文投稿準備中である。
放射線誘発核内フォーカスのひとつRAD51フォーカスの形成機構を解明するために行ったRAD51タンパク質複合体の解析では、複数の構造構築に重要であることが報告されているタンパク質がRAD51と相互作用することが明らかになった。現在、これらのタンパク質とRAD51との相互作用、およびRAD51核内フォーカス形成における役割を検証中である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Essential role of Tip60-dependent recruitment of ribonucleotide reductase at DNA damage sites in DNA repair during G1 phase2010

    • Author(s)
      Niida H
    • Journal Title

      Genes Dev. 24

      Pages: 333-338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histone H2AX participates the DNA damage-induced ATM activation through interaction with NBS12009

    • Author(s)
      Kobayashi J
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 380

      Pages: 752-757

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DIDS, a chemical compound that inhibits rAD51-mediated homologous paring and strand exchange2009

    • Author(s)
      Ishida T
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res 37

      Pages: 3367-3376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゲノムストレス応答と核内タンパク質の高次構造体構築2009

    • Author(s)
      田代聡
    • Journal Title

      実験医学増刊号「細胞核―遺伝情報制御と疾患」 27

      Pages: 173-178

  • [Journal Article] 染色体転座形成の分子機構2009

    • Author(s)
      孫継英
    • Journal Title

      放射線生物研究 44

      Pages: 419-430

  • [Presentation] Mechanism of the DNA damage-induced focus formation of RAD512010

    • Author(s)
      田代聡
    • Organizer
      The 6^<th> International Open Laboratory Workshop
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] Tip60-dependent recruitment of ribonucleotide reductase at DNA damage sites is required for DNA repair during G1 phase2009

    • Author(s)
      丹生田浩行
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] Mechanism of the DNA damage-induced focus formation of RAD512009

    • Author(s)
      田代聡
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会・ワークショップ
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] Control of homologous recombination by RNF20-dependent H2B ubiquiti nation2009

    • Author(s)
      中村恭介
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] ゲノム修復機構と染色体転座2009

    • Author(s)
      田代聡
    • Organizer
      第52回日本放射線影響学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] Artemis の動態制御におけるリン酸化の役割2009

    • Author(s)
      石合正道
    • Organizer
      第52回日本放射線影響学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] RNF20依存的H2Bユビキチン化による相同組換え機構の解析2009

    • Author(s)
      中村恭介
    • Organizer
      第52回日本放射線影響学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] SUMO化修飾システムによるゲノム修復蛋白質RAD51の機能制御2009

    • Author(s)
      島弘季
    • Organizer
      第34回中国地区放射線影響研究会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-07-29
  • [Presentation] 「当時のカルテ」を用いた「AFIP返還被爆資料」の検証2009

    • Author(s)
      鎌田七男
    • Organizer
      第50回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-06-07
  • [Presentation] Mechanism of chromosomal translocation involving the MLL gene2009

    • Author(s)
      田代聡
    • Organizer
      International Symposium DNA Damage Response And Repair Mechanism
    • Place of Presentation
      クレタ、ギリシャ
    • Year and Date
      2009-04-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/cellbio/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi