• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アドミセルの高機能化とバイオレメディエーションの融合による排水浄化システム設計

Research Project

Project/Area Number 19310048
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

平出 正孝  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 教授 (20111833)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 徹  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40186945)
松宮 弘明  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10362287)
Keywordsアドミセル / 界面活性剤 / シリカゲル / 水酸化アルミニアム / 有機汚染物質 / 重金属イオン / 捕集 / バクテリア
Research Abstract

水中から有機汚染物質および重金属イオンを迅速に捕集するのに適したアドミセル分離媒体を、界面活性剤と固体担体の組み合わせにより設計・調製した。鉱物酸化物もしくは水酸化物の帯電表面に反対電荷の界面活性剤を吸着させると、電荷が中和され凝集性が向上した。さらに、液下部から気泡を送り込み、気泡表面に粒子を吸着させ、迅速に浮上・回収することができた(フローテーション)。蛍光分子プローブを用いる微視的環境測定を行なった結果、粒子表面に吸着した界面活性剤がアドミセルまたはヘミミセル様会合体を形成し、疎水性有機化合物の取り込みに適した疎水環境が形成されていることが分かった。そこで水中の疎水性有機汚染物質の除去を試みたところ、目的物質をアドミセル分離媒体に捕集し、フローテーションにより迅速に回収することができた。さらに、界面活性剤を栄養源として活性化するバクテリアを用いて、アドミセル分離媒体に捕集された有機汚染物質を分解することができた。一方、重金属イオンの捕集・除去については、適切なキレート試薬を添加して重金属イオンを疎水性キレート化合物とすることにより、有機物質と同様に水中から迅速に回収することができた。また、フローテーションによるアドミセル分離媒体の浮上性が試料水の塩濃度に大きく影響を受けることが分かった。以上、排水浄化システムを構築するにあたり、アドミセル分離媒体の設計指針、捕集の操作条件、有害物質の無害化方法について、次年度に向けての有用な知見を得ることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Flotation of polycyclic aromatic hydrocarbons coprecipitated with aluminum hydroxide containing sodium dodecyl sulfate and magnesium2007

    • Author(s)
      Tohru Saitoh, Seiichi Matsushima, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      Colloid Surf. A: Physicochem. Eng. Aspects 299

      Pages: 88-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Admicelle-mediated collection followed by flotation for the pre-concentration of trace metals in fresh waters2007

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Yosuke Yatsuya, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      Anal. Chim. Acta 588

      Pages: 82-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concentration of chlorophenols in water to dialkyated catinonic surfactant-silica gel admicelles2007

    • Author(s)
      Tohru Saitoh, Taizo Kondo, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      J. Chromatogr. A 1164

      Pages: 40-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extraction of metal-APDC chelates into admicelles followed by flotation for water analysis2007

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Yosuke Yatsuya, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      J. Ion Exchange 18

      Pages: 378-383

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水中微量多環芳香族炭化水素のアドミセル増感蛍光分析2007

    • Author(s)
      伊藤寛人、齋藤徹、平出正孝
    • Organizer
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県津市)
    • Year and Date
      20071110-20071111
  • [Presentation] Extraction of metal-APDC chelates into admicelles followed by flotation for water analysis2007

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Yosuke Yatsuya, Masataka Hiraide
    • Organizer
      The 4th International Conference on Ion Exchange
    • Place of Presentation
      Chiba University (Chiba, Japan)
    • Year and Date
      20071015-20071019
  • [Presentation] Design and application of admicelle-mediated separation techniques for trace analysis2007

    • Author(s)
      Masataka Hiraide, Tohru Saitoh, Hiroaki Matsumiya
    • Organizer
      Euroanalysis XIV
    • Place of Presentation
      University of Antwerp (Antwerp, Belgium)
    • Year and Date
      20070909-20070914
  • [Presentation] 二本鎖カチオン界面活性剤-シリカゲルアドミセルを用いる環境水中クロロフェノールの高度濃縮2007

    • Author(s)
      齋藤徹、近藤泰三、平出正孝
    • Organizer
      第68回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      20070519-20070520

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi