• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

金属ナノクラスターのキラル化学:基礎学理の解明と展開

Research Project

Project/Area Number 19310076
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

八尾 浩史  University of Hyogo, 大学院・物質理学研究科, 准教授 (20261282)

Keywords金属ナノクラスター / キール / 光学活性 / エナンチオマー / 不斉変換 / 円二色性スペクトル / 振動円偏光二色性 / 不斉場モデル
Research Abstract

本研究代表者は、キラル配位子によって表面修飾されたキラル金属(金・銀)ナノクラスターを世界に先駆けて作製し、その光学・不斉光学特性の研究を通じて、金属ナノクラスターが発現する光学活性の起源解明に注力してきた。その結果、表面配位子の「不斉場」が重要な原因である事を明らかにした。また、光学活性の起源が金属の種類に依存する事も見出し、最近のイギリス王立化学会出版の総説(Nanoscale, 2010, 2, 343.)にも詳細に取り上げられた。今年度は、真に「アキラル」な配位子で修飾された金属ナノクラスターの不斉変換を達成し、その光学活性性能をコントロールする事を主な目標として研究を行った。そのためには、アキラルな配位子とそれを用いた小さなクラスターの合成、そのアキラルな配位子と相互作用するキラルな物質の探索、が必須となる。種々検討した結果、メルカプトフェニルボロン酸が非常によい配位子である事、この配位子を用いて合成した場合、コア直径0.8nm程度のサイズの揃った銀ナノクラスターが得られる事が明らかとなった。フェニルボロン酸はシスジオール類、とりわけキラル糖類と水溶液中で強く結合する事が知られており、これを利用して作製された銀ナノクラスターとフルクトース(キラル糖類)との結合による不斉変換を試みた。その結果、フルクトースの添加によってCotton効果が発現し、その濃度の増加に伴って円二色性(CD)シグナルの強度の増加が認められた。即ち、不斉変換及びその強度のコントロールが可能である事を明らかにした。得られたCD強度は、直接キラルなチオールを表面修飾したクラスターに比べて約1桁小さく、配位子不斉場の影響による光学活性の発現である事が明らかとなった。この結果はまた、既に本研究代表者が明らかにしたキラルチオール修飾銀ナノクラスターの光学活性の起源と対比するものであり、配位子の構造に応じて複数の要因が光学活性発現の起源に関わることを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Conformational Study of Chiral Penicillamine Ligand on Optically Active Silver Nanoclusters with IR and VCD Spectroscopy2010

    • Author(s)
      H.Yao, N.Nishida, K.Kimura
    • Journal Title

      Chemical Physics 368

      Pages: 28-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Size Determination of Gold Clusters by Polyacrylamide Gel Electrophoresis in a Large Cluster Region2009

    • Author(s)
      K.Kimura, N.Sugimoto, S.Sato, H.Yao, Y.Negishi, T.Tsukuda
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C 113

      Pages: 14076-14082

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gold Nanoparticle Superlattices Self-Assembled at a Solid/Liquid Interface2009

    • Author(s)
      H.Yao, M.Kurokami, K.Kimura
    • Journal Title

      Microelectronic Engineering 86

      Pages: 809-811

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キラル配位子修飾金ナノクラスターの表面化学反応と光学活性2009

    • Author(s)
      北岡典征, 八尾浩史, 木村啓作, 佐々木明登
    • Organizer
      第19回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-12-08
  • [Presentation] ボロン酸修飾銀ナノクラスターの作製と不斉変換2009

    • Author(s)
      佐伯昌紀, 八尾浩史, 木村啓作
    • Organizer
      第62回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] Ion-based Fluorescent Organic Nanoparticles2009

    • Author(s)
      八尾浩史
    • Organizer
      Romanian Conference on Advanced Materials ; Rocam 2009
    • Place of Presentation
      Brasov, Romania
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] Optical Activity in Monolayer-Protected Metal Clusters2009

    • Author(s)
      八尾浩史
    • Organizer
      238th ACS National Meeting
    • Place of Presentation
      Washington D.C., USA
    • Year and Date
      2009-08-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/funct_mat1/site_1/publications.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi