• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高分解能全散乱装置で見えてくるナノ構造

Research Project

Project/Area Number 19310082
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

社本 真一  Japan Atomic Energy Agency, 量子ビーム応用研究部門, 研究主幹 (90235698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樹神 克明  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (10313115)
田口 富嗣  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (50354832)
飯久保 智  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 博士研究員 (40414594)
Keywordsナノ粒子 / 2体分布関数 / PDF解析 / 中性子回折
Research Abstract

アモルファス物質や液体では短距離だけでなく、中距離の構造が重要な役割を担っている。また一方で、結晶には本質的な格子欠陥や格子歪みがナノスケールで存在し、それが材料を高機能化している。さらにナノ物質自身もまた、格子の周期性に限界があり、ナノスケールでの構造解析が必要である。このようなナノスケールでの構造解析が必要となる具体的な材料例として、水素吸蔵合金、リラクサー強誘電体、イオン伝導体、光相変化記録材料、強磁性微粒子、炭素電極材料などが挙げられる。このような材料の構造解析には、従来の空間群を用いた単純な結晶学サイトだけでは取り扱えないという共通の問題が存在する。この共通の問題を議論するために、アモルファスから替晶にわたる物質の構造解析に関する国際ワークショップ(SABAC2008)を平成20年1月10〜11日にアクノ交流館リコッティにて開催した(参加人数51名(国内27名、国外6名)、発表件数19件)。会議では今後基礎学理と応用の両面から、解析手法、アルゴリズム、散乱装置、周辺環境といった一連の環境を整えて、総合的な見地から研究を進めることの重要性が改めて明らかになった。また研究成果としては、マルチフェロイック物質BiMn0_3の局所構造歪みを定量的に評価した。また負の熱膨張物質Mn_3Cu_1-xGe_XNで局所構造歪みを発見した.今後、局所構造歪みの系統的な研究により、機能とのかかわりを明らかにしていきたい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Magnetovolume effect in Mn_3Cu_1-xGe_xN related to the magnetic structure:Neutron powder diffraction measurements2008

    • Author(s)
      S. likubo, et. al.
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 77

      Pages: 020409R

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aligned defects behaviour of β-FeSi_2 thin film on Si(100)substrate prepared by ion beam sputter deposition2008

    • Author(s)
      M Sasase, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Physics:Conference Series 100

      Pages: 042016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling the surface chirality of Si(110)2008

    • Author(s)
      Y. Yamada, et. al.
    • Journal Title

      Phys.Rev.B (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic structures and magneto-volume effects in Mn_3Cu_1-xGe_xN2008

    • Author(s)
      S. Iikubo, et. al.
    • Journal Title

      Mater.Res.Soc.Symp.Proc. (in press)

  • [Journal Article] Local Crystal Structure of Multiferroic System BiMnO_3 by Atomic Pair Distribution Function(PDF)analysis2007

    • Author(s)
      K. Kodama, et. al.
    • Journal Title

      J.Phys. Soc. Jpn. 76-12

      Pages: 124605-1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-domain Si(110)-16X2surface fabricated by electromigration2007

    • Author(s)
      Y. Yamada, et. al.
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 76

      Pages: 153309

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Total scattering of Disordered Crystalline Functional Materials2008

    • Author(s)
      S. Shamoto
    • Organizer
      International Symposium on Pulsed Neutron and Muon Sciences
    • Place of Presentation
      Mito,Japan
    • Year and Date
      20080305-08
  • [Presentation] Structural Analysis of Nano-transition-metal-oxides2007

    • Author(s)
      S. Shamoto
    • Organizer
      Total scattering Pair Distribution Function analysis using X-rays and neutrons
    • Place of Presentation
      ESRF,Grenoble,France
    • Year and Date
      20071022-23
  • [Book] 第2回科研費特別推進研究・研究会「量子ビームによる高温超伝導機構の解明」講演集2008

    • Author(s)
      社本 真一、新井 正敏
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      原子力機構
  • [Book] 第1回三機関連「量子複雑現象」研究会講演集2007

    • Author(s)
      社本 真一、藤井 保彦
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      原子力機構
  • [Remarks] アモルファスから結晶にわたる物質の構造解析に関する国際ワークショップ(SABAC2008)に関するwebページ

    • URL

      http://nsrc.tokai-sc.jaea.go.jp/sabac/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] シリコン薄膜または同位体濃縮シリコン薄膜の製造方法2007

    • Inventor(s)
      山田 洋一, 他7名
    • Industrial Property Rights Holder
      山田 洋一, 他7名
    • Industrial Property Number
      特願2007-149102
    • Filing Date
      2007-06-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi