• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

やや長周期地震動評価のための深部地盤構造モデルの戦略的構築手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19310115
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山中 浩明  Tokyo Institute of Technology, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (00212291)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 伸之  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (80334522)
元木 健太郎  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教 (60334520)
Keywords地震動 / やや長周期 / S波速度構造 / 深部地盤 / 微動探査 / 地震波干渉法 / 地盤震動 / 関東平野
Research Abstract

昨年度に引き続き,首都圏でのやや長周期地震動評価のための深部地盤構造のモデル化のために,微動探査を2地点で実施し、既往の探査結果と統合し、3次元地盤モデルの修正を行った。さらに、中小地震による長周期地震動のシミュレーションを行った。既往のモデルに比べて、観測された地震動の継続時間をよりよく再現することができた。
さらに、首都圏における16地点で微動の連続観測も継続して行った。200日程度の間に得られた微動の連続データに対して地震波干渉法を適用し,各観測点ペアの間のグリーン関数を求めた。さらに、それらから表面波の群速度を推定した。平野中心部で得られた群速度は,既往の地盤モデルに対する理論値で説明できた。しかし、海域や山地などを挟む2観測点間では、既往の地盤モデルでは表面波の分散性状を説明できず、こうした地域での地盤モデルには、修正が必要であることがわかった。これらの結果は、地震波干渉法が地盤モデルの妥当性の検証には有効な方法となりうることを示している。
首都圏での地震観測記録を用いて、比較的短周期の地盤増幅特性を評価し、その逆解析から表層と深部地盤の両者をつなぐ地盤モデルを推定する方法を提案した。従来は、表層と深部地盤は分けてモデル化されていたが、この考え方によってシームレス地盤モデルを作ることができることを示した。
さらに、表層地盤が長周期地震動評価に及ぼす影響を数値計算によって検討した。検討では、差分法に基づく並列計算アルゴリズムを用いて、表層地盤も含めた3次元地盤モデルでの波動伝播をシミュレーションした。その結果、表層地盤が非常に厚い地域では、その影響は周期1~2秒の帯域まで及び、長周期地震動の評価で無視できないことを明らかにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] レイリー波位相速度とレシーバー関数の同時逆解析による新潟県柏崎市の深部地盤のS波速度構造の推定2009

    • Author(s)
      山中浩明, 元木健太郎
    • Journal Title

      物理探査 62

      Pages: 237-247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地震動のS波部分を用いた深部地盤のS波速度構造モデルの推定2009

    • Author(s)
      鈴木晴彦, 山中浩明
    • Journal Title

      物理探査 62

      Pages: 261-275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 首都圏における微動アレイ観測による堆積層のS波速度構造の推定,2009

    • Author(s)
      山中浩明, 山田伸之, 翠川三郎, 大堀道広, 三浦弘之, 佐間野隆憲
    • Journal Title

      地震研究所彙報 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地震波干渉法による南関東における表面波群速度の抽出2009

    • Author(s)
      地元孝輔, 山中浩明, 諸井孝文, 池浦友則, 纐纈一起, 坂上実、中井正一, 関口徹, 小田義也
    • Organizer
      物理探査学会第121回(平成21年度秋季)学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-11-23
  • [Presentation] 地震記録と微動探査データを用いた鬼首地域のS波速度構造モデルの推定、第121回(平成21年度秋季)学術講演会論文集,9-11.2009

    • Author(s)
      鈴木晴彦、山中浩明、元木健太郎、福元俊一、江藤公信、
    • Organizer
      物理探査学会第121回(平成21年度秋季)学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-11-23
  • [Presentation] 南関東および相模湾の堆積層のS波速度構造モデルの検証のための地震波干渉法による表面波群速度の抽出2009

    • Author(s)
      山中浩明, 地元孝輔, 諸井孝文, 池浦友則, 纐纈一起, 坂上実, 中井正一, 関口徹, 小田義也
    • Organizer
      日本地震学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] 地震記録に基づく地盤増幅特性の逆解析による関東平野のシームレスS波速度構造モデルの推定,梗概集,構造2、48-492009

    • Author(s)
      山中浩明, 大堀道広, 翠川三郎,
    • Organizer
      2009年日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] 地震波干渉法による関東平野の深部地盤のS波速度構造探査の試み,2009年日本建築学会学術講演梗概集2009

    • Author(s)
      地元孝輔, 山中浩明, 諸井孝文, 池浦友則, 纐纈一起, 坂上実, 中井正一, 関口徹,
    • Organizer
      2009年日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2009-08-26
  • [Presentation] 大規模な堆積平野の地震動シミュレーションにおける表層地盤の影響2009

    • Author(s)
      山中浩明, 明田翔
    • Organizer
      物理探査学会第120回(平成21年度春季)学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Presentation] 地震記録と微動探査データを用いた同時逆解析2009

    • Author(s)
      鈴木晴彦, 山中浩明
    • Organizer
      物理探査学会第120回(平成21年度春季)学術講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-05-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi