2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19320007
|
Research Institution | Kanto Gakuin University |
Principal Investigator |
杉田 正樹 関東学院大学, 人間環境学部, 教授 (70130937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 尚武 鳥取環境大学, 大学院・情報研究科, 客員教授 (10011305)
竹内 整一 鎌倉女子大学, 教育学部, 教授 (80107515)
沖田 行司 同志社大学, 社会学部, 教授 (20131287)
香川 知晶 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (70224342)
篠澤 和久 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (20211956)
|
Keywords | 企業倫理 / 起業精神 / 信頼 / 教育 / 伝統 / 儒教 / 公益 / 労働 |
Research Abstract |
1各分担者、協力者の研究成果は、C-7の(11)以下を参照願いたい。 2研究の方向として、日本の明治以降における起業家の気概、精神、背景にある倫理思想を明らかにすることが重要であろうという結論になった。具体的には、渋澤栄一、大原孫三郎、武藤山治、波多野鶴吉、から、現代の稲盛和夫(京セラ)、中村俊郎(中村ブレイス)、大山健太郎(アイリスオーヤマ)、小倉昌男(ヤマト運輸)、大山康夫(日本理科学工業)などについて、インタビューなどを含む研究を行ったのであった。 3その理由は、経済状況の激変である。経済の専門家ではないわれわれとしては、もともとグローバル化時代における経済倫理の問題を問題にしていたのだが、そうした議論では、対応できない事態が出来したと判断したのである。すなわち、グローバル化が様々な問題を引き起こし、予想を超えて深刻な金融危機が生じた。特に日本はデフレを克服できないままに、特に若年者に過酷な犠牲を強いることとなった。政治の劣化がそれに拍車をかけた。しかし、と言うべきか、当の若年者たちが、ほとんど社会的無気力状態に置かれ、自分たちの身に何が起こっているのか、判断できない状況である。 4こうした時にあって、われわれが為すべきは、教育を通して、問題の由来を根底から分析する視野と、それを克服する方途を自ら考える思考力と気概を若年者にもたせることであるという結論に至った。そのためには、今よりも過酷な状況で、私利をほとんど考慮せず、社会の公益を最優先して活躍した起業家たちの姿を提示することが近道であろうと考えたのである。 5かれらを支えたのは、それと意識されることなく自らのものとなっている伝統的な価値観である。それを、具体例を通して身近なものにすること、これがわれわれが目指したものに他ならない。
|
Research Products
(21 results)