• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究

Research Project

Project/Area Number 19320054
Research InstitutionKansai Gaidai University

Principal Investigator

真鍋 昌弘  Kansai Gaidai University, 外国語学部, 教授 (70084168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 龍彦  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (60170643)
永池 健二  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (60237493)
井出 幸男  高知大学, 教育学部, 教授 (20175201)
小野 恭靖  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50194600)
依田 千百子  摂南大学, 外国語学部, 教授 (20149149)
Keywords歌謡 / 民謡 / 民歌 / 東アジア / 比較 / 文献資料 / 実地調査 / 民俗
Research Abstract

平成19年度の研究の目的・実施計画に基づき、下記の如く研究・調査を実施した。
(1)【文献の蒐集】:
A購入によるもの:中国関係213冊(中国歌謡集成他)・韓国27冊(韓国民謡集他)・日本52冊(日本歌謡集成他)
B複写・撮影によるもの:(1)真鍋個人所蔵の歌謡文献調査(進行中)。(2)公共図書館郷土資料室所蔵都道府県郡町村誌所載民謡の蒐集(岡山県など7の図書館を完了)(3)北京師範大学・民間文学資料室所蔵中国民歌集の調査を実施(進行中)。
(2)【実地調査】下記地域の調査を遂行し、完了した:
日本:「島根県安来市比田の花田植」「福井県高浜町の七年祭」「石川県輪島市の田遊び」「愛知県設楽郡田峰の田峰田楽」
中国:「浙江省嘉善県の喜善田歌」「江蘇省常熟市古里鎮の白茆山歌」「陜西省渭南市華県の雨乞い儀礼」
(3)【研究発表と講演】:
発表:中国江蘇省常熟市白茆民間文化国際学術研討会(日本側の代表真鍋昌弘「中国と日本の民謡研究」)
講演:北京大学(真鍋昌弘「東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究」)中国伝媒大学(真鍋昌弘「東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究」「田植草紙の構造・表現・背景について」)
(4)【翻訳と文献目録作成】:
日本の代表作品『田植草紙』の中国語訳(完成)・韓国語訳(完成)
中国の代表作品『嘉善田歌』労働歌の日本語訳(完成)
韓国の代表作品『韓国民謡集』「密陽の田植歌」(進行中)
中国における現地調査(嘉善田歌・白茆山歌・華県の雨乞い儀礼)のインタビューの文字起こし(完成)・日本語訳(完成)。
日本における現地調査のまとめ(完成)。
日本・中国・韓国における歌謡文献の目録作成(進行中)。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 船曳歌と拉粁号子2007

    • Author(s)
      真鍋 昌弘(研究代表者)
    • Journal Title

      東方 321

      Pages: 2-6

  • [Journal Article] 中国と日本の民謡研究2007

    • Author(s)
      真鍋 昌弘(研究代表者)
    • Journal Title

      白茆民間文化国際学術研討会論文集

      Pages: 46-56

  • [Journal Article] 日本の生産叙事歌謡と稲作儀礼の構造2007

    • Author(s)
      牛 承彪(研究協力者)
    • Journal Title

      日本思想文化研究 9

      Pages: 1-10

  • [Presentation] 中国と日本の民謡研究2007

    • Author(s)
      真鍋 昌弘
    • Organizer
      白茆民間文化国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国江蘇省常熟市虞城会議場
    • Year and Date
      2007-10-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi