• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

文の語用的機能と統語論:日本語の主文現象からの提言

Research Project

Project/Area Number 19320063
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

長谷川 信子  Kanda University of International Studies, 言語科学研究科, 教授 (20208490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 喜雄  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (50203675)
KeywordsCPシステム / モダリティ / カートグラフィ / 極小主義 / 情報構造 / 文の語用機能 / 主文現象 / 文末表現
Research Abstract

本研究の目的は、これまでの統語理論では捉え切れなかった「語用機能と統語構造との関係」に関わる現象を、特に、そうした現象が豊富でかっ特徴的に現れる日本語を重点的に考察し、そうすることで、日本語の統語現象を統語理論の観点から再構築し、同時に、統語理論の発展に寄与することである。特に、統語構造が、談話・情報構造・語用的意味にどのような役割を果たすのかを、「話し手」「聞き手」の存在が不可欠である、主文現象に焦点をあてることにより明らかにし、これまで日本語学分野では、意味中心に留まって考察を統語構造との関係で捉え直すことで、日本語学の記述研究に一石を投じ、理論言語学的には、日本語から言語構造一般、特に、ヨーロッパで研究が進展してきているカートグラフィ研究の観点を取入れ、その専門家である遠藤喜雄氏を分担者に加え、進展させた。
上記目標に鑑み、平成20年度には、統語構造上最上部のCPの構造と機能が、語用・情報構造の基盤として機能するという想定の下に、19年度の「命令文、1人称の省略現象」などで得られた知見をさらに発展させ、その領域に関わるモダリティ現象、現象文の統語的性質などを考察した。そうした成果は、国内外の学会で発表すると同時に、7月に国内外の研究者を招聘し、ワークショップを開催し、日本語研究と理論研究(統語と意味、音韻現象)の融合を図った。それらの論文は論文集として、21年度中には発刊が可能となるよう、とりまとめており、本助成期間中に成果として刊行予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Agreement at the CP Level : Clause Types and the ‘Person' Restriction on the Subject.2009

    • Author(s)
      Hasegawa, Nobuko
    • Journal Title

      The proceedings of the Workshop on Altaic For mal Linguistics 5 : . MITWPL 5

      Pages: 313-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 直接受動文と所有受動文 : little-νとしての「られ」とその素性」2009

    • Author(s)
      長谷川信子
    • Journal Title

      『語彙の意味と文法』由本陽子・岸本秀樹(編)くろしお出版. 論文集

      Pages: 433-454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 話し手聞き手のカートグラフィー2009

    • Author(s)
      遠藤喜雄
    • Journal Title

      『言語科学研究』神田外語大学大学院紀要 16

      Pages: 1-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (Anti-)Symmetry in syntax : A case Study of adverbial clauses.2009

    • Author(s)
      Endo, Yoshio
    • Journal Title

      Scientific Approaches to Language神田外語大学言語科学研究センター紀要 8

      Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wh-Movement in Japanese : Matrix Sluicing is different from Embedded Sluicing.2008

    • Author(s)
      Hasegawa, Nobuko
    • Journal Title

      The proceedings of the Workshop on Altaic For mal Linguistics 4 : . MITWPL 4

      Pages: 63-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Criterial freezing effects in Case conversion2009

    • Author(s)
      遠藤喜雄
    • Organizer
      ジュネーブ大学大学院 Research Seminar招聘研究発表
    • Place of Presentation
      ジュネーブ大学
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] ムードとモーダルのカートグラフィー2009

    • Author(s)
      遠藤喜雄
    • Organizer
      科学研究費補助金による招待研究発表(平成20年度(基盤研究(B))『談話のタイプと文法の関係に関する日英語対照言語学的研究』(研究代表者 : 廣瀬幸生)
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] 話し手と聞き手のカートグラフィー2008

    • Author(s)
      遠藤喜雄
    • Organizer
      津田塾大学言語文化研究所プロジェクト招聘研究発表
    • Place of Presentation
      津田塾大学
    • Year and Date
      2008-12-23
  • [Presentation] CP構造からみた主語と一致現象(シンポジウム『談話と統語のインターフェイス』)2008

    • Author(s)
      長谷川信子
    • Organizer
      日本英語学会第26回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-16
  • [Presentation] 統語構造地図作製プロジェクトにおける談話情報(シンポジウム『談話と統語のインターフェイス』)2008

    • Author(s)
      遠藤喜雄
    • Organizer
      日本英語学会第26回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-16
  • [Presentation] 節のタイプと統語構造 : 命令文、現象文、条件節から」2008

    • Author(s)
      長谷川信子
    • Organizer
      東京大学大学院総合文化研究科研究会(招聘講演)
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] 統語構造地図における情報構造と局所性2008

    • Author(s)
      遠藤喜雄
    • Organizer
      神田外語大学CLS 理論言語学・日本語学ワークショップ『統語構造と文の機能(Force) : 項構造・命題を超えて』
    • Place of Presentation
      神田外語学院プラザアズール
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] CP構造と現代語「係り結び」 : 現象文と「と」条件文2008

    • Author(s)
      長谷川信子
    • Organizer
      神田外語大学CLS 理論言語学・日本語学ワークショップ『統語構造と文の機能(Force) : 項構造・命題を超えて』
    • Place of Presentation
      神田外語学院プラザアズール
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] Agreement at the CP Level : clause Types and ‘Person' Restriction on the Subject2008

    • Author(s)
      Hasegawa, Nobuko
    • Organizer
      The Fifth Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL)
    • Place of Presentation
      University of London
    • Year and Date
      2008-05-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi