• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

英語eラーニングにおける自律的学習者養成のためのパーソナルeポートフォリオの研究

Research Project

Project/Area Number 19320083
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

渡辺 智恵  Hiroshima City University, 国際学部, 准教授 (80275396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 信之  広島市立大学, 国際学部, 教授 (80202472)
Keywords英語教育 / eラーニング / CALL / ラーニング・マネージメント・システム / 自律的学習 / eポートフォリオ
Research Abstract

本研究の目的は、「自律的学習者の養成」という観点から、「ラーニング・マネージメント・システム(LMS)」で収集される学習履歴データに、学習者自身が主体的にかかわり、自分自身の学習に対する把握や評価を行い、自らが自らを動機づけ、自らの学習をコントロールする「自律的学習者」になることを支援できる仕組みである「eポートフォリオ」を構築し、その効果を検証することである。この目的を達成するため、平成20年度には具体的には以下のことを行った。
1.平成19年度に構築した「eポートフォリオ」のプロトタイプをネットワーク型集中英語プログラム(IETW)に実装し、「CALL英語集中」という授業で試行した。
2.「eポートフォリオ」のプロトタイプの有効性を検証するため、後期授業後、eポートフォリオのデータ提示画面へのアクセス頻度等のデータを調べるとともに、履修者の学習ログデータベースから、ログイン回数、ログイン時間、学習時間、教材消化率、問題正解率等の学習記録データ等をダウンロードし、授業の事前・事後で実施したTOEICテストの結果とともに分析を開始した。また、動機付けの観点から、授業の事前・事後で実施したアンケートの中から、動機付けに関係する質問項目に対する回答の分析にも着手した。
平成21年度においては、5月末までに平成20年度の試行結果データの分析を完了し、「eポートフォリオ」のプロトタイプの改良を行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 社会人の学び直し英語eラーニング講座-「受容技能・文法力養成プログラム」の実施と結果について-2008

    • Author(s)
      渡辺 智恵
    • Journal Title

      e-Learning教育研究 第3巻

      Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TOEICスコアにおける伸びの標準化への試み

    • Author(s)
      青木 信之
    • Journal Title

      中国地区英語教育学会研究紀要 第3巻(印刷中)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi