• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

項目応答理論を援用した英語学習者の文法能力発達過程解明とその方法論の研究

Research Project

Project/Area Number 19320091
Research InstitutionYasuda Women's University

Principal Investigator

山川 健一  Yasuda Women's University, 文学部, 准教授 (00279077)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 美知子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70148229)
大場 浩正  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (10265069)
杉野 直樹  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30235890)
清水 裕子  立命館大学, 経済学部, 教授 (60216108)
Keywords日本人英語学習者 / 英語文法能力 / 項目応答理論 / 英語文法標準テスト / 第二言語習得理論 / 非対格動詞 / 与格交替
Research Abstract

平成19年度の研究活動としては、新しい文法性判断テストの作成に着手したことが挙げられる。今回はまず、受動態、使役構文、冠詞に焦点を当て、担当者が調査すべき項目の検討を開始した。平成20年度の早い段階で完成予定である。同時に、前回までの科研助成研究で使用した文法性判断テストに関して、新たな被験者を対象にデータ収集を開始した。加えて、海外被験者のデータ収集に関して、韓国人英語学習者に焦点を当てて、現在協力を要請中である。また、前回の科研助成研究で得られた項目応答理論を援用した統計データ(日本人英語学習者1200名分)を再分析した。この結果は、平成20年度6月のe-FLT(Electronic Journal of Foreign Language Teaching)に掲載予定である。
学会発表としては、平成19年12月にタイのパタヤで開催されたThe 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguisticsで口頭発表1件とポスター発表2件を行った。すべて前回の科研助成研究で得られた項目応答理論のデータを基にした考察である。1つ目の口頭発表では、英語の非対格動詞と非能格動詞の習得について、日本人英語学習者を対象に行った文法性判断テストのデータを、Soraceの非対格動詞の階層理論の枠組みから再分析した。その結果、この理論ではうまくデータを説明できないことが判明した。また後者の2件の発表では、複数の文法性判断テスト(非対格動詞、非能格動詞、与格交替)を、意味上の主語を判断する能力と絡めて、語彙機能文法の観点から分析し、2つの段階に分けてまとめたものである。その結果、これら複数の文法性判断テストで現れた項目の習得順位(難易度順位)について統一的な見方を提示した。
研究論文としては、上記の発表3件が上記学会のProceedingsに所収されたものが挙げられる。執筆内容は上記の発表の通りである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Variation in the acquisition of unaccusative verbs by Japanese EFL learners2007

    • Author(s)
      Kenichi Yamakawa
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      Pages: 134-137

  • [Journal Article] A Study of grammar development among Japanese university students Intransitive verbs,transitive verbs,ditransitive verbs and logical subjects in Xcomps-Part(1)2007

    • Author(s)
      Michiko Nakano
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      Pages: 264-267

  • [Journal Article] A Study of grammar development among Japanese university students:Intransitive verbs,transitive verbs,dntransitive verbs and logical subjects in Xcomps-Part(2)2007

    • Author(s)
      Michiko Nakano
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      Pages: 268-271

  • [Presentation] Variation in the acquisition of unaccusative verbs by Japanese EFL learners2007

    • Author(s)
      Kenichi Yamakawa
    • Organizer
      The 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • Place of Presentation
      Royal Cliff Beach Resort,Pattaya,Thailand
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] A Study of grammar development among Japanese university students:Intransitive verbs,transitive verbs,ditransitive verbs and logical subjects in Xcomps-Part(1)2007

    • Author(s)
      Nakano Michiko
    • Organizer
      The 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • Place of Presentation
      Royal Cliff Beach Resort,Pattaya,Thailand
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] A Study of grammar development among Japanese university students:Intransitive verbs,transitive verbs,ditransitive verbs and logical subjects in Xcomps-Part(2)2007

    • Author(s)
      Michiko Nakano
    • Organizer
      The 12th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • Place of Presentation
      Royal Cliff Beach Resort,Pattaya,Thailand
    • Year and Date
      2007-12-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi