• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

項目応答理論を援用した英語学習者の文法能力発達過程解明とその方法論の研究

Research Project

Project/Area Number 19320091
Research InstitutionYasuda Women's University

Principal Investigator

山川 健一  Yasuda Women's University, 文学部, 准教授 (00279077)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 美知子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70148229)
清水 裕子  立命館大学, 経済学部, 教授 (60216108)
大場 浩正  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (10265069)
杉野 直樹  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (30235890)
Keywords日本人英語学習者 / 英語文法能力 / 項目応答理論 / 英語文法標準テスト / 第二言語習得 / 冠詞 / 文法性判断テスト
Research Abstract

平成20年度の研究活動としては、新しい文法性判断タスク(冠詞)のデータ収集および分析と考察を行ったことが挙げられる。本研究グループで開発したウェッブ上で解答可能な文法性判断タスクを日本人大学生に実施し、学習者の文法性判断の際の特徴(意味的方略重視または統語的方略重視)によって、冠詞の習得に違いが存在するかどうかを検討した。その結果、意味的処理重視から、統語的処理重視に方略が移行するにつれ、冠詞の文法性判断の得点が上昇していた。しかしながら、上位群についても、冠詞の完全な理解というものは観察されなかった。
また、韓国人英語学習者の文法能力の発達が、日本人英語学習者とどのように異なるのかを調べるために、韓国人英語学習者のデータ収集を本格的に開始した。これは平成21年度も継続して行っていく予定である。
学会発表としては、上記の冠詞テストの分析結果について、平成20年12月にシンガポールのシンガポール国立大学で開催されたThird CLS International Conferenceで発表を行った。
研究論文としては、前回の科研助成研究で得られた項目応答理論を援用した統計データ(日本人英語学習者1200名分)を再分析したものが、平成20年度6月のe-FLT(Electronic Journal of Foreign Language Teaching, Vol.5, No. 1, pp. 13-40:審査あり)に掲載された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Acquisition of English grammatical features by adult Japanese EFL learners : The application of Item Response Theory in SLA research.2008

    • Author(s)
      Kenichi Yamakawa
    • Journal Title

      Elecironic Journal of Foreign Language Teaching (e-FLT) Vol. 5, No. 1

      Pages: 13-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Exploring the acquis ition of Engli sh articles by Japanese EFL learners using on-line tasks.2008

    • Author(s)
      Hiromasa Ohba
    • Organizer
      The Third CLS International Conference
    • Place of Presentation
      National University of Singapore
    • Year and Date
      2008-12-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi