• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植民地期東アジア民衆諸宗教の伝播と交流~情報メディアの分析

Research Project

Project/Area Number 19320112
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

武内 房司  Gakushuin University, 文学部, 教授 (30179618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 並木 頼寿  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (80155986)
菊池 秀明  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20257588)
今井 昭夫  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 教授 (20203284)
孫 江  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (40329529)
Keywords民衆宗教 / カオダイ教 / 世界紅卍字会 / 斎教 / ベトナム / 先天道 / 香港 / 台湾
Research Abstract

本年度は、研究代表者・分担者・連携研究者・研究協力者がこれまでの収集調査してきた各地域の宗教事情および宗教文献の整理と分析にあたるいっぽう、外部研究者を招いて共同研究会を開催した。2009年5月には、オランダ・ライデン大学中国学研究所教授バレンデ・テレ・ハーレ氏に、中国湖南省を事例とした民衆宗教に関する講演をお願いし、神おろしの儀礼である扶鸞の社会的広がりについて新知見を得た。また、8月には台湾の民衆宗教の一つ斎教について、補充調査を実施した。
今年度の特筆すべき成果は、シンガポール国立大学教授プラセンジット・ドゥアラ、ベトナム南部持続発展研究所研究員チャン・ホン・リエン、香港・中文大学准教授游子安、台湾・南台科技大学准教授王見川各氏を招聘して、「越境する近代東アジアの民衆宗教~移動・交流・変容」と題する国際シンポジウムを開催したことである(学習院大学、10月17日)。ベトナム華人社会に広東から伝播した先天道が根づいていることを現地調査に基づいて明らかにした游子安報告、植民地期及び戦後の台湾に世界紅卍字会が定着していく事情を教団内部の宗教文献を用いて解明した王見川報告から、民衆宗教の地域や国家を超えた活動の広がりが確認できた。また、ベトナム国立第二文書センターのアーカイブズを用いて植民地期農民運動とカオダイ教など民衆宗教との関わりを論じたチャン・ホン・リエン報告、さらにはアジアの近代において宗教の果たした役割を、民衆宗教を射程に入れつつ論じたドゥアラ報告等をつうじて、近代東アジアにおいて民衆宗教の果たした多面的役割を改めて確認できた。フロアからも活発な質疑応答がなされ、東洋史・宗教学・地域研究等の枠組みを超えて交流を深めることができ、所期の目的を達成することができた。これらの報告は、プロジェクトメンバーがこれまで蓄積してきた研究成果と合わせて、『越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本』と題して明石書店より刊行された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 一九世紀前半期、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • Author(s)
      武内房司
    • Journal Title

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流~近現代中国の南と北』有志社

      Pages: 117-143

  • [Journal Article] ベトナム・ナショナリズムにおける「民族」とネーション2010

    • Author(s)
      今井昭夫
    • Journal Title

      久留島浩・趙景達編『国民国家の比較史』

      Pages: 137-160

  • [Journal Article] ベトナム南部ベンチェー省でのベトナム戦争~元ベンチェー省隊・参謀長ファン・ディン氏へのインタビュー2010

    • Author(s)
      今井昭夫
    • Journal Title

      東京外大 東南アジア学 15

      Pages: 69-81

  • [Journal Article] 基督の創出~「邪教案」にみるキリスト教系異端結社2010

    • Author(s)
      孫江
    • Journal Title

      愛知大学国際問題研究所紀要 135号

      Pages: 223-242

  • [Journal Article] 中国のキリスト教2009

    • Author(s)
      武内房司
    • Journal Title

      高柳俊一・松本宣郎編『キリスト教の歴史2』山川出版社

      Pages: 210-227

  • [Journal Article] 旧北ベトナム・西北地方在住少数民族のベトナム戦争参加~ムオン族とターイ族への聞き取り調査から2009

    • Author(s)
      今井昭夫
    • Journal Title

      東京外国語大学論集 79号

      Pages: 1-20

  • [Journal Article] 広西における上帝会の発展と金田団営2009

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      アジア文化研究(国際基督教大学アジア文化研究所) 35号

      Pages: 37-63

  • [Journal Article] 金田団営後期の太平天国をめぐる諸問題2009

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      海南史学 47号

      Pages: 53-78

  • [Journal Article] 英国国立公文書館所蔵の太平天国史料について2009

    • Author(s)
      菊池秀明
    • Journal Title

      集刊東洋学 102号

      Pages: 61-82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 箇舊錫業与世界~兼論近代雲南与法属越南之間的経済交流2009

    • Author(s)
      武内房司
    • Organizer
      清代地理国際学術研討会
    • Place of Presentation
      上海・復旦大学
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Book] 越境する近代東アジアの民衆宗教~中国・台湾・香港・ベトナムそして日本2010

    • Author(s)
      武内房司, 他
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 大人のための近現代史~日本・東アジア・世界12009

    • Author(s)
      並木頼寿, 他
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi