• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヨーロッパ「歴史の場」に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19320117
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

若尾 祐司  Nagoya University, 文学研究科, 教授 (70044857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 勇夫  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (20179419)
大野 誠  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (60233227)
栗田 和典  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (90249300)
Keywords西洋史 / 歴史の場 / 記憶の歴史 / 記憶・顕彰行動 / 国民意識 / 記念碑・墓地 / 国際研究者交流 / 多国籍
Research Abstract

前年度に引き続き、2008年度の前期には研究会を隔月で開催し、原則として一回につき2名が報告を行った。前年度の経験を生かし、一回の報告に集中して密度を高めることにより事実上の研究協力者の論文作成が進むよう、研究会の効率的な運営を図った。6月にはウィーン大学のJ.エーマー教授を招聘し、社会史や人口史の研究と「記憶の歴史学」との関係について意見交換を行った。今年度の後期は、各自の論文作成とその取りまとめに集中し、和田光弘氏(名古屋大学)を中心とするアメリカの「歴史の場」研究グループとも協力し、若尾祐司・和田光弘編『歴史の場--史跡・記念碑・記憶--』(ミネルヴァ書房)を刊行する準備を完了させた。同署の目次は国別編成で、アメリカ史4、イギリス史3、フランス史2、東欧・北欧史3、ドイツ史6からなる。内容的には、個人に関する記念碑5、戦争関係記念碑6、墓地・墓碑3、記念碑空間2、その他4と多岐に渡り、欧米の近代における記念・顕彰文化の多様な姿を解明し、提示している。これと並んで、研究成果報告書『ヨーロッパ「歴史の場」に関する研究』を取りまとめた。研究代表者・研究分担者・連携研究者のみならず、研究協力者も2名が執筆し、アメリカとイギリス、フランスとドイツにまたがる大部の報告書となった。以上の作業により、欧米の記憶文化・顕彰文化の特質を、多様な側面から検討することができた。さらに記念碑文化と近代化との関連を問うためには、たとえば「都市計画と遺産保存」や都市公園墓地など、もっと枠組みを狭めた単一テーマの比較研究を積み上げることが望まれる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] セイラ・マルカムの記憶-殺人者にして弁護人(前)2009

    • Author(s)
      栗田和典
    • Journal Title

      『ことばと文化』(静岡県立大学英米文化研究室) 12号

      Pages: 17-31

  • [Journal Article] エッセイ・レビュー : ニュートン研究の現状、1998-2007年刊行の著作2008

    • Author(s)
      大野誠
    • Journal Title

      化学史研究 125号

      Pages: 230-234

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 工学の補助学としての化学-工芸振興協会設立時の活動から-2008

    • Author(s)
      大野誠
    • Organizer
      化学史学会シンポジウム『18世紀の科学の諸相 : 産業・社会・ジェンダー』
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] ヨーロッパ家族史の影響2008

    • Author(s)
      若尾祐司
    • Organizer
      比較家族史学会第50回記念大会シンポジウム『戦後日本の家族研究と21世紀の課題』
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-06-22
  • [Book] ドイツ近現代ジェンダー史入門2009

    • Author(s)
      若尾祐司, ほか
    • Total Pages
      167-189
    • Publisher
      青木書店
  • [Book] スポーツ学の冒険2009

    • Author(s)
      高木勇夫, ほか
    • Total Pages
      73-82
    • Publisher
      黎明書房
  • [Book] 近代ドイツ人口史-人口学研究の傾向と基本問題-2008

    • Author(s)
      ヨーゼフ・エーマー著, 若尾祐司, ほか訳
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      昭和堂

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi