• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

近代イギリスにおける多元社会の歴史的展開

Research Project

Project/Area Number 19320121
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

指 昭博  Kobe City University of Foreign Studies, 外国語学部, 教授 (90196197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山之内 克子  公立大学法人 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (70267441)
光永 雅明  公立大学法人 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 准教授 (20229743)
中沢 葉子 (並河 葉子)  公立大学法人 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (10295743)
南川 文里  公立大学法人 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (60398427)
水谷 智  同志社大学, 付置研究所, 講師 (90411074)
Keywordsイギリス / 人種 / エスニシティ / 帰化 / 寛容 / 移民 / マイノリティ
Research Abstract

3年計画の最終年にあたる平成21年度は、前年度に引き続き研究分担者による個別研究の推進をはかると共に、イギリスの事例と他の地域の比較を充実させるという方針に沿って研究会を組織し、研究の総合と報告書のとりまとめへ向けて作業を進めた。
具体的には、2009年9月に開催した全体研究会で、光永雅明がJ・S・ミルの社会思想における多元社会観と寛容の限界について、南川文里が1920年代における在米日系移民を「包摂と排除」をキー概念として分析した。ついで、2009年12月に行った全体研究会では、中川順子が近世イングランドへの外国人移民の帰化問題を取り上げ、その法的な地位について議論を展開した。討論では、同時期のハプスブルク支配領域といった大陸の事情、もしくは20世紀の合衆国の事情などとの比較が議論の焦点となり、当該問題の重要性を再確認するとともに、その今日的な意味にまで議論が及んだ。
その他、研究分担者の個別研究活動としては、山之内克子が、18世紀ドイツ啓蒙思想家の視点から見た多文化的都市ウィーンの姿を明らかにし、戸渡文子が世紀転換期イギリスにおける老人に関わる問題(老齢年金)を取り上げた。並河洋子は、ミドルクラスの反奴隷制運動と日曜学校運動への関わりから、異なる人種や階層の人びとを社会の中にどのように位置づけようとしていたのかについて検討した。水谷智はイギリス植民地における人種秩序の問題を白人系孤児の観点から分析し、指昭博は近世イングランドにおける宗教マイノリティであるカトリックと体制社会との共存の在り方を、18世紀の記録から考察した。
最後に、研究の総括として、これらの個別研究の成果を報告書としてまとめる作業を行った。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 多文化主義的統治性の限界における文化間関係2010

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所) 86

      Pages: 11-37

  • [Journal Article] Loyalty, Parity, and Social Control-the Competing Visions on the Creation of an 'Eurasian' Military Regiment in Late British India2010

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      International Journal of Anglo Indian Studies 10(HTML形式)

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      松塚俊三, 八鍬友広(編)
    • Journal Title

      識字と読書-リテラシーの比較社会史(山之内克子「啓蒙期パンフレットとその読者層-『ウィーンの小間使い娘』を中心に」)(昭和堂)

      Pages: 360(156-184)

  • [Journal Article] 社会編成としてのエスニシティ:エスニック多元主義の批判的検証のために2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Journal Title

      理論と動態 2

      Pages: 3-17

  • [Journal Article] イギリス帝国の人種秩序と植民地インドの白人系「孤児」-ジョン・グラハムの教育事業-2009

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      西洋史学(日本西洋史学会) 236

      Pages: 39-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <比較する主体>としての植民地帝国 -越境する英領インド教育政策批判と東郷實-2009

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所) 85

      Pages: 1-29

  • [Journal Article] Hybridity and History : A Critical Reflection on Homi K.Bhabha's 'Post-Historical' Thought2009

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      Zinbun(京都大学人文科学研究所) 41

      Pages: 1-19

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クラパム派 その形成と後世への影響2009

    • Author(s)
      並河葉子
    • Organizer
      社会経済史学会 近畿部会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] 多人種都市ロサンゼルスと環太平洋の想像力:リトルトーキョー/ブロンズヴィルの経験から2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      国際シンポジウム「環太平洋地域における日本人の国際移動」
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] シヴィック・ネーションの拡張性を見透かす:1920年代の日系移民による「排除/包摂」の経験2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      日本アメリカ史学会第6回年次大会・シンポジウムA
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Presentation] エスニシティに編み込まれる「歴史」:アメリカ日系人における「世代」の言葉2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      関東社会学会第57回年次大会テーマ部会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2009-06-21
  • [Book] アン・ローラ・ストーラー『肉体の知識と帝国の権力:人種と植民地支配における親密なるもの』(水谷智・翻訳)[永渕康之、吉田信との共訳](以文社、2010年)2010

    • Author(s)
      永渕康之, 水谷智, 吉田信
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      以文社
  • [Book] Japan as Seen by British Women in Christian Mission2009

    • Author(s)
      Yoko Namikawa
    • Total Pages
      2250
    • Publisher
      Edition Synapse
  • [Remarks] 水谷智

    • URL

      http://www.dosc.sakura.ne.jp

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi