• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

裁判員裁判におけるコミュニケーション・デザインの学際的研究

Research Project

Project/Area Number 19330017
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

三島 聡  Osaka City University, 大学院・法学研究科, 教授 (60281268)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 光太郎  青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (30272488)
西條 美紀  東京工業大学, 留学生センター, 教授 (90334549)
野原 佳代子  東京工業大学, 留学生センター, 准教授 (90327312)
本庄 武  一橋大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60345444)
Keywords刑事法学 / 刑事裁判 / 裁判員制度 / 国民の司法参加 / 評議
Research Abstract

2009年度交付申請書記載の計画に基本的にそって、以下の活動をおこなった。
1 「評議の望ましい進め方」に関する昨年度の研究成果の論文化
「評議の望ましい進め方」(以下、「進め方」という)についてのこれまでの研究成果を論文にまとめ、法律時報と判例時報にそれぞれ3回にわけて掲載した。くわえて、法曹三者でおこなわれたある模擬裁判の詳細な分析結果をまとめた論文7本を法と心理(法と心理学会の学会誌)に掲載した(次頁11.参照)。
2 「進め方」の一層の改良
研究会の内部で簡単な模擬評議を2回(事実に争いのあるものと、量刑中心のもの)実施し、これまでの「進め方」の問題点を洗い出したり、裁判官経験者と意見交換をおこなうなどして、「進め方」の改良を図った。
3 本研究の最終成果報告会としてのシンポジウムの開催
2010年3月7日に、本研究の最終成果報告として、シンポジウム「裁判員制度における評議デザイン論の展開」を青山学院大学で開催した。シンポジウムでは、これまでの研究成果の概要をまず報告したうえ、模擬評議のワークショップをおこない、外部で作成された裁判員裁判の広報用DVDをつかって出席者に「進め方」を実際に体験してもらう機会を設けた。そして最後に、今後の研究の課題として、量刑評議の進め方と情報工学的観点からの支援の方法について報告し、出席者との意見交換をおこなった(各報告については次頁11.参照)。

  • Research Products

    (21 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 捜査ないしは取調べの適正化-宇和島誤認逮捕事件の検討とその教訓2010

    • Author(s)
      三島聡
    • Journal Title

      福田雅章先生古稀記念論文集『刑事法における人権の諸相』

      Pages: 23-57

  • [Journal Article] 少年刑事事件における、憲法上の権利としての手続的・実体的デュー・プロセス2010

    • Author(s)
      本庄武
    • Journal Title

      福田雅章先生古稀記念論文集『刑事法における人権の諸相』

      Pages: 227-261

  • [Journal Article] シンポジウムの趣旨と概要2009

    • Author(s)
      高木光太郎
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 評議の素朴交渉2009

    • Author(s)
      西條美紀
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 5-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 裁判員裁判評議における素朴交渉発生の可能性と問題点2009

    • Author(s)
      野原佳代子
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 11-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 裁判長の対話技法に着目した模擬評議における素朴交渉の要因分析2009

    • Author(s)
      大塚裕子
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 18-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 刑事事実認定の原則と及川事件における評議2009

    • Author(s)
      本庄武
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 27-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 及川事件の評議2009

    • Author(s)
      守屋克彦
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 34-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 量刑評議の進め方2009

    • Author(s)
      三島聡
    • Journal Title

      法と心理 8

      Pages: 41-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論告分析型評議の提案2009

    • Author(s)
      西條美紀、高木光太郎、守屋克彦
    • Journal Title

      法律時報 81-8

      Pages: 83-93

  • [Journal Article] 付箋紙法による論告分析型評議の実践2009

    • Author(s)
      大塚裕子、本庄武、三島聡
    • Journal Title

      法律時報 81-9

      Pages: 70-81

  • [Journal Article] 論告分析型評議の実現に向けて2009

    • Author(s)
      野原佳代子、森本郁代、三島聡、竹内和広
    • Journal Title

      法律時報 81-10

      Pages: 84-95

  • [Journal Article] 裁判員裁判における評議の進め方・企画の趣旨2009

    • Author(s)
      守屋克彦
    • Journal Title

      判例時報 2050

      Pages: 3-4

  • [Journal Article] 裁判員裁判における評議の進め方・評議設計はなぜ必要か2009

    • Author(s)
      森本郁代
    • Journal Title

      判例時報 2050

      Pages: 4-11

  • [Journal Article] 裁判員裁判における評議の進め方・議論はどのように整理するか2009

    • Author(s)
      大塚裕子、野原佳代子
    • Journal Title

      判例時報 2052

      Pages: 10-17

  • [Journal Article] 裁判員裁判における評議の進め方・より納得できる評議へ2009

    • Author(s)
      西條美紀
    • Journal Title

      判例時報 2053

      Pages: 3-9

  • [Presentation] 本シンポジウムの企画の趣旨とこれまでの研究成果の概要2010

    • Author(s)
      三島聡
    • Organizer
      シンポジウム「裁判員制度における評議デザイン論の展開」
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-03-07
  • [Presentation] 量刑評議の精緻化を目指して2010

    • Author(s)
      本庄武
    • Organizer
      シンポジウム「裁判員制度における評議デザイン論の展開」
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-03-07
  • [Presentation] 量刑評議の運用について2010

    • Author(s)
      守屋克彦
    • Organizer
      シンポジウム「裁判員制度における評議デザイン論の展開」
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-03-07
  • [Presentation] 情報工学による「ライブレコーディング」支援2010

    • Author(s)
      竹内和広
    • Organizer
      シンポジウム「裁判員制度における評議デザイン論の展開」
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2010-03-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://www013.upp.so-net.ne.jp/tkg/hygi/home.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi