• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

移動と情報ネットワークの政治学--「帝国」と越境するマルチチュード

Research Project

Project/Area Number 19330031
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

加藤 哲郎  Hitotsubashi University, 大学院・社会学研究科, 教授 (30115547)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 ひかる  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (00272774)
丹野 清人  首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (90347253)
堀江 孝司  首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (70347392)
小野 一  工学院大学, 工学部, 准教授 (80306894)
岡本 和彦  東京成徳大学, 人文学部, 准教授 (30365001)
Keywords移動 / 情報 / ネットワーク / 帝国 / マルチチュード / 移民 / 亡命 / 外国人労働者
Research Abstract

平成20年度は、研究課題である「移動と情報ネットワークの政治学」について、各研究分担者・研究連携者・協力者が国内外で本調査を行い、第3年度における報告書作成の基盤を構築した。
平成20年6月29日、10月19日、12月13日、平成21年2月22日と4回の全体研究会を持ち、それぞれの調査報告と研究成果を交流し、本共同研究の中核となる「移動と情報ネットワーク」についての討論を重ねた。報告書に全体を総括する「コア論文」を共同で執筆する方向での問題提起があり、具体化するための幹事会を設けた。
研究協力者である欧州連合大学研究所(EUI)研究員稗田健志氏、中華人民共和国・汕頭大学法学院助教授許寿童氏を招き、専門的知識の提供を受けた。その研究会報告については、最終報告書に収録することで了承を得た。
本年度の研究代表者・研究分担者・研究連携者・研究協力者による海外調査は、ドイツ、フランス、オランダ、アメリカ、ロシア、中国等について行われ、現地調査・資料収集のほか、現地協力者との研究交流を行った。
研究の具体的成果は、研究代表者の単著1冊をはじめ、論文17編、図書3冊のかたちで公刊されたが、特に移民・難民・外国人労働者の「移動」ばかりでなく「亡命知識人」の問題を組み込むことによって「情報」との接点を見出し記述する試みが、研究代表者の単著『ワイマール期ベルリンの日本人』によって提示されたので、12月の第3回研究会は、その合評会を兼ねて活発に議論された。
これらの蓄積と第3年度最終報告書をもとにして、単行本を共著として出版する計画も、具体化しつつある。

  • Research Products

    (27 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 西川正雄が初期社会主義研究に提起したもの2009

    • Author(s)
      田中ひかる
    • Journal Title

      初期社会主義研究 21号

      Pages: 20-32

  • [Journal Article] 西川正雄氏と国際社会主義運動2009

    • Author(s)
      田中ひかる
    • Journal Title

      ドイツ現代史研究会編『ゲシヒテ』 2号

      Pages: 105-108

  • [Journal Article] アメリカ合衆国におけるロシア系移民アナーキスト-ロシア時代についての考察-2009

    • Author(s)
      田中ひかる
    • Journal Title

      大阪教育大学歴史学研究室編『歴史研究』 46号

      Pages: 49-97

  • [Journal Article] 総合デカセギ業が包み込む日本のブラジル人労働市場2009

    • Author(s)
      丹野清人
    • Journal Title

      都市問題 100巻3号

      Pages: 60-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ワークショップの実施記録2009

    • Author(s)
      丹野清人
    • Journal Title

      グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会『グレーター・ナゴヤ地域における外国人労働者の受け入れ環境整備・人材育成に関する調査』共立総合研究所

      Pages: 25-37

  • [Journal Article] 福祉国家と世論2009

    • Author(s)
      堀江孝司
    • Journal Title

      人文学報 409

      Pages: 23-54

  • [Journal Article] 貧困の再生産・格差の固定化と福祉国家2009

    • Author(s)
      堀江孝司
    • Journal Title

      生活保護受給有子世帯の生活実態と養育・教育支援および就労支援方策に関する研究(厚生労働科学研究費補助金 政策科学推進研究事業 平成20年度 総括・分担研究報告書)

      Pages: 37-47

  • [Journal Article] The Low Fertility Problem and German Party Politics : An Unsuccessful Family-Political Eegime Change under the Red-Green Government2009

    • Author(s)
      小野一
    • Journal Title

      工学院大学共通課程研究論叢 46-2

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] ドイツにおける「68年」論争の展開-40周年を迎えて何が問題となっているのか-2009

    • Author(s)
      井関正久
    • Journal Title

      津田塾大学『国際関係学研究』 35

      Pages: 35-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「社会主義」中国という隣人2008

    • Author(s)
      加藤哲郎
    • Journal Title

      葦牙 34号

      Pages: 101-107

  • [Journal Article] グローバル・デモクラシーの可能性ーー世界社会フォーラムと『差異の解放』『対等の連鎖』2008

    • Author(s)
      加藤哲郎
    • Journal Title

      加藤哲郎・國廣敏文編『グローバル化時代の政治学』法律文化社

      Pages: 107-132

  • [Journal Article] ソルゲ事件の残された謎2008

    • Author(s)
      加藤哲郎
    • Journal Title

      ソルゲ事件関係外国語文献翻訳集 19

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 「国民国家の成立」「政治学的・社会学的国家論」2008

    • Author(s)
      加藤哲郎
    • Journal Title

      杉原泰雄編『新版 体系憲法事典』青林書院

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] ドイツ・左翼党の定着と連立政権の再編成/大連立か、「新しい」タイプの連立政権か2008

    • Author(s)
      小野一
    • Journal Title

      労働運動研究 404

      Pages: 57-64

  • [Journal Article] 現代ベーシック・インカム論の系譜とドイツ政治2008

    • Author(s)
      小野一
    • Journal Title

      レヴァイアサン 43

      Pages: 113-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツの労働情勢と格差・貧困対策の現状2008

    • Author(s)
      小野一
    • Journal Title

      北海道自治研究 479

      Pages: 2-13

  • [Journal Article] ポスト植民地主義期における社会と国家--現代フランス政治における移民問題を手がかりに-2008

    • Author(s)
      大中一彌
    • Journal Title

      日本政治学会『年報政治学』 2008年I号

      Pages: 82-108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ドイツにおける「68年」40周年2008

    • Author(s)
      井関正久
    • Organizer
      ドイツ現代史研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] ドイツ・大連立をめぐる政党政治論的分析/移行期レジームか、政界再編成の終着点か2008

    • Author(s)
      小野一
    • Organizer
      日本政治学会(分科会C)
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] Embracing Affluence ; Values and Politics in Postwar Japan2008

    • Author(s)
      Tetsuro KATO
    • Organizer
      International Conference on India-Japan and Asia
    • Place of Presentation
      India International Centre, New Delhi, India
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 西川正雄氏と国際社会主義運動2008

    • Author(s)
      田中ひかる
    • Organizer
      ドイツ現代史学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2008-08-02
  • [Presentation] 戦後日本の政治意識2008

    • Author(s)
      加藤哲郎
    • Organizer
      日中共同国際シンポジウム「中国の格差、日本の格差」
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Book] 国際的な人材活用:外国人労働者受け入れガイドブック2009

    • Author(s)
      丹野清人(共立総合研究所と共編)
    • Total Pages
      40
    • Publisher
      共立総合研究所
  • [Book] ワイマール期ベルリンの日本人2008

    • Author(s)
      加藤哲郎(単著)
    • Total Pages
      358
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] グローバル化時代の政治学2008

    • Author(s)
      加藤哲郎, 國廣敏文 編著
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      法律文化社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ff.iij4u.or.jp/~katote/Home.shtml

  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/katote/EMPIRE.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi