• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

マルクス抜粋ノートの編集とその活用による『資本論』形成史研究の新段階の開拓

Research Project

Project/Area Number 19330042
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

平子 友長  Hitotsubashi University, 大学院・社会学研究科, 教授 (50126364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 禎之介  法政大学, 名誉教授 (70061132)
窪 俊一  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50161659)
伊藤 武  大阪経済大学, 経済学部, 教授 (40066816)
竹永 進  大東文化大学, 経済学部, 教授 (00119538)
出雲 雅志  神奈川大学, 経済学部, 准教授 (20268709)
Keywordsマルクス / エンゲルス / Marx-Engels-Gesamtausgabe(MEGA) / 資本論 / リービッヒ / フラース / イギリス経済学 / マクロード
Research Abstract

1.【MEGA IV/18巻の編集】(1)2007年10月1-2日、平子、大谷、竹永、出雲はアムステルダム社会史国際研究所を訪問し、IV/17,IV/18,IV/19巻を構成するマルクス、エンゲルスの抜粋ノート全ページのデジタル撮影を行った。(2)既収集の原典とマルクス、エンゲルスの引用との比較照合を行い、原典と異なった形式でなされている引用に関して、その違いをすべて書き出す作業を行った。IV/18巻全体の約60%の照合が終わった。(3)マルクス、エンゲルスが引用している文献(約90点)については、引用された箇所のコピーだけではなく、原則として全文を、しかもデジタル形態で収集することにした。Kres-Goldsmith Libraryに収録されている文献はすべてダウンロードした。それ以外の文献については、平子が2008年3月17日-4月3日ベルリンを訪問し、ドイツ国立図書館、フンボルト大学図書館(大学間相互貸し出しも含め)を中心に、自ら撮影またはPDFの有料注文などによって、16点収録した。(4)ベルリンではベルリン・ブランデンブルク科学アカデミー所属国際マルクス・エンゲルス財団事務局を訪問し、事務局長マンフレート・ノイハウス教授と今後の編集の段取りについて協議した。
2.【抜粋ノートの意義の研究】(1)2007年4月5日アムステル大学ミヒャエル・クレトケ教授を招いて研究会を行った。(2)平子は、2007年8月28日中国中央編訳局に、8月29日清華大学に招かれ、MEGA編集の現段階とその意義について講演を行った。(3)2007年9月4-5日一橋大学で研究打合せ会議を開いた。(4)平子、大谷、竹永は、2007年10月3-6日パリ第10大学(ナンテール)で開催された「パリ国際マルクス会議」に参加し、それぞれマルクスに関する報告を行った。(5)2007年12月8日大東文化大学において、ヴァレーリ・フォミチェフ(ロシア国立社会政治史研究所所長)、レギーナ・ロート(海外研究協力者)を招いて「MEGA編集東京国際会議」を開催した。(6)2008年3月11-13日一橋大学でリュドミーラ・ヴァーシナ(同上)を招いて第2回「MEGA編集東京国際会議」を開催した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) Presentation (11 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 『資本論』第2部第1稿の再生産論-MEGA研究〔2〕-2008

    • Author(s)
      伊藤 武
    • Journal Title

      大阪経大論集 58巻7号

      Pages: 203/222

  • [Journal Article] 貨幣的循環理論の構造と問題再論(二)2008

    • Author(s)
      竹永 進
    • Journal Title

      経済論集(大東文化大学) 90

      Pages: 21/42

  • [Journal Article] 廣松渉版『ドイツ・イデオロギー』の根本問題2007

    • Author(s)
      平子 友長
    • Journal Title

      『マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究』 48

      Pages: 97/121

  • [Journal Article] MEGA第I部門第5巻付録『徳意志意識形態』CD-ROM版的編集問題(中国語)2007

    • Author(s)
      平子友長
    • Journal Title

      馬克思主義与現実 2007年第6期

      Pages: 59/72

  • [Journal Article] 『資本論』第2部第1稿の資本循環論-MEGA研究〔1〕-2007

    • Author(s)
      伊藤 武
    • Journal Title

      大阪経大論集 58巻5号

      Pages: 205/222

  • [Journal Article] 貨幣的循環理論の構造と問題再論(一)2007

    • Author(s)
      竹永 進
    • Journal Title

      経済論集(大東文化大学) 89

      Pages: 91/113

  • [Journal Article] 特集(雇用と労働のゆくえ)への解題2007

    • Author(s)
      出雲 雅志
    • Journal Title

      経済理論学会編 季刊 経済理論 44巻3号

      Pages: 3/4

  • [Presentation] Making of Capital by Marx during the period from Feb. 1864 to Sep. 1868 in relation to the editing work of MEGA IV/18-general overview of 12 excerpt notes-2008

    • Author(s)
      竹永 進
    • Organizer
      MEGA編集東京国際会議
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2008-03-12
  • [Presentation] Buller, Ricardo and Marx2008

    • Author(s)
      出雲 雅志
    • Organizer
      MEGA編集東京国際会議
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2008-03-12
  • [Presentation] 『資本論』第2部形成史における第8稿の意義について2008

    • Author(s)
      大谷禎之介
    • Organizer
      MEGA編集東京国際会議
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2008-03-11
  • [Presentation] ウィリアム・モリス研究の周辺2007

    • Author(s)
      出雲 雅志
    • Organizer
      経済学史学会北海道部会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] MEGA第1部門第5巻付録『ドイツ・イデオロギー』CD-ROM版の編集2007

    • Author(s)
      平子友長
    • Organizer
      唯物論研究協会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 電子版『ドイツ・イデオロギー』のコンセプト2007

    • Author(s)
      窪俊一
    • Organizer
      社会思想史学会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2007-10-14
  • [Presentation] Philosophy and Praxis in Marx2007

    • Author(s)
      平子友長
    • Organizer
      Congres Marx International V, Altermondialisme/Anticapitalisme Pour une cosmopolitique alternative
    • Place of Presentation
      Universite de Paris-X Nanterre, Paris
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] Labouring Individuals and Association2007

    • Author(s)
      大谷禎之介
    • Organizer
      Congres Marx International V, Altermondialisme/Anticapitalisme Pour une cosmopolitique alternative
    • Place of Presentation
      Universite de Paris-XNanterre, Paris
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Presentation] 『共産党宣言』の幸徳秋水+堺利彦訳と陳望道訳の異同:陳訳の翻訳底本は何か?2007

    • Author(s)
      窪俊一
    • Organizer
      招待講演
    • Place of Presentation
      中国中央編訳局・北京
    • Year and Date
      2007-09-26
  • [Presentation] MEGA第1部門第5巻付録『ドイツ・イデオロギー』「フォエイルバッハ」章CD-ROM版の編集について2007

    • Author(s)
      平子友長
    • Organizer
      清華大学主催国際研究会「『ドイツ・イデオロギー』の編集問題」における招待講演
    • Place of Presentation
      清華大学社会人文学院・北京
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] 貨幣的循環理論の構造と問題2007

    • Author(s)
      竹永 進
    • Organizer
      経済学史学会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      2007-05-27
  • [Book] 清 眞人(共著)『遺産としての三木清』第4部(304-363頁)執筆2008

    • Author(s)
      平子 友長
    • Total Pages
      394
    • Publisher
      同時代社
  • [Book] Gruess Gott! Da bin ich wieder!/Karl Marx in der Karikatur2008

    • Author(s)
      Shunichi Kubo, Rolf Hecker
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      Eulenspiegel Verlag, Berlin
  • [Book] 川越 修(編)『思想史と社会史の弁証法』第1章(5-30頁)執筆2007

    • Author(s)
      平子 友長
    • Total Pages
      465
    • Publisher
      御茶の水書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi